« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月の記事

2012年11月30日 (金)

ぴろQ今月の一本!(11月)

今月は11本を鑑賞。その中でも自分の映画鑑賞のセンスを試されたこの作品を選びました。

0d980c374ed89b62290fc9c4ca3c07df

ベトナム戦争直前のサイゴンを舞台に、幼くして使用人として金持ちの家に来た少女ムイの物語。映像・音楽共に風情があって独特の雰囲気を醸し出しています。もう少し画質と音質が良かったら完璧だったのに・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月29日 (木)

キミは知っているか?

潜れ!ぼくらの潜水艦ケーキ

海上自衛隊呉資料館にて・・・

この勢いのあるネーミングと、お土産屋のお姉ちゃん(可愛い)の「一番人気なんですよ~んの言葉に釣られ、思わず購入!そのパッケージが、かなり凝っています!

Pb282760

ペーパクラフトの潜水艦

Pb282761 Pb282762

中のケーキはクレイトンベイホテル 製だそうで・・・

Pb282765 Pb282763

旭日旗のシールも勇ましい!

Pb282764く~っ!格好いい

更に中には・・・

Pb282766

10人の潜水艦乗組員が!

Pb282767

潜水艦の内部も再現している所も泣かせてくれます!

Pb282768 水兵さんを捕まえて

むしゃむしゃ・・・Pb282769_2

おぉ・・・これはなかなか美味しい!コーヒーのお供に最適!後日、コーヒーと一緒に食べるところを実況予定!乞うご期待!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月28日 (水)

今夜はロイクラトーン

615375_440688982645728_1544875387_o

今夜はタイの灯篭流し”ロイクラトーン”の日です。この数年、ロイクラトーンはバンコクで過ごしていたんですが今年は日本で我慢します。

昨年のこの時期はタイ全土で大洪水が起き、深刻な被害が広がっておりロイクラトーンは自粛気味でした。そんな中、私は、タイ人の妹(弟?)と一緒にチャオプラヤー川のとある桟橋で・・・

Pb100281 Pb100263

Pb100271 Pb100272a

Pb100273a 愛と平和を願い・・・

灯篭をを流しました・・・Pb100274a

自粛気味だった昨年のロイクラトーンの反動で今年は盛大に行われるようです。参加される方は楽しんでください!

Loikrathong

| | コメント (2) | トラックバック (0)

楓乃樹 メープルもみじフィナンシェ

先日の広島旅行・家族用お土産です。宮島にて・・・帰りのお土産屋さんで、もみじまんじゅうを買おうと見ていたんですが沢山のメーカーと種類で、どこのもみじまんじゅうも似たり寄ったり・・・その中で異彩を放っていたのがこの商品!

Pb282756

はっきり言って、もみじまんじゅうではありません(笑)

Pb282757中はこんな感じ・・・

形はもみじまんじゅうPb282758

しか~し

Pb282759_2 中に餡は入ってません

外側はやや硬め、中はふわっとした生地にメープルシロップがじゅわ~っと染みていてなかなか美味しい!これは・・・もみじまんじゅうの進化系か?!伝統的もみじまんじゅうの売り場で、新タイプの”もみじ型”スイーツを売るメーカーの意気込みを感じました!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月27日 (火)

帰ってきました~

先程、自宅に戻りました!

Pb272753

今日は夕方から仕事なので、今から少し寝ます・・・おやすみなさい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本日の予定(3日目)

Sinkansenp1今日は夕方から仕事なのでできるだけ早めに福岡に戻ろうと思います。

8:00頃起床。9:00出発、新幹線にて帰路へ・・・11:00頃 自宅着

の予定で動きます。

この記事は出発前に書いたものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月26日 (月)

本日の予定(2日目)

Yamato_2本日の主な予定は、呉市内の街歩きが中心です。呉市はウン十年前バイクのツーリングで通過したことはあるのですが、実際に見て回るのは初めてです。

8:00起床 9:00出発 ローカル線にて移動 10:00頃 呉市到着~10:30大和ミュージアム~海上自衛隊呉資料館(てつのクジラ館)~アレイからすこじま~入船山記念館・・・ここまで行ったらかなり疲れているはず・・・

17:00~18:00頃ホテルに戻る。 19:30~晩飯がてら散歩~

未明就寝

この記事は出発前に書いたものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月25日 (日)

本日の予定(1日目)

Img_1233_3ひょっこり休みが取れたのでちょっと街歩きしようと、広島へ・・・本日の主な目的は昨年リニューアルオープンした宮島水族館へ行くことです。広島~宮島の旅は、私の仕事の配属が変わった2009年以来です。

8:00自宅出発 新幹線にて一路広島へ~10:00過ぎ広島着。ローカル線~フェリーを乗り継ぎ11:00頃宮島到着。宮島水族館見学。

旧宮島水族館は2回ほど行った事がありまして・・・古いけど味がある水族館・・・と言う印象でした。前回訪れた時(2009年)は・・・

Img_1216←こんな状態。

どんな感じになったか楽しみです!

時間と混雑具合で次第で厳島神社。16:00~17:00ホテルチェックイン~19:00~晩飯がてら夜の広島散策。

未明就寝

この記事は出発前に書いたものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日から、ちょっくら中国・・・

・・・地方へ旅行へいきま~す!

・・・行先は・・・広島

Hirosima_ariyosi

主な目的は、リニューアルした宮島水族館と初の呉市内散策です。ただ・・・3連休最終日、しかも秋の宮島・・・という事で、かなりの人出が予想されます。ちょっと覚悟しておかないと・・・

お土産は・・・Bbに決定!

でも・・・今は・・・Dokujitamanjyu ←これかな?(笑)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年11月24日 (土)

あらあら・・・結局・・・

衝突しちゃったのねん・・・

----------------------------------------------

バンコクで反タクシン派が大規模デモ、負傷者も

201211247788291n 【バンコク=石崎伸生、深沢淳一】タイの首都バンコク中心部で24日、インラック首相の退陣を求める勢力が大規模集会を開き、警官隊の規制線を突破しようとしたデモ隊に警察が催涙ガスを発射するなど、一部で衝突が起きた。

警察によると双方で計40人以上が負傷し、うち警官2人がデモ隊のトラックにひかれるなどして重体。約130人が警察に拘束された。

 集会は、軍の元高官が率いる新たな反タクシン元首相派勢力「ピタック・サイアム(タイを守る)」が、首相府や議会など政府施設が集まる地区で開いた。観光客が多い中心商業地区から西に約5キロ・メートル離れた地点で、参加者は警察発表で2万人、主催者側は5万人以上としている。2012年11月24日21時58分  読売新聞)

----------------------------------------------

在泰日本大使館からデモに関する注意喚起が出ていたものの、今朝のNHKBS1ワールドwave AsiaでのCH9ニュース(現地では23日夕方のニュース)では、デモを率いる軍の元高官は「平和的に行われるでしょう」との発言を紹介、警察側も準備も完璧、衝突することは無いでしょう・・・と平和的デモを強調していたのに・・・。反タクシン派と言えば、数年前スワンナプーム国際空港を占拠して空港機能が麻痺した事がありました。来週のロイクラトーンに合わせて訪泰している方も多い中、また市民生活が混乱していることに心が痛みます。

youtubeに今日の日付でアップされていました。

消された時の為のキャプ画像

Bangkok_burning1

Bangkok_burning2_2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ロッキー3

Rocky3BSプレミアム プレミアムシアター 原題:Rocky III

1982年作品。お馴染み人気シリーズ第3弾。今回はチャンピオンになったロッキーが第一作のアポロと全く逆の立場になって、挑戦者クラバーと闘う。正直申しまして・・・初見です。確かに評判通り・・・やっぱり焼き直しやん!(笑)でも主題歌のサバイバー”アイ・オブ・ザ・タイガー”は今でも対決物のBGMでよく使われる程、物語に馴染んでいて、ヒットしたのも理解できます。一作目では話をするのも億劫なエイドリアンがロッキーに想いを海辺でぶちまけるシーンなんかは、同一人物か?と思う位、ぶっ飛んでいましたが・・・最後の一言で納得。当時、これで完結させるはずだったそうで(wikiより)エピローグも良くできていました。この後24年もシリーズが続くなんて当時劇場で見た人は知る由も無かったでしょう・・・

8点/10点満点中

【114本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月23日 (金)

おっと!これは!

博多のお魚番長、ぴろQにとって聞き捨てならないニュースが・・・

-------------------------------------------

タイ中部の汽水域で新種の魚

【タイ】タイ中部サムットサコン県で採取された魚がベタ(トウギョ)の仲間の新種と認定され、「Betta mahachaiensis」と命名された。体長5―6センチで、タイ中部の主にニッパヤシが茂る汽水域に生息。浮遊物に泡をつけた巣で産卵する。地元では知られていたが、タイ国立マヒドン大学の研究者らによる調査で新種と確認された。2012/11/22 (23:00) newsclip.beより

36386_mainimg
-------------------------------------------

その昔・・・仕事で熱帯魚を扱っていたことがありまして・・・仕事上、知識を深めなければ・・・と思い、飼育を始めたのがきっかけで、一時期は部屋に十数本の水槽が唸っていたことがありました。

それで、旅先での水族館訪問は欠かさないわけです。

タイの動物を扱っている市場では、日本では高級魚として扱われている魚が信じられないような価格で売られていたりして・・・本当に楽しいです。

さすが・・・観賞用熱帯魚の輸出国・・・新種が発見されるなんて・・・奥が深いですなぁ~

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ロッキー2

Rocky2BSプレミアム プレミアムシアター 原題:Rocky II

1979年作品。スターローン自らメガホンを取った、アポロ・クリードとの再戦の物語。悪く言えば前作の焼き直しにすぎないのですが、1作目を見た人全てが「こういう風に話が進んで欲しい」・・・と思った通りに物語が進んでいく。それが不思議ににハマっていて見終わった後、感動している自分がいました。前~中盤までの弛んだ感じから、いざ再戦を決意しての切り返しの演出が素晴らしく・・・「チーム・アメリカ ワールドポリス」でネタにされていた(笑)お馴染みのテーマに乗ったモンタージュシーンも胸熱。クライマックスの対戦シーンもかなり時間を取っていて見ているだけで力が入る。

8点/10点満点中

【113本目】

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月22日 (木)

その名もSUMO

11月も後半に入り九州場所真っ只中・・・Sumou

そんな中・・・タイの妹(弟?)のPuiくんの新しいペットの写真がアップされていました。

・・・その名も・・・SUMO・・・Kanjinoozumoutorikuminozu相撲!?

たいそう太った犬か?と思ったら・・・まぁ~可愛い生後3か月のおぬきゅんきゅん・・・・これがSUMOくんです。

Sumo

Sumo2_2 Sumo3

こちらは以前からいる先輩犬 Kao poonくん。何度か対面した事があります。(後ろの太ももは多分、ママン(爆))

Kao_poon

親日家のペットは他にも対面した事があって、去年のロイクラトーン(灯篭流し)では、アムちゃんの家で・・・

Pb090175 Pb090178

Shogun(将軍)とFuji(富士)

・・・そう言えば・・・テンくんの家には・・・

ニン・・・Nin 忍・忍!!

P8290269

にんちゃ~ん!

・・・って言うのもいたなぁ~www

| | コメント (2) | トラックバック (0)

この感性・・・凄すぎる・・・2

このセンス!(爆)タイは日本人とは全く違った切り口でバッサリやってくれます!(笑)

--------------------------------------------------

カメラ付き警官人形出動、バンコクで交通監視

36378_mainimg【タイ】バンコク警察は21日、警官人形「チューイ軍曹」10体にビデオカメラを装着したと発表した。

交通違反の取り締まりや道路交通状況の監視用として、バンコク都内に配備する。

「チューイ」はタイ語で「じっとしている」「無関心」。

2012/11/22 (02:59)(newsclip.beより)

2012112020ja20choey20201

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月21日 (水)

ロッキー

RockyBSプレミアム プレミアムシアター 原題:Rocky

1976年作品。お馴染み、シルベスタ・スターローンの出世作。フィラデルフィアの・・・不器用だけど心優しいチンピラボクサーのサクセスストーリー。さすが名作の誉れ高い作品だけあって、始まってからラストまで、どっぷりロッキー・バルモアに感情移入して見ました。前半の「このままではいけない」感が半端無く切ない。よく考えたら、私は本作を吹き替え版でしか見た事が無く、ラストの名台詞「エイドリア~ン!」が、なぜか波佐間道夫の声に聞こえてしまった。(笑)しかし・・・ビル・コンティのサウンドトラックは聴いているだけで体を動かしたくなるような・・・本能に訴えかけるスコアです!

9点/10点満点中

【112本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月20日 (火)

この感性・・・凄すぎる・・・(汗)

らばQで紹介されていたタイの同人絵の一部・・・

F8e570b3

Dbf0396f_2

1318892f

Dd1a5fcb

A12952890255

2998913d

A1295289082

何が何だか訳がわからん!(爆)私が知っている物、思い入れのある物・・・(笑)だけピックアップしましたが・・・らばQにアップされているのはもっと濃いぞ~!

タイのアニメ同人絵がカオスになってた…伝統の画風で描かれたアニメキャラいろいろ

↓出典元はこれの様です。

PANTIP.COM : A12952890

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なんか・・・あと一か月位で・・・

人類が滅亡するそうなので・・・

2012_12

今こんな感じ?Chikyumetsubousunzen_2←「鋼鉄の巨人」より

↓こんなになってしまう前に・・・

13c28da7

次の日曜日(25日)からちょっくら旅行に出かけてきます。

行先は・・・当日発表!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月19日 (月)

チャイナ・シンドローム

The_china_syndrome BSプレミアム BSシネマ 原題:The China Syndrome

1979年作品。昔(2009年)TVの深夜劇場で吹き替え版・・・しかも、バッサリカットされているヴァージョンを鑑賞して、感想をアップしていますが、今回はオリジナル版で鑑賞。2009年の初見当時は、映画に登場する設備がアナログだったりしたところが目立っていましたが・・・実際に福島原発事故を目の当たりにしてしまった今、見直すと、かなり深刻に原発と言うテーマを扱っている事に感心しました。不祥事を隠ぺいしようとする企業と、真実を暴こうとするジャーナリスト、徐々に真実を知りつつ板挟みとなる原発管理者・・・三者それぞれの思いの中で進んでいくサスペンスが素晴らしい!

8点/10点満点中

【111本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

なぜに今・・・!?

カパプー

Kapafam

数日前から、ある検索ワードで当ブログへ到着した人が多数。そのワードは・・・カパプー。

Word_kapapu

昨日だけで19件の検索・・・結果431アクセスを記録。

カパプーとは・・・知る人ぞ知る、1995年福岡ユニバーシアードの公式マスコットです。そのデザインがムーミンをパクっている!とフィンランドのその筋の方からクレームがついたという・・・早すぎたゆるキャラ・・・それがなぜ今、検索をかけられているのか・・・不明です。

ちなみに引っかかった記事はこちら

Img_0712

このぬいぐるみは今でも大切に保管されています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月18日 (日)

マンデラの名もなき看守

Goodbye_bafanaBSプレミアム プレミアムシネマ

原題:Goodbye Bafana

2007年作品。仏・独・ベルギー・南ア合作。アパルトヘイト体制下の南アフリカの一人の看守の人生と、彼の目を通して見たネルソン・マンデラ氏の物語。アパルトヘイト自体の不条理な差別や暴力のシーンは少なく、看守と一人の囚人であるマンデラ氏の関係が淡々と描かれるだけど、ジワジワ来るのが良いですね~。知識としては知っていても、意外と知らない現代史の闇を勉強するには良い作品だと思います。

8点/10点満点中

【110本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月17日 (土)

Puiくんとチャットしたったwww

昨夜と言うか、今朝の早朝に・・・facebookでタイの妹(弟?)のPuiくんがアクセスしていたのを発見!思わず声をかけてチャットしました。

532993_478773855466117_771813619_a先日送ったインスタントカメラ「チェキ」は使えたかどうか?と聞くと、気に入って使っているとの事。危険物扱いで一緒に送る事ができなかったアルカリ電池は、無事現地バンコクで入手。150バーツだったそうな。

チェキとPuiくんの写真が見たいぞ~と言うと・・・忙しくてアップできないけど、明日休みなんで新しく飼っている犬と一緒に写真を撮る・・・との事。

新しい犬?・・・その名前は・・・

SUMO・・・相撲・・・(爆)

相撲と名付けた以上、太った犬か?と思いきや・・・まだ3ヵ月の仔犬だそうです。画像ゲットしたらここでも公開したいと思っておりますので、乞うご期待!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

将軍家光の乱心 激突

Shoguns_shadowBS朝日 サタデーシアター 英題:Shogun's Shadow

1989年作品。将軍家の世継ぎ、竹千代をめぐる刺客と浪人衆の闘いの物語。当時ハリウッド作品に押されて斜陽産業と化していた日本映画の起死回生を狙った、アクション時代劇・・・さすがバブル末期の作品だけあって、豪華キャストに唸ってしまった。緒方拳、千葉真一、松形弘樹、長門博之の重鋼な演技・・・に比べてアクション担当でキャスティングされてあろう若手俳優の存在感の無さ!(笑)当時、新人の織田裕二なんかほとんど台詞のない、どうでもいい役で・・・最近の彼の言動を見たら「この頃を思い出して一から出直せ!」と言いたくなった。どこか西部劇的、どこか香港カンフーアクション的、大がかりな乗馬アクションシーンを織り込んだ・・・時代劇にしてはかなり斬新な作り。物語も面白いんですが・・・せっかく七人も集まった浪人衆の背景が緒方拳演ずる石川刑部以外、描かれなかったのが残念。

7点/10点満点中

【109本目】

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年11月16日 (金)

一風堂 赤丸かさね味 博多とんこつ

Pb141855

近所のセブンイレブンで一風堂のカップラーメンがあったので買ってきました。中を空けると・・・

Pb141856_2 こんな感じ

かやくを投入してお湯を入れて3分。粉末と液体スープを入れて良くかき混ぜて、旨味ダレと黒香油をいれたら出来上がり~!

Pb141857

スープはかなりコッテリ、クリーミーな感じすらしますが、細麺に良く絡んで美味しいです。やっぱり紅ショウガを投入したいですね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月15日 (木)

十二人の怒れる男

12_angry_menBSプレミアム プレミアムシネマ 原題:12 Angry Men

1957年作品。父親殺し事件の裁判の為、集められた12人の陪審員達の議論。密室劇。モノクロ作品で特に目立ったアクションも無く、淡々と一人の容疑者の少年が有罪か?無罪か?を議論するだけの話がなぜこんなに面白いのか?それは、その背景に、容疑者に対する人種差別や貧富の格差があるからではないか?冷静沈着に法の精神にのっとって冤罪を回避しなければならない・・・と言う所に、本作が公開されて半世紀以上たった今でも、人々が魅かれる所ではないでしょうか。脚本が良いのは勿論、12人の陪審員たちの個性や背景も面白い。日本で陪審員制度が導入された時、私は真っ先にこの映画を思い出した。果たして日本人はこの作品の8番(ヘンリー・フォンダ)の様に冷静に議論することができるだろうか・・・と・・・

9点/10点満点中

【108本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月14日 (水)

あははは~

「間が抜けた感じ」との声も…首相の解散表明

 読売新聞は14日夕、野田首相が16日に衆院解散する考えを表明したことを伝える号外約4万2000部を発行し、東京や大阪などで配布した。

 東京・銀座の数寄屋橋交差点では、帰宅する会社員や買い物客らが次々と手を伸ばしていた。東京都大田区の男性会社員(57)は「野田さんが解散について『近いうち』と言ったのは8月のこと。今さら時期を明言しても、間が抜けた感じがする」と話した。読売新聞11月14日 19:37

------------------------------------------------------

Obama_noda

今、ニュースを見ながらこれ↑思い出した・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

どこの会社にもいるもんですねぇ・・・

以下、某巨大掲示板スレッドより

【企業】 日本マクドナルド社長 「カウンターのメニュー廃止、テストではうまくいってた。批判が出たのは、クルーの対応が悪いから」
・2012年1~9月期の既存店売上高が2.2%減となった日本マクドナルド。外食の勝ち組に君臨していたマックに何が起きたのか。
 原田泳幸・会長兼社長兼CEO(最高経営責任者)が真相を語った。

最も読みが狂ったのは、震災後のリバウンドについてだ。節電で、特に関東地区では売り上げがかなり落ちた。今年は必ず リバウンドが来るとの読みの下、7月から新商品「世界のマック」キャンペーンを打ち出し、既存店売上高を上げる施策を試みた。
だが、結果は過去のパターンと全く違った。リバウンドが来なかった。これは正直、予見できなかった。これまでの方程式とは ちょっと違うと実感している。
(中略)
従来なら確実に売れる商品もターゲットとなる数字に到達しなかった。消費者心理が冷め切っている。すべての国民が 自信を失っている。国力の問題や政治の問題、若者の失業率の高さに、とんでもない円高。こうしたことも、すべてが消費者 マインドにつながっている。
(中略)
>10月からは店舗での商品提供のスピードを上げるために、レジカウンターのメニューをなくすという新たな策を打った。
>だが、この取り組みがインターネット上で批判的に取り上げられる騒ぎとなった。

お客様がカウンターマットの前で考え込むことが、長蛇の列や待ち時間の長さにつながっていた。それならラミネート加工した メニュー表を先にお渡しし、待っている間に注文内容を考えていただこうと、カウンターのメニューを廃止した。東京近郊で 1年ほどテストした結果、注文時間の短縮や満足度向上につながったので、10月から全店実施に踏み切った。

だが、マクドナルドは全国に3300の店舗があり、約17万人のクルーがいる。店舗によっては要望があったらメニューを出すと 勘違いしたクルーがいるなど、対応が不十分な点があった。それらが、一部の消費者からの批判につながった。
消費者がマクドナルドに求めるのはスピード・オブ・サービスだ。カウンターのメニューをなくすことは、消費者のベネフィットにも なると理解している。だが、過去41年間やってきた慣習をやめることを、顧客に納得してもらうには時間がかかる。(抜粋)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121112/239306/?P=1

--------------------------------------------------------

↑この記事を読んで思った・・・

あ~あ・・・

うちの会社もこんな奴がいて・・・Img_1198533_35923339_0

変な営業活動やってきて、仕事の効率悪化、現場は混乱・・・結果、数字は悪くなり・・・

その責任は現場・・・・

ド素人が現場に首突っ込むな!

&現場の話をちゃんと聞け!

そんな奴は~・・・Fuckyou

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月13日 (火)

ネタ切れ!

ストックしていた旅行記も終了。帰って来てからPuiくんへの国際小包を送るもの無事完了。仕事→家の往復で映画を見る時間も無し!面白いニュースも無し!・・・という事で、完全にネタが切れました!

こういう時は、苦し紛れにバカ画像を貼ってみたりする・・・

4862bf7c

OH!モーレツ~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月12日 (月)

まだ見て無い映画リスト

ネタも無いので・・・今、我が家のTV、東芝レグザ仔ちゃんのハードディスクの中に入っていて、まだ見ていない映画の一覧を書きます。

隠し砦の3悪人、悪い奴ほどよく眠る、天国と地獄、赤ひげ、どですかでん、まあだだよ、怒りの葡萄、許されざる者、誰も知らない、ガス人間第一号(舞台版)、アラビアのロレンス(完全版)、異人たちとの夏、胡同(フートン)のひまわり、戦場にかける橋、チャイナ・シンドローム、黒部の太陽(特別編)、シコふんじゃった、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス、ニッポン無責任時代、マンデラの名もなき看守、ALWAYS 3丁目の夕日、博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか、ALWAYS 続・3丁目の夕日、ウォーター・ボーイズ・未来少年コナン劇場版、ロッキー、ロッキー2、ロッキー3、ロッキー4 炎の友情、ロッキー5 最後のドラマ、ロッキー・ザ・ファイナル、タンポポ、十二人の行かれる男、永遠のマリア・カラス、ミクロの決死圏、将軍家家光の乱心 激突、ミスター・ジャイアンツ 勝利の旗・・・以上!

これに東宝特撮DVDコレクションの残りも入れて・・・いつ見るんだ?と言う位溜まっている上、次々とオンエアされる映画も録画しているのでまさに自転車操業状態。

どれから見たらいいか訳が分からなくなっております。年末までにできるだけ・・・と言うか・・・無理矢理でも消化したいと思っております。

A_clockwork_orange ←こんな感じで・・・

皆さんならどれを見ますか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月11日 (日)

サラリーマンNEO 劇場版(笑)

Japanese_salaryman_neoBSプレミアム プレミアムシネマ 

英題:Japanese Salaryman NEO

2011年作品。まだレンタル店では新作として置いてある作品が早くもBSで放送・・・という事で早速録画して見ました。NHKでコント番組なんて、時代も変わったもんだ・・・と思っていたら、好評につき映画化・・・さてどんな仕上りかな?・・・と鑑賞したら・・・これがイマイチ消化されてない感じで・・・一本の映画として見る分にはちょっときつかった。NEOビールに入社した、小池徹平演ずる新入社員”新城”の、新ビールプロジェクトにまつわる悲喜こもごも。元はコントなんで、およそ2時間持たせるには無理があったような気がする。変にサラリーマンの悲哀やら織り込んだ時点でアウト!もっとぶっ飛んだ感じで時間も短めだったら良かった感じ・・・。

6点/10点満点中

【107本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月10日 (土)

無事、お届け~♪

今週、6日の午後2時半に集荷に来てもらった国際郵便、昨日(9日)の午前11時59分に無事届いたという報告がありました!

Ems3

facebookでも”無事届いた”旨のメッセージが入って一安心。結局リチウム電池だけは送れなかったんで現地調達してもらわないといけませんが、バンコクには世界に誇る家電専門ショッピングセンター「パンティップ・プラザ」があるので大丈夫!

3日ほどで国際小包が届くなんて・・・地球も狭くなったもんだ~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 9日 (金)

コナン・ザ・グレート 特別編

Conan_the_barbarian原題:Conan the Barbarian

私にとってコナンは”未来少年”でもなく”名探偵”でも無く・・・ロバート・E・ハワード原作の”英雄”であり、多分、アーノルド・シュワルツェネガー主演作で初めて見たの本作のコナンです。子供の頃、今は無き、センターシネマで鑑賞して、その鋼の様に鍛え抜かれた筋肉に度肝を抜かれました。一族を皆殺しにされたコナンの復讐劇。ヒーローイックファンタジーにして、今では考えられない位暴力的で・・・しかも、惜しげもなく乙πが出てきたのも衝撃的でした。(笑)大人になって見ていると、劇中に登場する「世紀末思想の新興宗教」なんかは'60末~'70頭までのヒッピー文化のアンチテーゼにも見えた。それにしても・・・所々に見え隠れする、黒沢映画の影響が興味深い!間違いなく、ジョン・ミリアス監督は黒澤明を意識してつくったはずです。子供の頃、魔法使い役のマコ石松は、なんじゃこりゃ!?とか思いましたが・・・ストーリーテラーでもあり、なかなか良かったんじゃない?。あ・・・それと、シュワルツェネガーの演技は台詞棒読み、無表情と・・・糞下手ですが、これを見てかどうか、ジェームズ・キャメロンが「ターミネーター」で”未来から来た殺人ロボット役”に彼を起用したのは、さすが!素晴らしいキャスティングだと今更関心しました。・・・さて・・・点数は・・・思い入れたっぷりで・・・

8点/10点満点中

【106本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 8日 (木)

どうにか・・・

バンコクには到着したみたい・・・

Ems2

明日には手元に届くのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 7日 (水)

青いパパイヤの香り

The_scent_of_green_papaya BS12 BS12シネマ 東京ごはん映画祭

ベトナム語題: Mùi du du xanh, フランス語題: L'odeur de la papaye verte, 英題: The Scent of Green Papaya

1993年仏・越合作。BS12の「東京ごはん映画祭」なる番組は冒頭に舞台となる国・地域の料理を紹介して始まるわけですが・・・これが長い!結局本編が始まったのが番組開始の13分後・・・だれるぞ!。しかし・・・いざ始まってみてみると・・・これが凄かった。ベトナム戦争前、1951年からのサイゴンを舞台に、幼くして使用人として、とある金持ちの家にやってきた少女ムイの物語。美しい映像美と音楽・・・それも、前半はベトナム古典音楽と不協和音が続く現代音楽、後半はクラシックピアノと現代音楽・・・(1960~70年代の日本の映画やTVでも、よくあった気がする)・・・台詞が極端に少なく、まさに感性を試された気がした。成長したムイも、最初は「え~!これは無いだろう!?」って感じでしたが、物語が進むにつれて美しく、妖艶になっていく演出に驚いた。ハリウッド製の・・・使い捨て・見た後何も残らない・・・みたいな映画ばっかり見ていると、こういう映画の原点みたいな作品が新鮮に感じる。アジアには、まだまだ映画作家の原石が沢山眠っているのを実感しました。

9点/10点満点中

【105本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日出荷!

先日のバンコク旅行で大変お世話になった、タイ人の妹(弟?)のPuiくん宛に、昨日、フジフイルムのチェキ(キティちゃんver)をEMS(国際スピード郵便)で無事発送しました。

Hellokittycamera1←これ!

私の旅行直前になって、↑これが欲しいとか言い出すものだから、焦って探したけど間に合わず・・・結局、手ぶらでバンコクへ行ったものの・・・

バンコクで再会してからと言うもの・・・ずぅ~~~~~っとチェキの話ばかり。そんなに欲しいのか!

バンコク滞在中、Puiくんと一緒のときは、一バーツ・・・いや、一サタンすら私に払わせてくれなかった。本当にかたじけない思いで帰国。直後、早々に取り寄せたものの・・・

Pb011852_2

色々と問題が山積み・・・。税関で課税されるかも知れない、と言う問題。調べるとTシャツ一枚でも課税されたとか、税律300㌫課税されたとか・・・しかも税関のサジ加減で値段が決まるとか・・・課税されなかったとか・・・よくわからん!本人に確認したら、課税分は払う・・・という事で・・・了解。梱包しながら調べると・・・

これまた、問題が!

付属のリチウム電池が危険物扱い。Pb051854

・・・そう言えば、旅行時、預け物荷物にリチウム電池入れていて没収されていた奴見た事があるぞ!リチウム電池を抜いて発送する旨確認して・・・晴れて発送となりました。国際郵便面倒くせぇー!

To_puikun1a
14:30 集荷に来てもらって、博多北郵便局に届いたのが18:00、ネットに反映されたのはつい先ほどです。無事、彼女の手に届くでしょうか?乞うご期待

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 6日 (火)

これなぁ~んだ!

タイ旅行の自分用お土産

Pa251844

タイの空港でウィスキーと一緒に買った・・・

これを抱えて・・・

空港内を端から端まで早歩いた・・・

ぴろQ久々のピンチ!

そうです・・・

Pa251845

タイの免税店販売用の日本たばこ、セブンスターです!

しかしその側面は・・・

Pa251846 ぎゃ~~~!

↑クリックで拡大(グロ注意!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

昨日の深夜から・・・

アクセス履歴が妙な動きをしていて・・・それは多分数日後、このブログの左のフレーズ・ランキングに反映されると思うんですが・・・

「バハモンドオウギハクジラ」の検索ワードでヒットしてアクセスする人がやたら多い事!その数、本日午後3時現在で61件!

なんでだろう?・・・と思って探したら・・・ニュースになっていました。

-------------------------------------------------

珍しいクジラと判明 NZ、打ち上げられた2頭

2012110501002182_2 【ワシントン共同】2010年末にニュージーランド沿岸に打ち上げられて死んだ2頭の小型クジラが、これまで骨の標本でしか確認されていない極めて珍しい種だと分かったと、ニュージーランドの研究チームが6日付の米科学誌に発表した。

  見つかったのは体長5・3メートルの母親と3・5メートルの子どものペア。当初は別の種と考えられたが、DNA解析の結果、トランプのスペード形に似た歯を持つバハモンドオウギハクジラと判明した。このクジラの標本は1872年に見つかった下顎の骨と、1950年代に見つかった2個の頭骨しか存在しない。

確認例が少ないことに、チームは「深海に潜るため」としている。2012年11月6日 02時15分(中日新聞+より)

-------------------------------------------------

バハモンドオウギハクジラというキーワードは「いおワールドかごしま水族館に行ったyo! その5 」に登場するのですが、この記事の主役は、タイヘイヨウアカボウモドキの全身骨格標本でした~!でも・・・ニュース記事のクジラの骨格標本、どこに保存されてるんだろう?見てみたいなぁ~・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 5日 (月)

今日はタイ人の妹(弟?)・・・

Puiくんの誕生日です! Happy birthday! 

Pa221764a

先日のタイ旅行では大変お世話になりました。感謝の思いを込めて・・・彼女が夢にでも出て来る位欲しがっていたフジフイルムの「チェキ:ハローキティーver」を贈ります。

Pb011852 フィルムのおまけ付

EMSの送り状も貰ってきてPb031853a

今日、バンコクに到着するように発送したかったんですが・・・色々問題(関税がかかるかも?とか付属のリチウム電池が送れないとか・・・)が発生しまして・・・Puiくん本人と連絡調整して、明日発送予定!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編35 完結編

Pa221807 乗り込む・・・

スカイゲートで予約したら優先的に通路側の席に振り分けされるんでしょうか?行きはチェックインの時に確認されたので窓側に変更させましたが、帰りはことごとく通路側・・・

Pa221808 Pa221809

しか~し・・・

Pa221811隣がいないので独占!

CI110便 17:25 タイペイ(台北) (台湾桃園国際空港) 出発!結局朝から何も食べて無かったんで最後の機内食は注文。ビーフか?チキンか?と聞かれたので、チキンはパスタか?と逆に聞くと、ご飯との事・・・そしたら、ビーフちょうだい!

Pa221812 Pa221813

という事で出てきたのが(左)これ!牛丼っぽい味でなかなか美味しい。チャイナエアラインの機内食がだいぶ改善されたのを実感!あとはビールを飲んで熟睡・・・気が付くと

Pa221814

20:35 福岡 (福岡空港) 到着

Pa221815 Pa221816

荷物をピックアップして・・・税関で久しぶりに手荷物チェックされた。まぁ・・・肩にかけたままだったからね・・・次から気を付けよう。

Pa221818

21:30自宅到着 モカちゃん歓迎の儀式

ぴろQが帰ってきたよ~ん!

Pa221821

今回の旅はどげんやった?

Pa221823

・・・と言っているようです。

目標達成率60㌫位の強行弾丸旅行でしたが・・・タイの友達とゆっくり会う事が出来てなかなか濃い旅行でした。

おしまい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

覚悟の台北桃園空港

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編34

離陸後、台北での保安検査でウィスキーが没収されることを考えると気分悪くなって、機内食やビールも飲まずに・・・

現実逃避・・・ひたすら寝続ける・・・

時々目が覚めても・・・あ~・・・なんて言い訳しよう・・・と気になっていたら・・・

15:55 タイペイ(台北) (台湾桃園国際空港) に・・・

Pa221798 ついに到着。

せっかくバンコク・スワンナプーム国際空港の免税店で買ったウイスキー:Dewar's 12Years Oldちゃんともここでお別れなんだね~

Pa221800

記念に写真を一枚・・・さよなら~

乗り継ぎ客が列をなす保安検査の最後の方に並び・・・覚悟を決めてX線の機械に荷物を通す。当然、検査官が近寄って来て・・・

検査官「あ~ん?これは何だ?」

私「私のミスでした。ごめんなさい」と言うと・・・

後はご想像にお任せします。

Pa221801 搭乗ゲートを確認

パイナップルケーキを購入後・・・小龍包を食べようと思ったけど・・・小龍包を食べられるレストランが遠い!時間も残り少なくなってきたので・・・

Pa221802_2 Pa221803

とりあえず一服して・・・(右:喫煙室)

Pa221804

搭乗ゲートへ・・・

Pa221805_2

福岡行CI110も準備OK!

Pa221806_2お茶でも飲んで・・・

待っていたら間もなく搭乗開始

つづく

| | コメント (5) | トラックバック (0)

この旅、最大のピンチ!&大失敗!!

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編33

C-4を目指して歩いていると・・・出ました、乳海撹拌!

Pa221788 Pa221789

貝から水が滴ります・・Pa221790

Pa221791 鬼も一生懸命

免税店でウイスキーと煙草1カートンを買って・・・ジムトンプソンのショップを見ながら~(あまりに値段が高かったので手が出なかった・・・)

搭乗ゲートはC-4・・・C-4・・・時間は10:35 搭乗開始時間まであと10分・・・

さ~てCコンコース着いたけど・・・なんか雰囲気が違うぞ・・・ズラリと並んだタイ国際航空。今回のるはずのチャイナエアラインの機体が一機も見当たらない・・・

ボーディングパスを取り出して良く見ると・・・・

ゲロゲロ・・・G-4やん!

CからGまでは端から端までやん!マズイ!

Suvarnabhumi_international_airport_


搭乗時間まで、あと10分・・・ウイスキーと煙草を片手に急ぎ足で歩く・・・歩く!その距離800㍍!ヘトヘトになりながら・・・どうにか間に合った~・・・

Pa221792

残り少ない最後の客が、まさに乗り込むところで間に合った・・・

Pa221793

Pa221794_2 ギリギリセーフ!

Pa221796 Pa221795

席に座ると中央の最前列通路側・・・一見殺風景ですが、離陸時、CAのお姉ちゃんが斜め向かいに座るんでラッキー!そして~

Pa221797パーソナルTVもあるぞ!

CI834便 11:15 台北に向けてバンコクを離陸!・・・した瞬間・・・あることを思い出した。

これって・・・台北乗り継ぎだった・・・という事は・・・乗り継ぎ時の保安検査で・・・

ウイスキー没収されるやん!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

余裕をぶちかまして空港内を散策する。

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編32

Pa221779 9:00過ぎ到着・・・

余裕やね~・・・

Pa221780_2

Pa221781

チェックインしてボーディングパスをもらい・・・

Pa221782 Pa221783

とりあえず一服・・・やることも無いので・・・

Pa221784_2 Pa221785

出国手続き。今回はなぜか上の階に案内されて先ず保安検査・・・階段を下りて出国手続きです。段取りが物凄く良くなって、ほとんど待ち時間なしでした!

Pa221786

さ~て・・・搭乗ゲートはC-4か・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

三日目 起床~チェックアウト~空港へ・・・

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編31

10月22日(月) 6:30起床

7:15までゴロゴロ・・・結局、朝飯は喰わなかった・・・と言うか喰えなかった。久しぶりにテラスでのビュッフェを楽しみにしていたんだけどなぁ~・・・まぁいいか・・・

Pa221773

いつものチャイナエアラインは8:30頃離陸だったので6:30には空港に到着していなくてはならなかったんですが、今回は11:15の便なのでゆっくりできる・・・

ボケーっとTVを見ていたら・・・フォー&モッド のフォーの・・・

Pa221774 熱愛報道!

コンサート中に花束もらっているシーンが繰り返し放送されておりました。

そうこうしていたら・・・8:00になって・・・いつもの奴・・・ちょっと音が小さかったかな?^^;

国歌の直後少し映るCMは、何度か今回の渡泰で見ましたが・・・「痴呆の奥さんを夫が介護しながら昔を思い出す」と言う感動の作品で・・・日本に帰ってfacebookを見ていたら画像がアップされていました。

304480_533304556686447_1521130981_n反響が大きいようです。

さて・・・8:20か・・・

そろそろ空港へ行こう!荷物をまとめてチェックアウト!デポジットの1万円を返してもらって・・・街へ出る。

Pa221776

徒歩5分でラーチャプラーロップ駅到着。さらばバンコク

Pa221777_2

ホームに登ると、ちょうどエアポートリンクの空港行きが来たので飛び乗ると・・・車内は日本の漫画のワンピース仕様!・・・お!これは写真を撮ってネタにしなければ!・・・と思っていたら・・・次の駅で日本人女性2人が乗ってきた・・・これはちょっと恥ずかしいぞ~・・・という事で結局、写真を撮るタイミングを失ったまま・・・

空港到着~     Pa221778

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

きな子~見習い警察犬の物語~

KinakoBSジャパン シネマクラッシュ

2010年作品。香川の見習い警察犬、きな子と若き見習い訓練士の成長物語。実際にニュースで見た事のある、実在の”ズッコケ見習い警察犬”がモデルになった物語ですが・・・本作がどこまで実像に沿ったかは甚だ疑問である。作りも演出・撮影・音楽・キャスティング等・・・何から何までTVドラマの延長線みたいな作りで、映画ならではのスケール感がまるで感じられない。主演の夏帆なる女優は頑張っているのはわかるけど・・・なんか空回りっぽい。訓練所の所長も粗暴なだけで感情移入できない。本作で何が良かったか?と言うと・・・犬でも主演俳優・女優でもなく、クソ生意気な子役・新奈役・大野百花・・・と思ったら・・・日本アカデミー賞、新人俳優賞を最年少で受賞してました。ちょっと話題になったネタで、一本とりあえず撮ってみるか!?と言うのが見え見えの作品。

6点/10点満点中

【104本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 3日 (土)

更に移動して宴は続く・・・その2 二日目終了

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編30

ばしゃばしゃ!と・・・ナマズが音を立ててエサに群がる。

Pa221762

おぉ~!これの事だったのか~!テーブルには鯉のエサに並んで・・・

Pa221761_2 おつまみが・・・

間違えて鯉のエサつまみそう・・・

しかし・・・これだけの水量の川に、これだけ大量の鯉のエサ・・・水が汚れる訳やな・・・

Pa221767雰囲気は良いけど・・・

やっぱ薄汚れているのは否めない・・・けど、ここもタイならでは!やっぱり面白い!周りを見ると食べ物のおこぼれをもらおうと沢山のぬこが・・・

Pa221768_2 Pa221766_2

しかも・・・人馴れして無くて、やたら警戒している!(爆)

Puiくんは本当にフジフィルムのチェキが欲しいらしくて、ブラックベリーの待ち受け場面にチェキにしている。

Pa221769_2 新手のおねだりか!?

わかった、わかった!今日はぴろQ兄さん、今回も至れり尽くせり。せめてソンブーンの飯代くらいは払おうと財布を出したら本気で怒られたもんなぁ・・・これは、ちゃんとお礼の気持ちとしてチェキを贈ろう!待っとけ!

私に残されたバンコク滞在時間も残り少なくなってきた・・・記念に・・

Pa221763

Puiくんとママン・・・今回も本当にお世話になりました。

Pa221764a

ぴろQ&Puiくん。Puiくんはタイ人最初の友達にして一番の友達だ!


Pa221770

店を出るときに気が付きましたが、タイの伝統衣装とかも売っていました。

昨日の屋台の所まで送ってもらってタクシーを止め、別れる。・・・別れ際・・・「また来年ね~!」って軽く言われたけど・・・次にいつ来れるかわからない・・・

・・・さよならPuiくんまた逢う日まで!

Pa221771深夜のバンコクを疾走


0:00過ぎホテル着Pa221772

シャワーを浴びて未明就寝

--------------------------------------------------

おまけ Adにありました・・・そして・・・久しぶりに見ました!

Pa221765 タイ伝統トイレ

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

更に移動して宴は続く・・・その1

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編29

3人を乗せた車は、Puiくんの家の近く、トンブリーエリアの人けのないSoi(小路)の行き止まりへ・・・そこには小さなお店がありました・・・

お店の名前は、Ad(アッ

Pa211748_2 Pa211747

店にはいると・・・

Pa211750伝統的なオブジェと

死んだように眠る犬Pa211749

Pa211751

壁には如何にもタイ!の・・・螺鈿で描かれた絵・・・

Pa211752

川沿いの席に案内されて、出てきたのは・・・

Pa211756 Pa221760

パンと鯉のエサ・・・?

Pa211755

暗闇の川に投げ入れると・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ソンブーンで晩飯

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編28

どうにかゲートウエイ・エカマイを出たのは18:30を過ぎていた・・・

Pa211734 車内にて・・・

巷で流行っていると言う・・・なんだらスタイルとかいう曲がかかっていました。初めて全曲通して聞きましたが・・・まぁ、特に真新しい感じも無く・・・特に話題になることも無く・・・そんなこんなしていたら・・・

ナラヤ本店横を通る。どうもママンはナラヤ商品を買って私にプレゼントしたかったようですが、時間が無いので素通り・・・。この後、本当はアジアティーク・リバー・フロントへ行く予定でしたが・・・こちらも時間的に無理がある(オイオイ・・・ダイソーで時間潰したのは誰だ!?)・・・という事で、ソンブーンで飯を食う事にする。

ソンブーンのスリウォン店到着。

Pa211735 Pa211742

Pa211746 かに・蟹・カニ・かに・・

Pa211743 Pa211744

小泉元総理や秋篠宮殿下が来店された時の写真が目立つ所に飾ってあります。Puiくん曰く「数あるソンブーンの中でもスリウォン店が一番!」だそうな・・・

Pa211745 Pa211736

テーブルに付きとりあえずビール(氷入り)。ここで日本から持ってきたプレゼント引き渡し大会。ママンにはミルクキャンディ・・・Puiくんには約束の梅酒と、誕生日プレゼント(プルートとスティッチのハロウィンverのぬいぐるみ+マグカップ)+キティちゃんのぬいぐるみ(リクエスト品)HRCのピンを数種類と・・・止めの一撃、福岡のガイドブック(北海道じゃなくてごめんなさい)二人ともたいそう喜んでくれて、私も満足!そうこうしていると・・・

料理が運ばれてきました。

Pa211737

Pla klapong tod nampla 白身魚のフライがナンプラーのソースの上に乗っています。淡白で美味しい!

Pa211738

Khao pad khung エビのチャーハン 

Pa211739

Poo pad pong curry カニカレー(殻なし)久しぶりに食べましたが・・・ふわふわの卵に蟹の身がたっぷり!もっと辛かった印象があったんですが・・・そんなに辛くなかったです。

更に・・・料理が出てくる出てくる・・・誰だこんなに頼んだのは!(笑)

Pa211740

Kung pad nor mai farang アスパラガスと椎茸の和えた奴。甘辛ソースが良い感じ・・・

Pa211741

Ao suan kla tah ron 鉄板に乗った牡蠣のオムレツ。これは、台湾で食べた牡蠣オムレツそっくり。ケチャップベース(だと思う)のソースをかけていただきました。

こんだけ食べたら・・・お腹いっぱい・・・もう食えねぇー!

時間は9:00すぎ・・・さてそろそろお暇・・・え!?もう一軒行こう!?魚、料理、パン、エサ・・・・Give the food・・・謎のキーワードを並べられる。???

わかった、わかった・・・付いて行きます。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲートウエイ・エカマイ その2

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編27

レストラン街には日本の外食チェーンがたくさん入っています・・・

Pa211717

Pa211718御当地キティちゃんも・・・

Puiくんは懲りもせず「来年、新しい彼女と北海道へ旅行する!」と宣言していました。あれ?福岡に来るんじゃなかったの?(笑)

このレストランのフロアにはタイでも放送されているTVチャンピオンの優勝したシェフ・プロデュースのラーメン屋がが入っていて、Puiくんはかなりこだわっていました。やはり同じシェフの血が騒ぐのでしょうか?

しっかり・・・日系スーパーの・・・

S0470も入っていました。

品揃えも日本とほとんど変わりないけど・・・やっぱりちょい高かな・・・こんなのも売っていたりして・・・

Marutai_bou_ramenHakata_nagahama_ramen_marutai_2

・・・なんだか嬉しくなってしまいました。

ママンがライオンのハンドソープ500117250_lを真剣に見ていて・・・手に取ったのですが、結局買わずにマックスバリューを出る。

Pa211719 Pa211720

歩いていると・・・何か向こうからやってきたぞ~!誰だお前は!?どうやら最上階のキッズルームの宣伝のようです。

所々に間違った日本のイメージが・・・

Pa211721 Pa211722

Pa211723 Pa211726

一服しようと外へ出ると・・・

で~ん!招き猫!

Pa211724

BTSエカマイ駅を望むその姿は・・・

Pa211725 なんだかシュール・・・

Pa211728 Pa211729

ダイソーが入っていて、ママンを残して私とPuiくんは更に上階へ・・・家電屋さんが入っているフロアでは、Puiくんが熱心に新型デジカメを見て回っている。その中でも・・・私がタイへ来る直前に欲しいと言っていた「フジフイルムのチェキ」のキティちゃんver・・・もう、夢中で探している。そんなに欲しいのかぁ・・・

Pa211730

上から見るとこんな感じ・・・結構でかいです。

しばらく見て回って、ママンがいるダイソーへ戻ると・・・

ここからが長い!あれやらこれやらPuiくん&ママン商品を見て回って、なかなか決まらない!数時間商品を物色・・・やっと買い物終了したのは17:00を過ぎていました。

Pa211731それにしても・・・

ちょっと喉が渇いたので・・・

コーヒーブレイク!Pa211733

ブラックコーヒーを飲みたかったんですが・・・Puiくんが持ってきたのは・・・ミルク&砂糖入り・・・甘~・・・。ここでママンがどうしてもさっきのキレイ・キレイが忘れられず、買いに行ってしまった。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゲートウエイ・エカマイ その1

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編26

Pa211708

Puiくんが運転する車は一路、エカマイ方面へ・・・走行中、後ろに乗っていたママンが私の服の袖を引っ張って何か言っている。聞くと、これは以前Padちゃんがプレゼントしたシャツじゃないの?・・・との事。当たり~!更にコンケーンにいるPadちゃんに電話して話をさせてくれた。

とある交差点に差し掛かったら・・・巨大モニターに日本語の広告が・・・

Osekkai←おせっかい

Puiくん曰く「TVショーの映画化作品」との事。日本に帰って調べてみたら・・・

-----------------------------------------------

タイ人大爆笑!日本が舞台の”ドッキリ”タイ映画「サラネアおせっかい」が2012年10月18日より公開
Osekkai7  タイのお笑い番組「サラネア(สาระแน)」が吉本興業と強力タッグ!
  ペナルティーら吉本興業のお笑い芸人たちが仕掛け人となり、次々とタイ人タレントをドッキリに引っ掛けるというタイ映画「サラネアおせっかい(สาระแน โอเซกไก)」が、2012年10月18日よりタイ国内で公開となります。
  一般公開に先立って16日に行われたプレミア試写会では、次々と飛び出すドッキリに客席は大爆笑の連続。 富士山の麓で繰り広げられる恐怖のドッキリとは?タイ語が堪能なペナルティー・ワッキーの仕掛けとは?双子のアイドル・ネコジャンプはドッキリの餌食となるのか?詳しくは劇場でご覧ください!(タイランドハイパーリンクスより)

-----------------------------------------------

そう言えば、ペナルティのワッキーはタイ語ペラだったもんなぁ~・・・

BTSの下、スクンビット通りを西へ・・・Puiくんの職場(Zaks Wine Pub)の場所や来年オープンするホテル(名前失念)のレストランに転職する話やら・・・わいわい言いながら・・・気が付けば・・・

今年(2012年7月)にオープンしたゲートウエイ・エカマイに到着。(まだオープンして3ヵ月しかたってないんだ・・・どおりでジェニちゃんが知らないわけだ・・・)駐車場に車を停める。

Pa211709 Puiくんの車の給油口

よっぽどキティちゃん好きなんだなぁ~・・・

ゲートウエイ・エカマイは、BTSエカマイ駅に直結した新しいショッピングセンターです。

Pa211732 Pa211712

そのモチーフは日本・・・

Pa211713a Pa211714

あちらこちらに日本を思わせるオブジェがあります。

Pa211715_2

それが・・・なんとも・・・

勘違いっぽい!Pa211716_2 

Pa211710店内に入ると・・・

こんな感じ・・・

オリジナルキャラ Pa211711 

Pa211727_3 天井からは折鶴

つづく

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2012年11月 2日 (金)

ワットサケット その5 バンコクを見渡す 2

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編25

Pa211700

ワット・テープティーダーラームの向こうに見えるのはバンコク市庁舎です。

Pa211701

ワット・プラケオ方面

Pa211702 ワットプラケオが霞んでいます

Pa211703

南西方向・・・この先にPuiくんの家がある・・・

Pa211704

南東側・・・下には寺院施設が広がります

Pa211705

東側・・・バンコクの中心部が遠くに見える・・・

Pa211706

北東側

Pa211707

ぐるっと一周しました・・・

ワット・サケット終了。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワットサケット その4 バンコクを見渡す 1

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編24

無事タンブン(施し:お布施)を終えて、安心したのでしょうか?Puiくんは靴を履いて帰ろうとしています。そんな彼女を呼び止めて・・・屋上へ行こう!と誘った・・・

Pa211690 屋上には巨大仏塔

Pa211691 Pa211694

見た事のない仏像もありました・・・さて・・・360度に広がる大パノラマ!ロイヤルプリンスホテル方面から・・・

Pa211695

北側・・・所々にお寺や仏塔が見えます。地図上ではこの方向にさっき行ったワットベンチャマボピットがあるはずだけどわからない・・・

Pa211696

更に右側へカメラをシフトすると・・・プラチャーティーポック王(ラーマ7世)博物館の建物と旧国会議事堂へ繋がる道のゲートが見える。

Pa211697

ピンク・ラオ橋方面

Pa211698

ワット・ラーチャナッダー方面 ズームして見ると・・・


Pa211699 民主記念塔

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワットサケット その3 お参りしました

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編23

Pa211674

さすがに日頃の運動不足がたたって・・・息が乱れる&汗が噴き出る&足がもつれる・・・の三重苦・・・お~い!Puiくん!まっちくり~

Pa211675 Pa211676

マイペースで登って行くと~蓮が綺麗!

Pa211677 頂上に到着

沢山の仏像がお出迎え・・・

じゃ~ん!Pa211678_2

時計回りに行くと・・・左側に涅槃仏があります。そこでPuiくん、おもむろにお金を払って線香と蝋燭、蓮の花、金箔セットを2つを購入。

Pa211680 Pa211684

これまた見よう見真似でお供え&お祈り・・・。金箔は建物の中心部にある仏塔の前にあった仏像に張り付けました。

Pa211681a 心洗われるね~・・・

Pa211682 Pa211683

中心部の仏塔の周りには、見慣れない飾りやら像やら・・・日本人の私にとっては珍しいものばかり・・・

Pa211685 Pa211686_2

そんな中・・・Puiくんがお土産に風鈴を買ってくれた。作りは粗いけど良い音がするんだ!Puiくんありがとう!

正面に戻って・・・何やらPuiくんが封筒に書いている。

Pa211687 何を書いているんだろう?

封筒の中に200バーツを入れて私に見せてくれた。封筒には何やらタイ語と私の名前が書いてあって、私に「この箱の中に入れて」・・・と言う。・・・言われるがまま入れると、正面にあるインスタントラーメンやら布やらが入った箱を手に取って、お坊さんのいるテーブルへ・・・

おっと!これはタンブン(施し)だ!手を合わせて、お坊さんの唱えるお経を聞き、時にお経のフレーズを復唱し、お坊さんから聖水をかけてもらって祝福?してもらった後、タンブンセットをお坊さんに渡す。

Pa211688

そしてもらったのがこれ・・・

Pa211689 聖水

Puiくんはしばらくどこかへ行って最後の仕上げみたいなことを仏像の前でやっていました・・・

いやぁ~・・・毎度の事ながら・・・Puiくんとお寺に行くと、普通、観光で来ただけでは体験することができない事ができるので嬉しい!心洗われるようで、清々しい気持ちになる。

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワットサケット その2 黄金の山に登る・・・

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編22

Pa211653a Pa211654

滝の音が聞こえます・・・ここからスタート!

Pa211656

脇には仏教にちなんだ像でいっぱいです!

Pa211655 Pa211658

Pa211660a_3 Pa211661

ここでもPuiくん気を使って沢山写真を撮ってくれました!ありがとう!

マイナスイオンたっぷり!滝の音を聞きながら登って行きます・・・

Pa211663 見上げると・・・

これは祠で良く見ますPa211665

Pa211666 Pa211667

Puiくん、ラカン(鐘)やら銅鑼やら面白がってガンガン鳴らしていきます!

Pa211668 Pa211669

Pa211671_2 おりゃ~!

ゴ~ン!Pa211672a

Pa211673

頂上まであと少し!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワットサケット その1 エントランスにて

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編21

ワット・サケットラッチャマハーウィハーン
(英語:Wat Saket Rachamahawiharn)ラーマキエンを描くフレスコ画に囲まれた標高約80メートルの黄金の丘。通称:ワット・サケットは、丘の頂上には黄金のタイルを貼った仏塔があります。360度の展望があり、バンコク市街を眺めるのに絶好の場所です。ラマ3世時代(江戸時代末期)に建てられたワット・サケット ラッチャマハーウィハーン。その名のごとく黄金の丘にある寺院です。平坦な土地が続くバンコクではひときわ目立つ存在です。高台の入口には318段あるらせん状のコンクリートの階段が広がっています。途中ラカン(鐘)をついたりドラをたたいたりして登ります。頂上には黄金の仏塔がそびえており、圧巻です。遠くにはラマ8世橋も見ることができ、バンコクの街並みをパノラマ一望できる丘です。時間帯によってはオレンジ色の袈裟をレモン色の帯でしめた褐色の僧侶たちも見かけることができます。(BKKZOOM.comより)

Pa211632

参道へ行くと・・・ずらりと並んだ発布スチロール製の人形が・・・良く見ると十二支です。なかなか愛嬌があって可愛い!

Pa211633 Pa211634 Pa211635

子・丑・寅

Pa211636 Pa211637 Pa211638

卯・辰・巳

Pa211639 Pa211640 Pa211641

午・未・申

Pa211642 Pa211643 Pa211644

酉・戌・亥(亥は中華圏では豚になります)

Pa211645 口には1バーツコイン

Pa211650

熱心に猿を見るPuiくん。私も自分の干支にコインをあげてお祈り・・・

Pa211646 Pa211647

更に干支とは関係ない人形がずらり・・・

Pa211648 Pa211649

Pa211651 Pa211652

さて・・・黄金の山にいざ登山!

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 1日 (木)

ローカルな場所での昼飯

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編20

さて・・・どこのタイレストランへ行くのだろう?と思っていたら・・・着きました。タイレストラン・・・

って・・・屋台やん!(爆)

Pa211627

クイッティオ(米の麺)屋台です。

Pa211628_2 麺屋台ではお馴染み

4点セットも登場!(砂糖、唐辛子、ナンプラー、酢)

Pa211629

ここはワット・サケットの真下です。Puiくんが飲み物を近所の売店で調達してくれた。私が頼んだのは緑茶でしたが・・・やっぱり砂糖入りの甘い緑茶でした・・・

注文したクイッティオ・ムー(米の麺・ポークスープ)

Pa211630

香草が独特の風味を醸し出していますが、ガーリックが効いていてつみれの団子入り!なかなか美味しい!4点セットで適当に味付けしたら、これまたコクが出て良い感じ!弱った胃腸にはちょうどいい量でした!

Pa211631

(左)ママンと(右)Puiくん ハイチーズ!

ママンは足が悪いのでここで待っているとの事・・・さてワット・サケット内へ・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワット・ベンチャマボピット その2

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編19

Pa211614 Pa211615

ジャパニーズ・スタイル・ブッダとミャンマー・スタイル・ブッダ(確かそうだった!)この他にも沢山の仏像があります。一つ一つをじっくり見ていたら・・・Puiくんが「仏像が好きですか?」と聞いてきた。個人的に信仰の対象とかではなく、造形美が好きなので・・・とりあえず好き!と言っておいた。

Pa211616a

ママンが気を使って、沢山写真を撮ってくれたり、キウイフルーツのジュースを買ってくれたり・・・かたじけない。^^;

Pa211617a

本堂の裏の部分

Pa211620 Pa211621 Pa211622

両側にシンハを従えた仏様の立像があります。

Pa211623 Pa211624

窓からは奥のステンドグラスが見えて・・・何とも神々しい・・・

本堂の中にも少しお邪魔させていただいて・・・

Pa211625

久しぶりに拝見しました。この本尊はピッサヌロークにある仏像がモデルとなっていると言われています。

392530_385623204810973_1327051638_nこちらが本家!

ピッサヌロークのワット・プラシーマハタートだっけ・・・もう随分前に行ったきり・・・また行きたいなぁ~・・・

さて・・・ワット・ベンチャマボピット終了!

Pa211626

Puiくんの運転する車に乗り・・・発車。「ぴろQお腹がすきましたか?」・・・と言う問いに・・・いつもの事ながら・・・昨夜の飲み過ぎのため「あんまりお腹がすいていない・・・少しね」・・・と答えると・・・「じゃぁ・・タイレストランに行きましょう」・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ワットベンチャマボピット その1

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編18

Pa211600a 外国人入場料20バーツ

これもPuiくんが払ってくれた・・・。ちゃんと払うのに・・・

-----------------------------------------------------------

ワット・ベンチャマボーピットドゥシットワナーラーム=ラーチャウォーラウィハーンは、タイのバンコクにある仏教寺院。通称ワット・ベンチャマボピット。別名大理石寺院。

歴史

ラーマ3世の治世下の1826年当時タイの朝貢国であったラオスのアヌウォンが反旗を翻した際に書かれた記録ワット・レーム วัดแหลม あるいはワット・サイトーン วัดไทรทอง と言う名前で登場する。時代は下ってラーマ4世(モンクット王)の時代に勅命でワット・ベンチャマボーピットという現在の名前に近い名前が下賜された。1899年、ラーマ5世の命により現在の本堂が建立された。

デザインは異母弟のナリッサラーヌワッティウォン王子によるものとされるが、マリオ・タマーニョら、お雇いイタリア人らの技師による西洋技術が大いに利用されており、タイの絶対王政下における代表的建築の一つとされる。

大理石寺院の別名のとおり、屋根瓦以外のほとんどの建材にイタリア、カラーラ産の大理石を使用している。屋根には鮮やかなオレンジ色の瓦が使われ、窓にはステンドグラスがはめ込まれている。本尊仏は、ピッサヌローク県のワット・プラシー・ラタナマハタートのチナラート仏を模したものである。

敷地内にワット・ベンチャマボーピットドゥシットワナーラーム国立博物館を付設している。(wikipediaより)

-----------------------------------------------------------

Pa211602

本堂に近づくと・・・出家したばかりのお坊さんが何かをばら撒いていた・・・

何?と聞いたらコイン・・・という事で・・・Puiくんが、コインを拾ったタイ人の女の子に声をかけて一ついただいた。

Pa211605_2 縁起物らしい

大理石寺院と言うだけあって素晴らしい作りです!

Pa211606_2 Pa211607

Pa211608 Pa211609

Pa211610

中庭の回廊には世界中の仏像がズラリ・・・

Pa211611 Pa211612

その前ににあった仏像に蝋燭と線香、蓮をお供えして手を合わせました。作法はPuiくんの見よう見まね・・・


Pa211613天井の装飾も素晴らしい・・・

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

二日目 起床~出発

2012年タイの旅 怒涛の弾丸ツアー編17

10月21日(日)

昨夜、飲みながらPuiくんと話していたら・・・

「今日は10:30から歯の矯正で11:30までかかる。とりあえず12:00に電話してくれ」・・・との事だったので、時間が無いのに11:00まで寝る。

準備をして、12:00に電話を入れると・・・「たった今、終わった!あと30分まって~!ホテルに迎えに行くから~」・・・って・・・本当やぁ?(笑)

Pa211594

12:45 待っても一向に連絡が無いので、こちらから電話を入れると・・・「今、車でセントラルワールドの前まで来ている。ぴろQエレベーターでロビーに降りていて」との事・・・やっぱり~!

お土産を手に、エレベーターに乗る。他の宿泊客多数乗っているエレベーターの中で、けたたましい携帯電話の着信音が!俺のやん!慌てて出ると「ぴろQ?!今、ロビーにお母さんがいるから早く降りてきて~!」

・・・って・・・お母さん!?・・・来るって聞いてないんやけど・・・(爆)

わかった、わかった!

エレベーターを降りると・・・日曜日のホテルのロビー・・・いろんな国の観光客に混じって・・・見慣れた笑顔が・・・ママン!お久しぶりです!

早速、車に案内されて・・・まずはワット・ベンチャマボピットへ・・・

Pa211596 渋滞(ロッ

 彼女の運転する車は、ラーチャプラローップ駅から右折してしまった。ありゃりゃん・・・確か左折してすぐのはずなんだけど・・・先にエカマイ行くのかな?と思ったらそうでもないようで・・・更に右折やらUターンを繰り返しチットロム駅サイアム方面へ・・・オイオイ大渋滞コースやんか!

大渋滞(ロッマーPa211597

さらにラチャテゥィーを通過して(THE ROCK PUBを確認!)左折、更に直進後右折したら・・・正面には旧国会議事堂とラーマ5世像が・・・えらい遠回りしたね~。バンコクは交通規制とか色々あるから一概には言えませんが・・・ひょっとして私の方が中心部の道詳しい?(笑)

13:30 ワット・ベンチャマボピット到着

Pa211598a

昔、何度か来た時は平日の午前中だったんでがらーんとしていましたが、日曜の午後一番となると駐車場も人もいっぱい。駐車料金40バーツも払っていたよ・・・

俺出すのに~・・・

Pa211599 ウマ~

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

旅行日記アップ中ですが・・・

SWファンとして、これは記事にしておきたい!

-----------------------------------------------

ディズニーがルーカスフィルムを買収 ― 「スター・ウォーズ」最新映画も制作発表


001dl米大手メディア企業のザ・ウォルト・ディズニー・カンパニーは、ジョージ・ルーカスが所有するルーカスフィルムを買収する合意に至ったと発表しました。

最終的な買収額は40億5000万ドルにも及び、「スター・ウォーズ」を中心とした同社のフランチャイズや権利が全てディズニーの手に渡ります。買収にはもちろん老舗のビデオゲームメーカー・ルーカスアーツも含まれ、現在開発中の新作『Star Wars 1313』にも今後ディズニーサイドから何らかの影響があるか見守られます。

また買収の発表に伴って、映画「スター・ウォーズ」シリーズの最新作となる「STAR WARS: EPISODE 7」が2015年の公開を目標にしていると制作発表があり、ファンから最大級の関心を集めているようです。

ディズニーはこれまでABC、ESPN、ピクサー、マーベルといった大手企業の買収に次々と乗り出しており、ルーカスフィルムがその新たなブランドのひとつに加わることになります。(iNSIDE - 10月31日 11:00)

-----------------------------------------------

Georgelucas学生時代に撮った短編映画がコッポラの目に留まり映画監督デビューした若きクリエイターが青春映画でスマッシュヒット!その後、失敗を覚悟して作ったスペースオペラが映画史に残るヒットシリーズに・・・その後はウハウハ状態。1作目が公開されたときにファンからの質問に、思いつきなのか?何なのか?あることないこと言ったおかげで引くにひけない状態になってしまって・・・続きを作ったら・・・これまた大ヒット!後付け、辻褄合わせ、その他のいろん要素を絡めて続きを作ってみたら・・・昔からのファンからは総スカン・・・でも不思議なことに新しいファンを獲得・・・。マーチャンダイズを始めあらゆる権利を独り占め!とりあえず信じられない位、金持ちになりました・・・

おかげで顎の下・・・タプタプ・・・2012103100031875hollywn0001view

増え続けるスピンオフやら暴走するファン等・・・もぉ~俺の手には負えねぇ~!・・・っていう事での買収劇ではないでしょうか。(笑) 個人的にエピソード1~3は確かに映像は凄いけど、物語は辻褄合わせに終始して、世界観もあまりにも変わりすぎていたので、スカされた感じは否めませんでした。でも、鑑賞後は「ルーカス・・・良く頑張ったな!」と言う気持ちでいっぱいでした。

さて・・・ディズニーの手に渡ったスターウォーズシリーズ。諦めていたエピソード7~9までの製作も決定して・・・どんな展開になるのでしょうか?ディズニーは信じられない位のリサーチ力と完璧なまでの創造力がある・・・と思うので、新旧ファンが納得できる作品ができることを信じています。
A_610x408

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日から11月

今月の目標

2012november

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »