名島橋
近所をぶらついてきました・・・かなり歩いて筋肉痛 編 18
飯を喰う為に・・・一旦外出・・・更に香椎方向へ歩くと、古い石造りの大きな橋があります。名島橋です。
名島橋(なじまばし)は、福岡県福岡市東区の多々良川に架かる国道3号の道路橋梁。
概要
名島水上飛行場設置に伴う道路整備の一環として多々良川に架橋された、7つのアーチを描く鉄筋コンクリート橋である。全長204m、全幅24m、片側3車線で通行量は1日約6万台。 新潟県新潟市中央区の信濃川に架かる萬代橋と構造、架橋時期が近く、1994年(平成6年)に萬代橋架橋65周年、名島橋架橋60周年を記念して、両橋間で兄弟縁組が成立した。 2004年(平成16年)10月には社団法人土木学会より土木学会選奨土木遺産に認定された。(wikipediaより)
名島橋からの眺め・・・
この後、名島橋たもとのココイチで飯を喰って、部屋に戻りビールで部屋飲みしました・・・
| 固定リンク
「福岡」カテゴリの記事
- カレー ナイル 博多阪急店~帰宅(2013.03.09)
- 門司港駅から電車に乗る・・・(2013.03.09)
- 門司港レトロ(2013.03.09)
- リバーウォークから西小倉駅へ・・・(2013.03.04)
- 小倉城へ行ったyo! その5(2013.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント