アミュプラザ鹿児島中央駅の観覧車に乗ってみる・・・1
2011年鹿児島の旅 34
「まち巡りバス」は、ドルフィンポート~天文館を経由して、あっと言う間に鹿児島中央駅に到着。このバスは、一回どこまで乗っても160円、一日乗車券は500円・・・シティビューよりも便数が多いみたいなので、なかなか使い勝手が良いかも・・・
鹿児島中央駅に戻って来たぞー!最後は・・・やっぱり鹿児島のランドマーク!アミュプラザの観覧車(愛称:アミュラン)に乗るぞ!
アミュラン
屋上に設置された観覧車で、直径約60 m、最大高約91 m、ゴンドラ36台でうち2台は県内初のシースルーゴンドラを採用している。1周約15分。愛称の「アミュラン」は、応募総数7,294通の中から23通の応募があり採用された。「アミュ」はアミュプラザから、「ラン」は新幹線や街が走り出す「ラン(RUN)」、観覧車の「覧」から名づけられた。他に応募のあった名称は「ひまわり」「チェリー」「桜島」「さくら」「つばめの巣」「スワロー」「サザンウィンド」「南風」などであった。アミュランの前にはベンチがあり、待ち合わせなどに利用されている。(Wikipediaより)
とりあえず6階までエスカレーターで登り・・・乗り場まで行くと、キップの自動販売機があります。一日パスポートの割引特典を使いたかったので、係のお姉ちゃんに声をかける。大人500円のところ400円でキップをゲット!
市内を観光中・・・バスの運転手さんが、ガイドがてらにこの観覧車の解説をしていましたが・・・500円と言う値段の高さでさっぱりお客さんがいない・・・との事・・・
その話の通り・・・お客は私一人・・・
普通のゴンドラとシースルーゴンドラが選べて・・・迷わず・・・
がごん・・・がごん・・・がごん・・・がごん・・・
ゆっくり登り始めました・・・
おっと~!鹿児島の街並みが見えてきまた・・・
しか~し・・・今日は曇っていて遠くが霞んでる・・・
出発を待つ九州新幹線が見えます!
桜島も・・・・見えないー!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あぁ・・・勘違い(2013.04.20)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part10(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part9(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part8(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part7(2013.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント