« 鬼山地獄 その2 | トップページ | 白池地獄 その2 »

2012年1月25日 (水)

白池地獄 その1

地獄の旅 ~Go to Hell~ 16

次は・・・

P1184356 白池地獄

白池地獄(しらいけじごく)は、含ホウ酸食塩泉で、噴出するときは透明だが、外気に触れ温度が下がると白濁することからこの名が付いた。熱帯魚館が併設されている。2009年(平成21年)、別府の地獄として国の名勝に指定。(wikipediaより)

P1184357

入り口をはいると日本庭園が広がります・・・

P1184358 P1184359

県の重要文化財の灯籠なんかも、あちこちにあったりします。

P1184360 良く手入れされていますね!

P1184361 P1184362

地熱を利用した熱帯性淡水魚の養魚池・・・

P1184363 ←酷い言われ様だな・・・

P1184364 P1184365

P1184366 P1184367

今では街の熱帯魚屋さんで売ってそうな南米産巨大魚を中心に展示しています。

P1184369 P1184372

P1184373 アロワナー!!!

この施設も、私が子供の頃に来た時そのまま・・・。水槽はガラス製で、見学者が勢い余って割らないように手前に柵が設けてあります。今は技術も進んで、丈夫なアクリル水槽があるから、もっといい展示が出来るはずなんですけどねぇ・・・

つづく

|

« 鬼山地獄 その2 | トップページ | 白池地獄 その2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白池地獄 その1:

« 鬼山地獄 その2 | トップページ | 白池地獄 その2 »