催し物

2013年3月31日 (日)

仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その7

これもよくわかりません・・・

仮面ライダーフォーゼ

P3300616

噂に聞いた、宇宙を舞台にした奴?もうわからん・・・

P3300617 P3300618

P3300619このバイク・・・

後部のデザインはP3300620

スペースシャトル。こんなんのも時代遅れになるんでしょうね・・・

最後は・・・仮面ライダーウィザード

P3300621

全くわからん!

P3300622 P3300623_2

なんじゃ?そのハーフコートみたいなコスチュームは!?戦いにくいだろ?

・・・という事で展示終了!

色々ありましたが・・・石森章太郎の原画と、各方面の”仮面ライダー40周年おめでとう”のメッセージが素晴らしかったので・・・

P3300666 図録買いました。

その後・・・福岡アジア美術館の常設展示をざっと見て、福岡三越のウルトラセブン展 へ行ったのでありました・・・

おしまい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その6

もう全然わかりません・・・

仮面ライダーディケイド

P3300605 P3300607

ドット画っぽいデザインは、初期のコンピューターゲームをイメージしているのか?

P3300606

もう許して・・・

仮面ライダーW P3300608

お前は変則キカイダーか?

P3300609 P3300610

このベルトに玩具やの思惑を感じる・・・

お次は・・・ハぁ・・・

仮面ライダーオーズ

P3300611

おいおい・・・そのマスクは・・・Bibyun_ac07

P3300613 P3300614

そこまでやったらまずいだろう・・・しかも玩具屋と儲ける気プンプン・・・

P3300612 P3300615

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その5

さらに・・・お次は・・・知らねぇ~!

仮面ライダー カブト

P3300596 P3300594

カブトムシがモチーフの仮面ライダーと言えば・・・

Img_41289_8192091_0 ストロンガーですが・・・

P3300595

似ている感じもする・・・タックルは出てないのか?

更にお次は・・・

仮面ライダー電王

P3300598

P3300599

何故かサムアップ!

そして・・・

仮面ライダー キバ

P3300600

ふと見れば・・・

P3300602 メロイックサイン

お前は・・・メタル物か? Img_317735_25439617_0

P3300603 P3300604

しっかし・・・結構良いバイク乗ってます。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その4

更に続きます・・・これは何だ?

P3300582

仮面ライダー555(ファイズ)だそうな・・・

P3300583 P3300584

555とか言ったら、タイ語で5(ハー)・・・555(ハハハ)で笑いを表現する時に使う事しか知らないんですが・・・

555って何か意味があるんでしょうか?^^;

P3300585 P3300586

さて・・・お次は・・・仮面ライダー剣(ブレイド)

P3300588 P3300587

よくわからん!P3300590

格好良いけど・・・

P3300589

でも・・・この顔って・・・Bashyan似ているなぁ・・・

ハイ!次!!もう知らんバイ!

仮面ライダー響鬼

P3300592 P3300593

ここまできたら・・・仮面ライダーと言うよりオリジナルからかけ離れた、全く別物に見えてしまう。しかし・・・そのポーズ・・・

 太鼓でも叩くのか? P3300591

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その3

パネル展は続くP3300570

平成ライダーに突入!私にとっては未知の世界・・・

P3300571 P3300573

仮面ライダー クウガ

P3300574 

確か他の番組に先駆けてハイビジョン仕様で撮影されて話題になったのを思い出します。

P3300572

でも・・・う~ん・・・わからない・・・

続いて・・・仮面ライダー アギド

P3300575 P3300578

P3300577_2

彼がどういう活躍をしたのか・・・私は知らない・・・

P3300576_2

そして・・・仮面ライダーと言うより・・・他の石森章太郎作品に出てきそうなデザイン・・・

仮面ライダー龍騎

P3300580 P3300579

この辺から玩具屋の儲け話臭がプンプンするので、私はあまり好きになれない。

P3300581_2

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その2

その後は・・・パネル展示・・・

P3300558

P3300559懐かしの名シーン

P3300560 P3300561

それにしても・・・

P3300562 P3300563

昔のTV番組は無茶するなぁ~(笑)

P3300564 P3300565

撮影禁止エリアでは、石森章太郎(あえて昔の名前で書きます)氏の原画やデザイン画、仮面ライダー40周年(2011年)を祝う沢山の漫画家の色紙の展示。

しかしながら・・・印刷物では絶対に再現できない石森氏の繊細な原画には感動した!

パネル展の合間にライダー達の雄姿が・・・

P3300566 お!この黒い奴は・・・

仮面ライダーBLACK

P3300567 P3300569

P3300568

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仮面ライダーアート展 @福岡アジア美術館 その1

昨日アップしたウルトラセブン展と前後しますが・・・昨日、福岡三越に行く前、福岡アジア美術館へ寄ってきました。

地下鉄、中洲川端駅を降りて・・・エスカレーターを昇ると・・・

福岡アジア美術館 P3300548

エレベーターに乗って・・・7階へ・・・

P3300552

P3300551 観覧料700円

いきなり私を待ち構ええていたのは・・・

P3300553

初代、仮面ライダー

P3300556 P3300554

藤岡弘が中に入ってアクションをやっていた奴です・・・
 

P3300555 P3300557

子どもの頃、母の膝の上で初回放送を見たのを、今でもハッキリ覚えています。当時の視聴率オバケ番組「8時だよ!全員集合」の前・・・土曜日の午後7時半 TBS・・・怪獣大好きな私に見せようと思ったのでしょうか・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月30日 (土)

ウルトラセブン展 @福岡三越 その3

撮影コーナー最後は・・・

P3300653 P3300655

ウルトラマンゼロ・・・コカコーラゼロなら知っているけど・・・知らねぇ~

そうこうしていると・・・何やら人だかりが・・・ウルトラセブンがやって来て撮影会をやってました。

P3300656a 先着50名

これで展示はおしまい。先には物販コーナーがありましたが、残念ながら図録はありませんでした。(ウルトラマンアート展と被っていたからかな?)

横の画廊には・・・ウルトラマンが!

P3300658

ウルトラマンをモチーフにした作品を描く画家、村上裕二氏の作品です。こんな画家がいたなんて知らなかった~!↓宮本武蔵 五輪書をウルトラセブンの世界観で描いた作品です。

P3300659 P3300661

P3300662 P3300663

P3300664 なかなか味がある・・・

福岡三越3階バスセンターの中のカフェで・・・

P3300665 一服して・・・

西鉄電車で帰宅・・・おしまい

※ウルトラセブン展は2013年3月31日で終了です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラセブン展 @福岡三越 その2

撮影コーナーがありました。

P3300645 P3300642

先ずはウルトラセブン。なんでマントを羽織っているのか・・・やっぱウルトラセブンはファイティングポーズやろ!

P3300643

次は何だ何だ?

P3300647 P3300648

ウルトラマンネオスに出たウルトラセブン21と言う奴だそうな・・・知らん・・・

P3300652 P3300651

これは見た事ないけど・・・噂に聞いたウルトラセブンx

P3300650

やっぱ・・・なんか違和感あるなぁ・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラセブン展 @福岡三越 その1

先日も言いましたが・・・福岡市内に住んでいながら、九州随一の繁華街、天神へ出る事はほとんどありません。そんな私が久々天神へやってきました・・・

それは・・・よっぽどの事があるからです・・・

会場の天神三越

P3300638

P3300639玄関にはライオン

かつて・・・福岡のローカルタレント徳永玲子が、酔っぱらってこのライオンにまたがろうとしたそうな・・・凄いぞ!徳永玲子!

私を天神へ行こうと決意させた催しとは・・・

P3300641

P3300640 入館料500円

ウルトラアイを模したチケットをもらい・・・いざ入場・・・いきなり目に飛び込んできたのは・・・懐かしの怪獣の着ぐるみ!

しかし・・・撮影禁止!ガーン!

展示内容の半分は昨年、鹿児島で鑑賞した「ウルトラマンアート展」と被っていましたが・・・貴重な台本や小道具・資料に思わず見入ってしました。中でも感心したのは企画書!ウルトラマンの大ヒットに甘んじず、大人の鑑賞に堪えうる作品を作ろうとするスタッフの熱意がひしひしと伝わってきました。

更に進むと・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧