« たばこと塩の博物館 part1 | トップページ | 代々木公園ぶらぶら 1 »

2013年4月 3日 (水)

たばこと塩の博物館 part2

ぴろQ東京漫遊記2013 その6

P3230067 P3230068

マッチのパッケージとシガレットボックス どちらも煙草が無かったら存在しない美術品です。

P3230069 煙草が旨いぜ!

P3230071

昭和のタバコ屋の再現

P3230072 P3230073

どうだ!「お中元に煙草」だぞ!何て良い時代だったんだ!

道路の真ん中で胸を張って煙草が吸えた時代。善良にして優良なる納税者である喫煙者が、まさか街の片隅の喫煙コーナーで、肩身の狭い思いで煙草を吸う日が来るなんて・・・思いもしなかっただろうなぁ・・・

M2階「たばこの来た道」

P3230075 P3230076

サンタマリア号とネイティブアメリカンの美術品。煙草は嗜好品以外にも宗教的意味あいでも使われていた・・・

P3230077駆け足で見学終了

たばこと塩の博物館 おしまい

つづく

|

« たばこと塩の博物館 part1 | トップページ | 代々木公園ぶらぶら 1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

今日も元気だ たばこ○うまい

○に入るひらがな一文字を答えなさい

答え:す


ベタでごめんなさいw

投稿: cozy | 2013年4月 4日 (木) 22時41分

>cozyさん
それを言うならタバスコじゃ~い!
↑ツッコミあってます?^^;

投稿: ぴろQ | 2013年4月 5日 (金) 14時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: たばこと塩の博物館 part2:

« たばこと塩の博物館 part1 | トップページ | 代々木公園ぶらぶら 1 »