« 二日目 鹿児島中央駅前~バス乗り場へ・・・ | トップページ | 維新ふるさと館へ行ったyo! 1 »

2011年5月12日 (木)

シティビューに乗って加治屋町へ・・・

2011年鹿児島の旅 5

間もなくやってきた”シティービュー城山・磯コース”に乗車。

P5082446 10:30 出発

このシティービューの運転手さん・・・運転しながらガイドもこなす。ユーモアを交えてのガイドがなかなか良い!・・・とか思っていたら・・・バスは高見橋にさしかかる・・・車中より・・・

大久保利通像→P5082448

大久保 利通(おおくぼ としみち、文政13年8月10日(1830年9月26日) - 明治11年(1878年)5月14日)は、日本の武士(薩摩藩士)、政治家である。位階勲等は贈従一位勲一等。明治維新の元勲であり、西郷隆盛、木戸孝允と並んで「維新の三傑」と称される。また維新の十傑の1人でもある。(wikipediaより)

鹿児島中央駅の次の「維新ふるさと館前」で下車。これがシティビュー城山・磯コースのバスだ!↓

P5082449

この一帯は加治屋町と言う所だそうで・・・

加治屋町 藩政時代には当地は下級武士の居住地(下加治屋町方限、上加治屋町方限などに分かれていた)で、江戸末期(幕末)から明治にかけて活躍した西郷隆盛、大久保利通、大山巌、東郷平八郎などの人材を数多く輩出しており、それぞれの生地に記念碑が建立されている。(Wikipediaより)

P5082455

この一帯は甲突川(こうつきがわ)沿いに遊歩道と歴史建造物が整備されていました。昔の民家が再現されていたり幕末に活躍した偉人の生誕地などがあったり・・・街そのものが博物館みたい。

P5082451

P5082452 P5082453

↓案内板 クリックで拡大

P5082450_2 P5082454_2

つづく

|

« 二日目 鹿児島中央駅前~バス乗り場へ・・・ | トップページ | 維新ふるさと館へ行ったyo! 1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シティビューに乗って加治屋町へ・・・:

« 二日目 鹿児島中央駅前~バス乗り場へ・・・ | トップページ | 維新ふるさと館へ行ったyo! 1 »