« 今思えば・・・ | トップページ | ポ・ポ・ポ・ポ~ン! »
門前町の茶屋で梅が枝餅を買いました・・・
お店でいただいた梅茶・・・
おしまい
投稿者 piro-q 日時 2011年3月16日 (水) 10時30分 福岡 | 固定リンク
梅ヶ枝餅といえば最も有名なのは裏庭の出はずれにあるお石の茶屋。ここのレポートを実はちょっと楽しみにしていたのですが。
まあ甘党のおいらとビール党のぴろさんの違いが端的に表れたということにしておきます(笑) あー、暖かくなったら久々にお石の茶屋に行こうっと。
投稿: cozy | 2011年3月17日 (木) 01時41分
>cozyさん 石の茶屋の話は帰ってきて大宰府の事を調べていて知りました。でもカレーLEE20倍をウマイ!と言いながら食べちゃう”べろ馬鹿”な私が、果たしてその繊細な味がわかるかどうか!?(爆)
投稿: ぴろQ | 2011年3月17日 (木) 16時09分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 大宰府天満宮 おまけ:
コメント
梅ヶ枝餅といえば最も有名なのは裏庭の出はずれにあるお石の茶屋。ここのレポートを実はちょっと楽しみにしていたのですが。
まあ甘党のおいらとビール党のぴろさんの違いが端的に表れたということにしておきます(笑)
あー、暖かくなったら久々にお石の茶屋に行こうっと。
投稿: cozy | 2011年3月17日 (木) 01時41分
>cozyさん
石の茶屋の話は帰ってきて大宰府の事を調べていて知りました。でもカレーLEE20倍をウマイ!と言いながら食べちゃう”べろ馬鹿”な私が、果たしてその繊細な味がわかるかどうか!?(爆)
投稿: ぴろQ | 2011年3月17日 (木) 16時09分