旅行・地域

2013年4月22日 (月)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part10

ウルトラ・デ・レストランで飯喰った!その2

P4150821 P4150822

メニューはクリックで拡大。個人的にはこれが気になった・・・

P4150823 ダダ明太パスタ

昨日の晩飯がパスタだったのでカツカレーを注文・・・すると・・・

ウルトラマン・・・これなんだ?が近寄って来て・・・これまた

握手で記念撮影P4150819a

ウルトラマンカツカレー来ました。

P4150828

お味の方は・・・まぁ・・・こういう所にありがちな味・・・ただ、雰囲気を楽しめたので良しとします。さて食後、駐車場へ向かうと・・・事務所の窓には

P4150834 フィギュアが・・・

隣接するグリーンランドの方にもウルトラマンが見えたので歩いてみると・・・

歩道に怪獣 P4150837

駐車場の寂しそうに片隅に立っていた

P4150835 P4150836

ウルトラマン・・・

さよならウルトラマンランド・・・スタッフの皆さんは閉園の9月1日まで頑張って欲しい!

ウルトラマンランドへ行ったyo!  おしまい

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part9

ウルトラ・デ・レストランで飯喰った!その1

ウルトラマンランドにある、ウルトラマンをモチーフにしたテーマレストランです。

P4150813

店内に入ると・・・ウルトラマンがバルタン星人を追っかけていました。

P4150830 P4150817

P4150831 P4150833

壁にウルトラマンの生首・・・椅子もそれとなくデザインされています。

P4150820 テーブルにも・・・

店内中央にP4150829

ジオラマがあります。

P4150825 P4150826

P4150824 P4150827

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part8

さて・・・ショーが終わって館内をウロウロしていたら・・・

あ!ウルトラマンだ!

平成ウルトラマン中心の内容だったので、ちょっと食傷気味でしたが・・・これは嬉しかった!

P4150802

嬉々としてウルトラマンを撮っていた私に、スタッフの方が「一緒に写真いかがですか?」・・・と言うのと同時にウルトラマンの方から握手を求めてきた・・・

P4150803a 思わず握手をして一枚!

向こうのステージではゾフィー隊長と有料の撮影会・・・

P4150804a P4150805

さて・・・ちょっとお腹が減って来たので外へ出る。

P4150806 P4150807 P4150809

出入り口付近にいたウルトラマン像

P4150810 P4150812

喫煙所で一服

外では乗り物・・・ウルキャラッカー

P4150814

P4150808 はぁ~(溜息)

もう一つ・・・ウルトラマンのメリーゴーランド その名はウルトラGOランド

P4150815

ある意味凄いね・・・P4150816

ウルトラマンランドの率直な感想・・・子供向けながらこの施設は、探偵ナイトスクープのパラダイスか、みうらじゅんと安齋肇の「勝手に観光協会」で紹介されてもおかしくない位・・・ぶっ飛んだ施設だな・・・と感じました。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part7

そんなこんなしていると・・・ショーが始まりました!お客は30名ほど・・・

P4150779 皆さん元気ですか?

シーン・・・みたいな・・・

P4150780

本日最初のショーは・・・Zoffyt

P4150782 P4150784

ゾフィー隊長に扱き使われてちょっと不貞腐れるウルトラマンゼロ隊員

P4150785 P4150788

しかしゾフィー隊長はいろんな宇宙人たちの要望を聞いていたりして大変なのでした。

P4150790 P4150789

そんな事を陰で見ていたウルトラマンゼロ・・・ちょっと反省・・・

ゾフィー隊長から日頃の働きを評価され、発奮、協力して怪獣を倒すのでありました。

ショーの最後には握手&サイン会

P4150798

館内に響き渡る「サイン色紙は500円で~す!」が何故だか物悲しかった・・・

P4150800 つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part6

ショーが始まるまで、少し時間があったので・・・

P4150766 P4150767

3Dアートライド ウルトリックツアーに乗る事にする。お値段400円

レールに乗った乗り物に乗車、偏光眼鏡をかけて・・・いざスタート!

P4150769 P4150770

放生会の見世物小屋を彷彿とさせる怪しさ爆発!照明が暗いので写真ブレブレ。「怪獣が出てきたら備え付けの銃で撃って下さい」との事ですが・・・撃った所で爆発も何も起こらない・・・(爆)

どうだ!このだまされた感!

P4150772_2

意外と懐かし怪獣やら宇宙人が多いので・・・

P4150773 P4150775

ちょっと嬉しい・・・

P4150776 P4150777

最後にはなぜかファイヤーマン、ミラーマン・・・

P4150778 ジャンボーグA

がお見送り!数分で終了~!

あちゃ~・・・やられた~脱力感が半端じゃない・・・

これって昔、大牟田の「ネイブルランド」にあった乗り物を流用したんじゃないか?乗り物の動きなんかソックリなんですが・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年4月21日 (日)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part5

再び園内をまわる・・・

P4150761

ショーが始まる前のステージ・・・ガラ~ン

P4150758 おぉ!ウルトラマン

ウルトラ劇場 P4150762

これのスケジュールは無かったので今はお休みでしょうか?

先程ウルトラマンエースが授業していた教室・・・

P4150793 P4150792

次はタロウが音楽の授業をやるみたいです。

P4150760 P4150759

その横には交通安全を勉強するためのコーナーみたいなのがありました。そこにいた・・・

P4150796 ピグモン?

P4150797

妙にリアル・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part4

ぐるっと回ったら・・・ありました・・・

P4150746

メダリオン・・・そしてアンケートコーナーでは・・・

P4150747 ダダが・・・

その他・・・潰れかかった遊園地にありがちな・・・クレーンゲーム・・・

P4150748

中にはウルトラマンが・・・

P4150749 P4150765

うじゃうじゃ・・・・

P4150752 P4150750

あっという間に入り口に戻ってきました。ライブステージのスケジュールはクリックで拡大。

P4150751

カッコええ~ぞ!

P4150756 P4150763_2

このウルトラセブンのマスクは最近設置されたそうな。ウルトラマンランドの案内図はクリックで拡大。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part3

後ろには・・・巨大なウルトラマンティガ

P4150737

手の上に乗って記念撮影ができます。

その向かいには・・・平成ウルトラマンで実際に撮影に使われた車両の展示。

P4150738

ウルトラマンティガより

デ・ラ・ム 全長:4.7m 最高時速:500km以上 乗員:4名 4WDタイプの軽装甲車。車体上部後方にデグナー砲を装備。初登場は第13話で、ベースはシボレー・ブレイザー。 目的地が遠距離の場合はシャーロックと同様にガッツウィング2号やEX-Jに空輸されることもある。また、上記のシャーロックと同様にマニュアル操縦を用いることで獅子鼻樹海のような強力な磁場に覆われている所でもその影響を受けずに行くことが出来る。(wikipediaより)

P4150740

ウルトラマンダイナより

ゼレット 全長:4.6m 重量:1.55t 最高時速:850km以上 乗員:4名 主にパトロールに使われるスポーツカータイプの車輌。武器は車体上部のゼラリアン砲で、バリアも搭載する。ベース車両はホンダ・プレリュード。第19話ではアンチプラズマ弾を使っている。(wikipediaより)

P4150742

ウルトラマンガイアより

ベルマン 全長:4.65m 最高時速:486km 乗員:4名 XIG隊員が地上での移動に使う超高速特殊自動車。車内には小型高性能コンピューターが、車体上部にはレーザーキャノン砲のビンシェル砲、車体前部には機銃がそれぞれ装備されている。基地が空中という設定なのであまり登場せず、武装も第12話の対ウルフガス戦のみでビンシェル砲しか使わなかった。ジオベースにも同型の車両が配備されているが、ボンネット上のマークが異なる。ベースはホンダ・アコードワゴン。 前作までスポーツ型車両とRV型車両の2種類が配備されていたが、今作ではTV局(KCB)の取材車両(ホンダ・CR-Vがベース)が後者の役割を担う。(wikipediaより)

P4150745

ウルトラマンマックスより

ダッシュアルファ 全長:4.5m 全幅:1.8m 最高速度:時速750km(フライトモード時:マッハ2.5) 乗員:5名
最高時速750kmのDASH専用の特殊車両。型式名・「VRC-DA-01」。アルファGTがベース。地上パトロール用であるが、フライトモードに変形することで車体後部の3基のサラ・ターボジェットエンジンにより飛行することが可能。その他にも車体を透明化するインビジブルモードや、水中で活動する際のサブマリンモード、高速性を重視したチェイサーモード、車体に防護シールドを展開するプロテクトモード、登録された隊員以外は乗車出来ないセキュリティモード、遠隔操作が可能なゴーストモードがあり、その戦力はDASHバードに匹敵する。武装はルーフレーザー、オートバルカン(機関銃)、ストライクヴァイパー(小型ミサイルランチャー)など。ナンバープレートは、「UDF 601247DA」。(wikipediaより)

P4150753

ウルトラマンサーガより

Uローダー チームUが使用する対怪獣用戦闘マシン。飛行形態とロボット形態の2つに変形可能。両手にワイヤーで射出できるクローを備える他、つるはしやスコップ、ネイルガンなど多彩な装備に換装できる。 3機存在し、中でも高い操縦技術を持つアンナの専用機である1号機には特別なチューナップが施されている。2号機はミサト、3号機はサワの専用機であり其々部分的に色が違う。また、コクピットは操縦者の好みでカスタマイズされている。なお、操縦は1人で行うが飛行時は機体後部に摑まる事でもう1人搭乗することも可能。 これらの『ローダー』と呼ばれるメカは、元々は軍用であったが、劇中工事現場に放置されていたり、通行に関する標識が存在するなどフューチャーアースでは一般にも転用されている重機である。操縦には免許が必要。初期名はパワードメカ。(wikipediaより)

P4150754 P4150755

平成ウルトラマンには疎い私にはイマイチわからん・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part2

いきなりウルトラ戦士が~

P4150730 お出迎え~

正面にはウルトラマンメビウスの実物大の腕・・・

P4150729

その横には・・・なぜか・・・

カネゴン P4150731

奥から何やら大きな音が聞こえるが・・・そう言えばチケットを買うとき「たった今、ショーが始まったばかりですのでご覧ください」って言ってたな。奥へ行くと・・・

P4150732 ウルトラマンAが

子供相手に何やら偉そうに講釈たれていました・・・

P4150733 P4150735

これは一日3~4回催されている

Uschool2013 ウルトラ学校

この日の1時間目「生活」でした~!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ウルトラマンランドへ行ったyo!  part1

去る4月15日(月)、この秋閉園する事が決まった熊本県荒尾市のウルトラマンランドへ行ってきました。

P4150717 P4150716

この日は駐車場が無料でラッキー!車を停めて入口へ歩いていると・・・

P4150718 色褪せたブースカ・・・

建物の屋根にあるジェットビートルが

格好良い!P4150720

P4150722 P4150721 P4150724

エントランスまでに立つウルトラマンをチェック!一人は春の交通安全運動実施中のタスキがかかっていました!

P4150723

ここがウルトラマンランドだ!思っていた通り・・・小さいぞ!

P4150726 P4150727

入園料800円 チケットの半券を持っていたら当日限り再入場可

P4150728 いざ入園!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧