夜の原爆ドーム その1
2012年 広島の旅 宮島~呉編 36
平和通りNHKの横には平和大橋が架かっていて・・・そこから原爆ドームが見えます。
20:00すぎ・・・時間があるので川沿いに歩いてみる。
ここもひろしまドリミネーションの一環で綺麗にライトアップされていました。その名も・・・天空の流れ星
川沿いには原爆にまつわる祈念碑やオブジェが沢山あります。
その中の一つ・・・広島瓦斯株式会社跡
歩いていると・・・漆黒の闇の中に浮かび上がる・・・世界遺産
原爆ドーム
原爆ドーム(げんばくドーム、英:Atomic Bomb Dome)の名で知られる広島平和記念碑(ひろしまへいわきねんひ、英:Hiroshima Peace Memorial)は、日本の広島市に投下された原子爆弾の惨禍を今に伝える記念碑である。もとは広島県物産陳列館として開館し、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていた。ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されており、“二度と同じような悲劇が起こらないように”との戒めや願いをこめて、とくに負の世界遺産と呼ばれている(「負の世界遺産」という表現そのものには厳密な定義はないが、他にアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所や、バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群などがその例とされる)。(wikipediaより)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あぁ・・・勘違い(2013.04.20)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part10(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part9(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part8(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part7(2013.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント