筥崎宮に行ったyo! 2
近所をぶらついてきました・・・かなり歩いて筋肉痛 編 10
楼門へ進み、右を見ると・・・絵馬殿があります。鳩が飛んでくるのを防止する為ネットを貼ってあるので、イマイチ絵馬が見えにくい・・・
そんな中で見つけた・・・
タイから来たのかな?
その奥には亀山上皇尊象奉安殿
この奉安殿は平成23年完成した物ですが、尊象(木製)は明治35年に、東公園の銅像の原型として製作された物です。亀山上皇と東公園の銅像に関してはこちら!
そして・・・御神木「筥松」の周りにはズラリと絵馬が奉納されています・・・
神木「筥松」
楼門の右手の朱の玉垣で囲まれる松の木。神功皇后が応神天皇を出産した際、胞衣(えな)を箱に入れてこの地に納め、印として植えられたのがこの「筥松」と言われる。「筥崎(箱崎)」の名称はこの胞衣を納めた箱に由来する。(wikipediaより)
昨年、日本一になった野球の福岡ソフトバンクホークスと・・・昨年、サッカーJ2に落ちたアビスパ福岡の天国から地獄まで・・・のコンビネーション!
そして・・・こんなん出また・・・!ぎゃーのさんは就職できたのでしょうか?
| 固定リンク
「福岡」カテゴリの記事
- カレー ナイル 博多阪急店~帰宅(2013.03.09)
- 門司港駅から電車に乗る・・・(2013.03.09)
- 門司港レトロ(2013.03.09)
- リバーウォークから西小倉駅へ・・・(2013.03.04)
- 小倉城へ行ったyo! その5(2013.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント