« 福岡空港国際線 part1 | トップページ | 福岡空港国際線 part2 »

2013年2月15日 (金)

人類滅亡のプロローグの様な・・・

ロシアの隕石落下。夕方のニュース見てちびりそうになりました。(笑)

多分↑の動画は消されるでしょうからキャプりました。

Photo_2

Photo_3

2

映画で言ったら・・・Deep_impact やら・・・Armageddon やら・・・

古くはこれMeteor やら・・・思い出しました。

本当にこんな事ってあるんだなぁ・・・

------------------------------------------------------

露で隕石が落下・爆発、500人負傷…破片発見

【モスクワ=寺口亮一】ロシアの国防省や非常事態省は、露中部ウラル地方チェリャビンスク州上空で15日午前9時20分(日本時間午後0時20分)頃、隕石(いんせき)とみられる物体が大気圏に突入した後爆発したと発表した。

地上では多くの建物で窓ガラスが割れるなどの被害があり、非常事態省によると500人以上が負傷した。死者の情報はない。負傷者には子供も約80人含まれている。建物の損壊は、隕石が高速で上空を通過した際の衝撃波が原因とみられている。

非常事態省によると、隕石は爆発した後燃え尽き、破片が地上3か所で発見された。チェリャビンスク州政府は、州内の貯水池で破片が発見されたと発表している。

ロシア国営テレビが繰り返し放映している映像では、前方の青空のかなたから火の玉のような物が近付いたかと思うと画面全体が一瞬、ほぼ真っ白になり、複数回の爆発音が響き渡った。隕石が通過した後には、ロケットの発射時に見られるような、白く太い煙が続いていた。映像は一般視聴者提供のものとみられる。(読売新聞 - 02月15日 15:28)

|

« 福岡空港国際線 part1 | トップページ | 福岡空港国際線 part2 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人類滅亡のプロローグの様な・・・:

« 福岡空港国際線 part1 | トップページ | 福岡空港国際線 part2 »