水族館

2013年4月 7日 (日)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part11 ファイナル

ぴろQ東京漫遊記2013 その24

いよいよ展示も最後・・・屋外にテントが張ってあって中に巨大な水槽がありました。見ると・・・

P3240267

私の大好きなアマゾンの巨大魚!

P3240269 P3240270

P3240271 ピラルクもおりまっせ!

P3240272

悠々と泳ぐ姿を堪能すると・・・そこには・・・

ペリカン P3240276_2

P3240277 滝の裏側を・・・

歩いて・・・

P3240279

こっちが表・・・時間が無いので駆け足で見てきました。

サンシャイン水族館おしまい。

時間は丁度昼飯時の12:00 3階のレストラン街でエレベーターを降りたものの、どこも満員。

P3240280仕方がないので・・・

駅へと歩く。

池袋駅に戻ったのは良いけれど・・・やばい・・・ロッカーの場所がわからない。どうにか記憶を呼び戻し・・・よ~く考えたら、改札の中のロッカーだった^^;

無事荷物を回収し、電車に乗って向かった先は・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part10

ぴろQ東京漫遊記2013 その23

P3240255

順路をまわると・・・ペンギンビーチ

P3240261 P3240262

先日、下関の海響館で凄いペンギンの展示を見たので、この程度はチョロイと感じてしまう・・・

この先は動物たちの水辺なる展示・・・

P3240256 P3240257

ワオキツネザルがヒーターの前から動かず・・・アルマジロは穴に隠れてしまった・・・

P3240258 P3240260

鳥たちはマイペース・・・そして・・・話題のコツメカワウソたんは・・・

P3240265 こっちむいてくれ~!

P3240266

目線を貰えなかった・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 6日 (土)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part9

ぴろQ東京漫遊記2013 その22

屋内展示は終わりましたがまだまだ続きます!外へ出ると・・・マリンガーデンなる広場がありました。

P3240246

頭上にはカリフォルニアアシカが遊べるようにウォータースライダーがあるのですが・・・残念ながらアシカは休憩中・・・

そうしていたら・・・アシカがパフォーマンスの練習に現れた!

P3240248 P3240249

ボールを使って器用に芸をこなす・・・

P3240250 P3240251

動画でどうぞ!

 

P3240253

練習なのでお客さんもまばら・・・本番頑張ってね!

P3240254

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part8

ぴろQ東京漫遊記2013 その21

ロシアはバイカル湖に棲む、淡水棲アザラシ・・・バイカルアザラシ仔ちゃんも、元気に泳いでいます。

P3240232

さて・・・魚の展示も終わりに近づいてきました。

P3240233

南洋の熱帯性海水魚!

P3240235 P3240236

P3240238

P3240239 P3240240

ここで屋内展示終了。ショップからマリンガーデンが見えます。

P3240243

階段を下りていくと・・・

P3240244 P3240245

今年の2月に仲間になったコツメカワウソの看板がありました。待ってろ!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part7

ぴろQ東京漫遊記2013 その20

その先は・・・両生類~爬虫類の展示です。お馴染み・・・

P3240219 ウーパールーパー

P3240220 P3240222

様々なカエル・・・

P3240223 P3240224

色目が派手なのは毒があるので気を付けよう!

P3240225 P3240226

P3240227_2

P3240228

陸ガメ仔ちゃんに・・・

P3240229このトカゲ・・・

可愛い!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part6

ぴろQ東京漫遊記2013 その19

その先には・・・

P3240198

マングローブが広がります。

P3240199 P3240205

地味目の魚に混ざって・・・

アロワナ出現!

P3240206 淡水エイ

↑これで直径20センチくらいかな・・・さすがにジムトンプソンの家にいた、これには遠く及びません。

そして・・・高そうなアジアアロワナ・・・風格がありますね~

P3240211

アフリカンシクリッドの水槽に・・・

P3240212 お!あれは・・・

エレファントノーズ仔ちゃんだ!

P3240216 つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part5

ぴろQ東京漫遊記2013 その18

P3240186 P3240187

イカが泳いでいます・・・右のイカはなんかすごい形してるなぁ~

P3240189階段を上る・・・

こういう何気ない照明の演出が

嬉しいね~ P3240190

水族館の2階は・・・

P3240192

美しいアクアテラリウム 淡水魚が中心の様です。

P3240193 P3240195

P3240194_2見事な水草に

魚が栄えます。P3240197

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月 5日 (金)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part4

ぴろQ東京漫遊記2013 その17

P3240178天上から球体の水槽

見上げると・・・P3240176

・・・柱の中にもクラゲが・・・

P3240177 

そして・・・ここにもいました・・・

P3240184うぅ~~~

うぅ~~~P3240183_2

P3240182

まんぼう!

確かまんぼうの人工飼育はこのサンシャイン水族館がパイオニアじゃなかったかな?昔、人工飼育不可能と言われたマンボウがこの水族館で悠々と泳いでいるのを見てビックリしたのを思い出しました。

つづく

| | コメント (4) | トラックバック (0)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part3

ぴろQ東京漫遊記2013 その16

P3240168

こちらがメインタンク正面

ここがビルの屋上だなんて忘れてしまいそうです・・・

その先はラッコの海。ここのラッコ水槽は傷が少ない!普通、給餌の時、ラッコが魚介類をアクリル板に叩きつけて傷だらけになるもんですが・・・どう言った管理をしているんだろう?

その先は・・・

ふわりうむP3240171

何がふわり・・・なのかと言うと・・・クラゲでした~!

P3240172

水槽トンネルにクラゲが沢山!こんな展示は珍しい!

P3240174 初めて見たかも・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

サンシャイン水族館へ行ったyo! part2

ぴろQ東京漫遊記2013 その15

そして・・・出ました・・・

P3240146 うとぅぼー!

ウーディーシードラゴンP3240148

P3240150 P3240152

ネコザメの卵とネコザメ

P3240153

メインタンクの裏側でしょうか・・・

P3240154 なかなか綺麗です

P3240156 P3240157

刺身で喰いたい奴がへばり付いています・・・

P3240158 P3240159


P3240163 深海のいきもの

P3240164 P3240165

そして・・・

よく動く・・・・P3240166

蛸!動き具合は動画参照↓

↑これが大きくなると↓こんなになります・・・

563616_486301588107175_1105598940_n 嘘です

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧