ワンダーシャトルで昼飯喰ったったwww~さらば海の中道海浜公園
近所をぶらついてきました・・・更に歩いて筋肉痛 編 33
大芝生公園を抜けて遊具のあるワンダーワールドへ戻ってきました。ここにあるフードコート”ワンダーシャトル”で飯を食う事にする。
中に入ると・・・場末の第3セクターにありがちの・・・クレーンゲーム等の遊具の音楽がグチャグチャに入り乱れて・・・数分聴いているだけで気が狂いそうになる。
お馴染みのキャラの横に、煤けた・・・見慣れないキャラクターが・・・
多分、海の中道海浜公園のユルキャラの様ですが・・・薄汚れている・・・
日にち刻印する機械が故障中・・・こんなんじゃ誰も買わないぞ!
お土産屋さんもあるのだが、店番はいない・・・商品はいつ納品されたのか分からない位埃をかぶっていて、どれも買う気がしない。酷過ぎる内容に・・・失笑
しかし・・・ここまで寂びれたお土産屋で・・・埃をかぶったキャラクターのぬいぐるみを買ってこなかったことを今は後悔している・・・(あれは絶対今後入手困難になるはず!)
さて・・・ここのフードコートで飯を食うか・・・財布の中を見ると万券しか入っていない。食券の自販機は高額紙幣対応でしたが、いくら万券をインサートしてもリバースされる。仕方ないのでスタッフのお姉ちゃんに両替を頼んでやっと食券購入。
カツカレー(650円)
作り置きのトンカツに、どこぞの業務用カレーをぶっかけただけの物・・・まぁ・・・こんなもんかなぁ・・・というお味。残念。
ウン十年ぶりに訪れた海の中道海浜公園・・・さびれた感じはある意味面白いんですが・・・何とは言えないけれど・・・ここは何かが足りない!
そんな物足りなさを感じながら・・・海の中道海浜公園を去る・・・
さらば!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 神戸より戻ってきました。(2013.04.30)
- 長い間お世話になりました。(追記あり)(2013.04.30)
- 本日の予定 2日目(2013.04.30)
- 本日の予定 1日目(2013.04.29)
- 明後日からの・・・(2013.04.27)
「福岡」カテゴリの記事
- カレー ナイル 博多阪急店~帰宅(2013.03.09)
- 門司港駅から電車に乗る・・・(2013.03.09)
- 門司港レトロ(2013.03.09)
- リバーウォークから西小倉駅へ・・・(2013.03.04)
- 小倉城へ行ったyo! その5(2013.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うーん、海の中道海浜公園。
「ここは何かが足りない!」に禿同。
オープン当初に行きましたが、その時に自分もそう思いました。
人出もそこそこあるのに、公園全体に妙な寂寥感が漂っており、
気分が癒されるどころか、ややもすると凹んでしまいそうになる公園、
と言ったら言い過ぎでしょうかね。
まあ逆の意味で価値ある公園ではありますww
投稿: cozy | 2013年1月20日 (日) 19時35分
>cozyさん
私もウン十年ぶりに訪れましたが・・・ホントだだっ広いだけですもんね。
>>気分が癒されるどころか、ややもすると凹んでしまいそうになる公園
その通り!ちょっと松林に迷い込んだら抜けだせないんじゃないか?と思う位恐いですよ。
でも、今回行って思ったのは、コスプレ撮影みたいな特殊な需要があった事。
その辺の撮影ポイントを充実させたら、意外にコスプレイヤーのメッカになったりして・・・(笑)
投稿: ぴろQ | 2013年1月20日 (日) 23時54分