« 景福宮8 守門将交代儀式 | トップページ | 景福宮9 光化門 »

2011年2月23日 (水)

悪夢再び・・・

ニュージーランドでの大地震での被災者の方々へ心よりお見舞い申し上げます。地震と言えば、規模は違えど・・・かつて私が住む福岡でも福岡西方沖地震があって、その恐ろしさは身に染みています。さかのぼれば・・・我々日本人は、阪神大震災と言う悪夢を思い出します。

死者少なくとも65人 大聖堂の塔も崩壊 NZ地震
Tky201102220552_2【シンガポール=塚本和人】キー首相は22日、地元メディアに対し「完全な廃虚となった光景だ。ニュージーランドで最も暗い日となった」と述べた。首相は死者は少なくとも65人にのぼるとしている。クライストチャーチ市のシンボル的存在の大聖堂の塔も崩れ落ちたという。地元テレビ局は、死者が200~300人に達する可能性があると伝えた。パーカー市長も同日夜、市内6カ所のビルなどに計100人以上が閉じ込められているほか、個人宅にも多くが閉じ込められている可能性があると語った。

 現地では22日夜、強い雨が降る中、軍隊も動員され救助活動を続けている。病院は数百人のけが人であふれ、重傷者はオークランドなどへ空路で搬送されているという。

 学校などが避難所となり、数千人が寝場所を求めて列を作った。断水し、市当局は市民に雨水をため込むよう呼びかけている。パーカー市長は非常事態を宣言。同国政府も対策本部を設置した。

 Nニュージーランドは太平洋の岩板(プレート)とインド・オーストラリアプレートが押し合う場所にあり、地震が起きやすい。今回の地震は活断層に伴う直下型地震で、米地質調査所は、昨年9月に西に隣接する活断層で起きたM7の地震の余震とみている。前回の地震で構造が弱った建物が今回、多く倒壊したとの見方もある。

 人口約35万人のクライストチャーチは同国第2の都市。外務省によると、昨年10月1日現在、在留邦人は2820人。
2011年2月22日23時42分

--------------------------------------------------

それにしても・・・地震が起こる直前にAFPでこんな記事が出てたのですが・・・全く無関係では無い気がする・・・

ニュージーランドでクジラの群れ座礁、107頭死亡

View0490801_2 【2月21日 AFP】ニュージーランド南島の南西沖にあるスチュアート島(Stewart Island)で20日、ゴンドウクジラ107頭が浜辺に乗り上げているのが見つかった。

 同国自然保護省(DoC)が21日発表したところによると、クジラを発見したのは浜辺にハイキングに訪れた人びと。48頭はまだ生きていたが、海に帰せる見通しが立たなかったことから、DoC当局者が安楽死させたという。

 同省は、救出には10~12時間がかかるが暑く乾燥した気候ではすぐにクジラが死んでしまうこと、現地に暴風雨が接近しており、救出にあたる職員やボランティアの安全が確保できないことから、安楽死を選んだと説明した。(c)AFP

|

« 景福宮8 守門将交代儀式 | トップページ | 景福宮9 光化門 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 悪夢再び・・・:

« 景福宮8 守門将交代儀式 | トップページ | 景福宮9 光化門 »