« 大和ミュージアムに行ったyo! その4 大和ひろば周辺 | トップページ | 大和ミュージアムに行ったyo! その5 呉の歴史1 »
昭和時代に少年だった人の夢・・・
大怪獣vs巨大ロボット
それが最新のハリウッドのVFX技術で映像化されるぞ!
数週間前、facebookを始めネット上で駆け巡った謎の設計図らしき画像。
↑この画像と同時に公開されたトレーラーがあったんですがニュース画像のパロディのような作りでイマイチ映画の全体像が見えにくかったのですが・・・
それがこれ↓
よくわかるトレーラーがやっと公開されました!
完全に日本の怪獣映画や巨大ロボット物の影響がモロ!日本からは菊池凜子がキャストとして参加しているようです。「パシフィック・リム」
来年夏公開!待ち遠しいぞ!
投稿者 piro-q 日時 2012年12月13日 (木) 23時05分 映画・テレビ | 固定リンク
操縦の基本原理はジャンボーグAですか。ジャンボーグAですよね? やっぱエメラルド星人は偉大だったんだなあ。 ちょうど40年前の初回放映当時からジャンボーグの操縦メカニズムは 画期的と言われていました。 さあ、この映画の製作陣は「DO YOU KNOW JUMBORG ACE?」 と問われたら、なんと答えるのでしょうww
何のかんの言ってもやっぱ日本人は凄い、と思う今日この頃です。
投稿: cozy | 2012年12月14日 (金) 00時35分
>cozyさん セスナ機が変身はしなさそうですが、操縦方法はジャンボーグAシステムですね!この映画の他のトレーラーでは「Kaijyu」と言う単語を普通に使っています。
>>さあ、この映画の製作陣は「DO YOU KNOW JUMBORG ACE?」と問われたら、なんと答えるのでしょうww
多分「Of course!I know JUMBORG ACE!!I like it!!」って言いそうな勢いです。
投稿: ぴろQ | 2012年12月14日 (金) 22時22分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: うぉぉ!これも早く見たい!:
コメント
操縦の基本原理はジャンボーグAですか。ジャンボーグAですよね?
やっぱエメラルド星人は偉大だったんだなあ。
ちょうど40年前の初回放映当時からジャンボーグの操縦メカニズムは
画期的と言われていました。
さあ、この映画の製作陣は「DO YOU KNOW JUMBORG ACE?」
と問われたら、なんと答えるのでしょうww
何のかんの言ってもやっぱ日本人は凄い、と思う今日この頃です。
投稿: cozy | 2012年12月14日 (金) 00時35分
>cozyさん
セスナ機が変身はしなさそうですが、操縦方法はジャンボーグAシステムですね!この映画の他のトレーラーでは「Kaijyu」と言う単語を普通に使っています。
>>さあ、この映画の製作陣は「DO YOU KNOW JUMBORG ACE?」と問われたら、なんと答えるのでしょうww
多分「Of course!I know JUMBORG ACE!!I like it!!」って言いそうな勢いです。
投稿: ぴろQ | 2012年12月14日 (金) 22時22分