« 櫛田神社 その2 | トップページ | 櫛田神社 その4 »

2011年12月12日 (月)

櫛田神社 その3

ぴろQの博多ぶらぶら その13

博多・・・と言えば、博多祇園山笠。ここ櫛田神社には一年中飾り山が展示されています。拝殿の左側にまわると・・・ありました!

Pc043885 Pc043887

表は「智将疾風関ヶ原」。なかなか勇ましいくも美しい!

Pc043886 Pc043888

Pc043895 Pc043894

見送りは「神話天ノ岩戸譚」

Pc043896_2 Pc043897_2

Pc043898 天照大御神

山笠の季節(7月1日~15日)になると、街中に飾り山が設置されます。

その横には・・・

Pc043889 Pc043890
酒樽と~・・・夫婦恵比須神社。あ・・・私には関係ないや!(爆)

そして~・・・毎年11月には大相撲九州場所があるのですが・・・横綱が奉納した力石

Pc043892 Pc043893

(右)ちゃんとドルゴルスレンギーン・ダグワドルジのもありました。

つづく

|

« 櫛田神社 その2 | トップページ | 櫛田神社 その4 »

福岡」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 櫛田神社 その3:

« 櫛田神社 その2 | トップページ | 櫛田神社 その4 »