ラーメン

2013年4月12日 (金)

東京ラーメン天 羽田空港店

ぴろQ東京漫遊記2013 その45

品川駅で東急に乗り換え・・・18:00 羽田空港到着

P3240512 P3240513

完全に予定ピッタシ!素晴らしい!!帰る直前、福岡では食べれないものを食べておこう・・・という事で、2階のレストラン街でラーメン屋に入った。

その名も 東京ラーメン天

P3240515

さすが日曜日の夕方だけあって混雑していて・・・席に着くまで結構待たされました。やっと順番が回って来て・・・カウンターに案内され・・・

ラーメン 880円注文!厨房では二人の店員さんが忙しくラーメンを作っているんですが・・・動きの割に出来上がるラーメンの数が少ない・・・席に着いてからも結構待たされて・・・やっと出てきました。

P3240514

値段も良いし、かなり待たされたので期待も高まる!一口喰ってみる・・・鶏ガラで出汁を取った醤油味のスープに中太麺、炙りチャーシューは良いんですが・・・これなら品川で一回電車を降りて、品達で喰った方が良かった・・・と言うのが正直な感想。ハッキリ言って、これで880円は高すぎます。羽田空港でラーメンは要注意!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 1日 (金)

一平 本店

ぴろQ、ほぼ24時間の旅 北九州~下関編 その2

21:10(自宅を出て1時間10分) とりあえずお腹が減ったので、事前に調べていたラーメン屋に入る。

P2203563

ラーメン(スープ魅力)550円とギョーザ(一皿10ヶ300円)を注文。

P2203562

具はネギ、きくらげ、チャーシューです。お味の方は・・・商品名”ラーメン(スープ魅力)”に偽りなし!ホント魅力的なスープにやや細麺が絡んで・・・シンプルかつ懐かしいお味でした。このクオリティのラーメン屋だと店内に芸能人のサイン色紙が所せましと張りまくってありそうな所、ここでは見かけなかった。未だ発掘されていないのか?

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年2月17日 (日)

久"留米ラーメン 大龍 空港東店

近所をぶらついてきました・・・福岡空港一周編 その7

稲城交差点から志免町別府方面へ・・・五斗蔵交差点の手前に久留米ラーメンの有名店、大龍があります。久留米の久に"を付けて久"留米(グルメ)ラーメンと呼びます。

福岡市内からもっとも近い支店です。

P2083473

メンマラーメン(650円)とギョーザ8ケ(単品:350円)を注文。

P2083475

冷えた体にあったかいラーメンは最高!麺は中太、具材はメンマ・ネギ・きくらげ・のり・チャーシューです。紅生姜とゴマを投入して食す。久しぶりに食べましたが・・・久留米ラーメン独特のコクがあるスープがおいすぃ~!

つづく

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年12月18日 (火)

超煮干ラーメン くれ星製麺屋

2012年 広島の旅 宮島~呉編 66

呉駅を背にして右に曲がり、歩くこと数分で・・・超煮干しラーメン くれ星製麺屋に到着。

Pb262606

お店に入って・・・注文用紙に好みの味付けや麺の茹で方を記入。(私はオーソドックスに基本を注文) くれ星麺 550円

Pb262607

背脂の浮いた魚介系の出汁が効いた醤油味のスープと細麺です。ネギ・やや厚めのチャーシュー・メンマ・わかめ・とろろ昆布(珍しい!)にガーリック風味のパウダーがかかっていました。意外とあっさりなお味。九州に住んでいるとなかなか食べる機会の無いしょうゆ味ラーメンですが、美味しくいただきました。

・・・そう言えば・・・映画「海猿」のロケの合間にキャストがここに食べに来たそうです。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月17日 (水)

博多新風 豚骨ラーメン絆

Pa161389 Pa161390

せっかくキャナルシティに来たのなら、ラーメンスタジアムにも行こう!・・・という事で、5階のラーメンスタジアムへ行きました。のれんをくぐると・・・

Pa161391記念写真用屋台!

富山ブラックやら鹿児島やら・・・入れ替えがあって新しいのもありましたが・・・結局博多豚骨ラーメンにしました・・・

お店は・・・博多新風 豚骨ラーメン絆

新風と言うと高宮通り沿いにあって、行列ができていたので気になっていたんですが、駐車場が無くて未だに食べたことがありませんでした!

Pa161393

650円 ラーメン注文

Pa161392

具材はネギ、チャーシュー、きくらげ。スープは一見コッテリに見えて意外と臭みがなく、あっさりいただけました。チャーシューが博多ラーメンには珍しく分厚いのが良かった!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月)

元祖博多だるま

アジア太平洋フェスティバルの最終日を見に、博多駅へやってきましたが・・・台風16号の最接近で昨日までで中止、撤退していました。仕方がないのでデイトス2階の博多めん街道でラーメンでも食って帰るか・・・

P9171307デイトス2階へ・・・

博多めん街道とは・・・ラーメンを中心にうどん・そば・坦々麺など麺料理の店を集めたレストランエリアで博多駅新幹線口と直結しているのでスーツケースを抱えたお客さんでいつもごった返しています。

今日入ったお店は・・・元祖博多だるまです。行列が凄かったんですが、ぐるっと一周したらすぐ入れそうだったんで、とりあえず食券を購入。

元祖博多だるま P9171309

ラーメン 680円

P9171308

具材はネギ、きくらげ・チャーシューとシンプル。スープは背脂ギトギト、こってりんこ系・・・このジャンクな感じは私好み!でも・・・680円はちょっと高いなぁ~・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月27日 (月)

風靡のラーメン 原本店

P8180811a

国道202号線 原交差点近くにあります。このお店は以前食べた川端の博多長浜らーめん 風び の本店です。

オーソドックスにラーメンを注文。

P8180810

ネギとチャーシューのみ、いたってシンプル。これにすりゴマと紅生姜を投入。川端の店と比べて濃厚でかなりこってりんこな醤油とんこつ。同じチェーン店なのにこっちの方が私の好みでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月10日 (金)

ラーメン暖暮 トリアス久山店

先日映画を見に行ったついでにラーメン暖暮(ダンボ)へ行ってきました!福岡県二日市の本店があり、福岡を中心に全国展開しているラーメン屋さんで以前から気になっておりました。

P8070633

自販機で食券を買うシステム。オーソドックスにラーメン600円の食券購入。席に座ると面の硬さと辛味たれの量を聞いて来ます。私は硬麺、辛味たれ多めで注文。

P8070634

具はネギとチャーシューのみ。テーブルの薬味に辛子高菜はあるけど、紅ショウガとすりゴマがない。ラーメン自体のお味は美味しいんですが、何か物足りない!これだったらネギごまラーメンにしておけばよかった・・・

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年6月30日 (土)

駅弁 はかたラーメン

以前、博多駅のホームにある立ち食いラーメンが結構美味しいよ!と言う噂を聞いて・・・

昨日、講習の帰りに博多駅・鹿児島本線5・6番ホームの北側にある「駅弁 はかたラーメン」と言う立ち食いラーメン屋さんへ行ってきました。

P6292478

外の券売機で食券を購入・・・ラーメン500円

P6292479

具材はネギ、チャーシューとシンプル。これに紅しょうがとゴマをトッピングして食す。お味の方は・・・インスタントの生ラーメンクラス・・・小腹がすいた時に軽く食べる分には良いけどこれで500円は高い。ちょっと残念でした。これなら博多デイトス2階の「博多めん街道」で食べた方がよかった・・・

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年6月12日 (火)

らーめん 京 熊五郎

2012年 大阪・京都の旅 その76

タワーを降りて歩いていると・・・ちょっとお腹がすいてきたので駅ビルの地下へ・・・

P5222423_2

京風ラーメン屋?発見!しょう油とんこつラーメンを注文。

P5222422

麺は中太麺、具材はネギ、モヤシ、チャーシュー、黒いのは馬油です。とんこつの臭みはほとんどなくアッサリ。馬油のガーリックの風味が強烈です。お味の方は・・・う~ん・・・イマイチ・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧