« 中洲の飾り山 | トップページ | 博多っ子純情 »

2011年7月12日 (火)

博多長浜らーめん 風び

2011年飾り山見物に行ったよpart17

川端商店街へ戻ります。いつ出店したんだろう・・・商店街の一角に「博多長浜ラーメン 風び」があったので思わず入った。

P7072959

仕事の合間に時々早良区原の本店に良く行っていました。ラーメン530円を注文。オーソドックスな醤油とんこつ味です!

P7072960

具はネギとチャーシュー・・・これに紅しょうがとゴマをトッピングして・・・ウマママ~!本店と比べたら醤油の割合が多いのか?油ギトギトも無くて、意外にあっさりしていました。

つづく

|

« 中洲の飾り山 | トップページ | 博多っ子純情 »

福岡」カテゴリの記事

ラーメン」カテゴリの記事

コメント

ぴろさん、原は城南区じゃないですよ早良区ですw
しかも城南区に隣接してるわけでもありませんw
荒江四角が区境になります。

風びはちゃんぽんも侮れませんね。

投稿: cozy | 2011年7月12日 (火) 23時03分

>cozyさん
あ・・・!そうやった!と言う事で修正かけました。
西の方は滅多に行かないのでピンとこないんですよね~^^;

ここのチャンポンはまだ食べた事がありませんが・・・美味しそうですね!

投稿: ぴろQ | 2011年7月13日 (水) 00時11分

28年前に初めて食べた「とんこつラーメン」は中洲ででした。次回はちゃんぽんも食べてみたいです。

投稿: Dr.奴隷 | 2011年7月13日 (水) 10時43分

>Dr.奴隷さん
28年前初めて食べた「とんこつラーメン」のお味はいかがでしたか?
今でこそ、とんこつラーメンは全国区ですが、昔は独特のニオイとこってりな味・・・更に紅しょうがをのせるのに違和感があって、なかなか関東の方には受け入れられなかった・・・と言う印象がありましたが・・・

バンコクでも「山小屋」とか「味千」とか・・・本物の「とんこつラーメン」が食べる事ができますね!

投稿: ぴろQ | 2011年7月13日 (水) 16時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 博多長浜らーめん 風び:

« 中洲の飾り山 | トップページ | 博多っ子純情 »