« 13日のシーロム part4 撤収 | トップページ | THE ROCK PUB part1 »

2011年4月22日 (金)

特別ファンでは無かったが・・・

田中好子さん死去=元キャンディーズ、女優としても活躍

20110421at73c  元キャンディーズのメンバーで「スーちゃん」の愛称で親しまれた女優の田中好子さん(たなか・よしこ、本名小達好子=おだて・よしこ)が21日午後7時4分、乳がんのため東京都港区の病院で亡くなった。55歳だった。東京都出身。25日に都内で告別式を行う予定。喪主は夫の小達一雄(おだて・かずお)氏。
 スクールメイツを経て、テレビの歌謡ショーのオーディションで合格した伊藤蘭さん、藤村美樹さんとともにキャンディーズを結成。1973年の「あなたに夢中」でデビューした。「年下の男の子」「春一番」「やさしい悪魔」「微笑がえし」などのヒットを連発したが、「普通の女の子に戻りたい」との名言を残し、78年にグループを解散。最後のコンサートとなったファイナルカーニバルは、会場の後楽園球場に入場できないファンがあふれるほどの伝説的コンサートとなった。
 グループ解散後はソロ歌手、女優として活躍。出演作に映画「鉄道員(ぽっぽや)」「ゴジラvsビオランテ」「明日への遺言」、テレビ「おんな太閤記」「おしん」「ちゅらさん」「家なき子」など。89年の「黒い雨」では原爆症に苦しむ女性を熱演し、日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞した。
 このほか、作詞作曲を手掛けたり、墨彩画を描いたりするなど、多方面で才能を発揮。福祉活動にも熱心で、厚生省の公衆衛生審議会委員や日本エイズストップ基金運営委員なども務めた。
 21日会見した夫の小達さんによると、田中さんは30代で乳がんを発症。手術を受けたものの、その後も再発を繰り返し、今年2月に症状が悪化したという。 (2011/04/22-00:40)時事ドットコムより

------------------------------------------------

キャンディーズと言えば、渡辺プロ所属でデビュー当初、鳴かず飛ばず・・・当時、人気絶頂のドリフターズの「8時だよ全員集合」に添えモノ的に出ていた印象があったが、コントのあい間の歌のコーナーで「あなたに夢中」を聴いた時は、子供心に3声の美しいハーモニーに衝撃を受けたものでした。その後、大ヒットして・・・今でもデビュー曲は「春一番」と思っている人も多いのではないでしょうか。彼女が女優として高い評価を受けた「黒い雨」は、2008年BSで放送されたのを見ていました。(結構辛口評価ですが)

まだ55歳か・・・同世代のアイドルユニットで復活を果たしたピンクレディーとは対照的に、一度も再結成することも無く、キャンディーズは伝説となってしまった。特別ファンでは無かったが、残念に思います。R.I.P

|

« 13日のシーロム part4 撤収 | トップページ | THE ROCK PUB part1 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

さすがぴろさん、スーちゃん取り上げてくれましたね。
ちょっと長くなりますがいろいろ書かせて下さい。


キャンディーズ。
歌唱力、ルックス、楽曲の良さ、上品さなど、
全てにおいて他の追随を許さぬスーパーグループでした。
今、you tubeで往年の名曲をあれこれ視聴しましたが、
思わず涙が出そうになりました。
ピンクレディのようにアメリカ進出をもくろむわけでもなく、
それが失敗して落ち目なのにだらだら続けるわけでもなく、
楽してもう一稼ぎしようと再結成するわけでもなく、
実に潔い人たちでした。
解散したときの悲しみは今でも忘れません。
スーちゃんありがとう。でもさようならは言いません。
キャンディーズは僕の心に常駐しているから。
僕の世代(解散時に中高生だった世代)は同じ思いの人が多いと思います。
心よりご冥福をお祈りします。

投稿: cozy | 2011年4月22日 (金) 22時20分

>cozyさん
>>さすがぴろさん、スーちゃん取り上げてくれましたね。
やっぱり時代の象徴が一つ無くなった・・・と言う感が強かったので記事にしました。
当時、男子は勿論、女子にも人気があって、ランちゃん派、スーちゃん派、ミキちゃん派に別れて、いろいろやってましたもんね(笑)
亡くなるにはあまりにも早すぎますね。

投稿: ぴろQ | 2011年4月23日 (土) 22時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特別ファンでは無かったが・・・:

« 13日のシーロム part4 撤収 | トップページ | THE ROCK PUB part1 »