« 博多港 中央埠頭 国際線ターミナルその1 | トップページ | 出国手続き~乗船 »

2012年7月29日 (日)

博多港 中央埠頭 国際線ターミナルその2

2012年 釜山の旅 その3

喫煙所で一服後・・・3階の展望デッキに行きます。ここは意外と知らない人が多いようで・・・
いつも人がいなくて一人貸し切り状態。

P7220026_2 P7220028_3

博多港が一望できます!

P7220027_4

中央埠頭南側では・・・紅白の幕付きテントと海上保安庁の船”ちくぜん”。船内を一般公開するのでしょうか?

P7220029_3

向かいにはベイサイドプレイス博多埠頭。ここからは、志賀島や壱岐・対馬行きの船が出ています。

P7220030_2

今日、乗船するニューかめりあ号がすぐ横に見えます!

船 名: 「ニューかめりあ」 

船舶概要
船 籍: 日本(東京) 
総トン数: 19,961トン
長さ: 170メートル 
幅: 24メートル
喫水: 6メートル
主機: 18PC2-6V×2基
馬力: 27,000ps
速力: 23.5ノット 
旅客定員: 647名(営業旅客数522名) 
載貨重量: 4,500トン
就航航路: 博多港-釜山港(国際定期航路)
就航年月: 2004年7月
(カメリアラインHPより)

P7220031_2 P7220037_2

そして・・・中央埠頭北には・・・巨大な豪華客船が停泊・・・

船の名前は・・・コスタビクトリア

P7220032_2


Costa_victoria_4コスタビクトリア
総トン数:75,000t 全 長:253m 巡航速度:22ノット 船室数:964室  乗客数:2,394人 就航年:1996年

コスタクルーズはイタリアジェノバに本社を置き、地中海クルーズの名門といわれる、ヨーロッパでもっとも大きなクルーズ会社です。イタリアの魂とぬくもりを伝える客船コスタビクトリア。多彩なサービスとアメニティを取りそろえ、快適なクルーズライフを提案するコスタビクトリアはまさに現代客船の最高傑作。そのアバンギャルドなデザインは、豪華客船の新たなスタンダードを確立しました。美しい眺望をお楽しみいただけるコンコルデプラザやきらめく室内プール、モダンなポンペイ・スパから7層のデッキを吹き抜けにした圧巻のプラネタリウムアトリウムまで、コスタビクトリアの船内には、ヨーロッパの優雅さとアメリカスタイルの快適さが融合しています。(九州産交HPより)

昨日、釜山から来て、今日、上海に旅立つようです・・・
一度、こんな船で旅をしたいなぁあ~

P7220034_2 P7220035_2

ベンチに座って、一服しながらチケット確認。左がボーディングパス(乗船券)と右が国際線ターミナル利用券。

P7220036_2 そして・・・ビール

さて・・・そろそろ出国手続き受付時間だ!
2階へ行こうとすると、ちびっ子達の絵が飾ってありました。

良いねぇ~!P7220038_2

でも、もっと目立つ所に飾ってあげればいいのにねぇ・・・

つづく

|

« 博多港 中央埠頭 国際線ターミナルその1 | トップページ | 出国手続き~乗船 »

旅行・地域」カテゴリの記事

福岡」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多港 中央埠頭 国際線ターミナルその2:

« 博多港 中央埠頭 国際線ターミナルその1 | トップページ | 出国手続き~乗船 »