ちょ~っと残念!
いつか行こう・・・と思いながら、結局行ったことが無かった熊本県荒尾市の「ウルトラマンランド」が閉園になるそうです。
-------------------------------------------------------
「ウルトラマンランド」閉園へ
1996年3月に熊本県荒尾市で開園した「ウルトラマンランド」が、2013年9月1日に閉園することが発表された。
「ウルトラマンランド」を運営する円谷プロダクションは、「残すところ半年余りとなりますが、最終営業日の9月1日(日)まで、感謝の気持ちを込めてファンの皆様にお楽しみ頂けるようイベントを多数開催予定です。一人でも多くのお客様、小さな光の戦士のみなさまの笑顔にお会いできることを楽しみにしております」とコメントしている。
「ウルトラマンランド」は、ウルトラの世界を体感できる「3Dアートライド ウルトリックツアー」、ウルトラ戦士のメリーゴーランド「ウルトラGOランド」といったアトラクションを有し、ウルトラ戦士が活躍するライブショーなどを楽しむことができるテーマパークだった。
今年50周年を迎える円谷プロダクションは、さらに「喜びと希望を与えるような多種多様なイベント展開、魅力あふれる映像作品、豊かな時間の創造につながる商品開発などを通じて、皆さまの明るい未来に貢献できるよう、より一層励んでいく所存です」とコメントを付け加え、今後の飛躍を誓っている。(編集部・島村幸恵)シネマトゥデイ - 02月14日 17:30
-------------------------------------------------------
まぁ・・・子供騙しっぽいテーマパークの様でしたが・・・閉園前に一回くらい行っておこうと思います。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今回の旅行で大活躍!(2013.03.25)
- ミーハー心に火が付くぜ!(2013.02.26)
- 人類滅亡のプロローグの様な・・・(2013.02.15)
- ちょ~っと残念!(2013.02.15)
- ALWAYSを見ていて思ったんですが・・・(2013.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オレは10年ぐらい前に行ったことがあります。
日本語を流暢に話すウルトラ戦士のライブショーを観て
ゴモラと初代ウルトラマンのキーホルダーを買いました。
だけんなんや、という話でしたww
投稿: cozy | 2013年2月15日 (金) 18時45分
>cozyさん
さすがcozyさん。ウルトラ関係のチェックしてますね。
この手のテーマパークの命綱はリピーターですが、一回来たらもういいや・・・って思われたら最後です。
せっかくのウルトラマンのテーマパークなのに勿体無いですよね。子供騙しの遊具を置くだけでは無く中にウルトラマン関係の博物館でも作って定期的に展示内容を変えたりしたら、大きなお友達が繰り返し来てくれたのに・・・とか思ってしまいます。
投稿: ぴろQ | 2013年2月15日 (金) 21時13分
ぴろさんの意見に激しく同意します。
ベーターカプセルやウルトラアイなどの変身アイテム、
ハリボテでいいので実物大の戦闘機
(ウルトラホーク、ビートル、マットアロー等)、
撮影に使われた隊員服やヘルメット、銃器類、通信アイテム。
防衛チームのディレクションルーム再現etc.
こんなもん展示されたら、日本全国からマニアが集結するんですけどね。
考えただけでワクワクするわあ。
実物大のビートルやウルトラホーク見たらその場にへたり込んで
絶対泣くだろうな。しかも号泣w 間違いない。
投稿: cozy | 2013年2月18日 (月) 23時41分
>cozyさん
実物大ビートル良いですね~!私もそんなの目の当りにしたら感動で咽び泣くことでしょう。
このウルトラマンランドは立地が悪すぎますよね。近所にグリーンランドあるし・・・昔、九州わんわん王国やらネイブルランドやら・・・同じ運命をたどったテーマパークは数知れず・・・(涙)
投稿: ぴろQ | 2013年2月19日 (火) 22時02分