中国の反日デモの報道を見て・・・
第二の天安門事件が起きないかと懸念します。
今の中国人たちは、一部市場経済開放の恩恵を受けた”見た目だけの民主主義”に酔いしれている・・・言わば「井の中の蛙」である。いくらネットを駆使し連帯して主義主張を表明しても・・・所詮、中国なんて中国共産党一党独裁の社会主義国家です。仮に今回のデモで、中国人民が「我々に言論の自由がある」なんて勘違いしていたら・・・いつの間にか暴走して、遅かれ早かれ第二の天安門事件が起こるのではないか?・・・と心配してしまいます。
今の中国の若者は、かつて自由と民主主義を主張した中国人民が、当局に虐殺されたことを知らない・・・
----------------------------------------------------------
中国27都市で反日デモ…当局の制御利かず
【北京=大木聖馬、重慶=関泰晴】日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化に抗議するデモが15日、北京、重慶、広州や、湖南省長沙、雲南省昆明など中国各地の少なくとも27都市で行われた。
北京の日本大使館前では数千人が道路を占拠し、武装警察官の制止を振り切って館内突入を試みる者も出るなど、一部都市ではデモが暴徒化している。
日本大使館前では15日午前8時半(日本時間同9時半)ごろからデモ参加者が集まり始め、大使館に卵や石などを投げつけた。参加者は大使館前に設けられた鉄柵を突破しようとして、一時は当局の制御が利かない状態となった。
長沙では、数千人が日系スーパーの入り口を破壊し、日本車を転覆させるなどした。重慶でも日本総領事館が入居する商業ビルをデモ隊が取り囲み、一部はビル内への侵入を試みたが警官に阻止された。日本大使館によると、各地で邦人への被害の情報はない。
中国政府は、11日に外務省報道官が「日本の誤ったやり方に対する義憤は理解できる」と発言するなど、抗議デモを容認するかのような姿勢を見せていた。尖閣諸島周辺に監視船を派遣するなど国有化への対抗措置を繰り出すなか、デモも日本への圧力として利用する意向とみられる。だが、デモが暴徒化して制御不能になれば、全国に混乱が拡大する可能性もある。
インターネット上では、日曜日の16日と、1931年に満州事変の発端となった柳条湖事件が起きた日にあたる18日にも、計30都市以上で抗議デモが呼びかけられている。(読売新聞 - 09月15日 11:24)
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今回の旅行で大活躍!(2013.03.25)
- ミーハー心に火が付くぜ!(2013.02.26)
- 人類滅亡のプロローグの様な・・・(2013.02.15)
- ちょ~っと残念!(2013.02.15)
- ALWAYSを見ていて思ったんですが・・・(2013.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なかなか鋭いコピペみっけ!
中国近代史のジレンマ
「反日運動は国内不満分子のガス抜きにはきわめて有効だが、やりすぎると内乱の求心点となって国が滅びる」
二代前の政府 清朝の場合
中国全土で反日愛国運動が盛り上がる
↓
政府が統制できなくなり、やがて革命運動に変化
↓
清朝滅亡、中華民国成立
一代前の政府 中華民国の場合
農村地帯を中心に中国全土で反日共産運動が盛り上がる
↓
政府が統制できなくなり、やがて革命運動に変化
↓
中華民国を台湾へ追放、中華人民共和国成立
投稿: ぴろQ | 2012年9月16日 (日) 11時52分
まとめられてますね
http://matome.naver.jp/odai/2134778086542558401
なんか恐ろしすぎます。
中国工場のスタッフが心配です。
投稿: ババ | 2012年9月16日 (日) 17時10分
>ババさん
この記事を書いたときはこんなに酷い事になっているとは思っていませんでした。本当に日本人の死者は出てないんでしょうか?疑問です。
被害にあった日本食レストランはオーナーが中国人だったり、放火、略奪された日系の小売店の従業員は中国人なのに・・・自分達の首を絞めているのがわかってない・・・と言うか・・・単に暴れたい奴の集団と化しています。
中国共産党崩壊のカウントダウンが始まった・・・のか?
投稿: ぴろQ | 2012年9月16日 (日) 23時48分
毛主席の写真を掲げている人がいたりして・・・
中国で共産主義革命が起こるかも(笑)
投稿: ババ | 2012年9月17日 (月) 18時20分
>ババさん
かつて日本も経験したように、経済状況がある一定程度成熟したら一時的混乱が生じるのは良くある事で・・・
しかし、これは程度を超えているように感じます。
さて・・・明日はどうなることやら・・・
投稿: ぴろQ | 2012年9月17日 (月) 22時15分