« さて・・・今月はどこ行こうかな? | トップページ | 韓国の音楽で思いだす事 part2 »
いつだったけな・・・・初めて韓国へ行った時の事・・・
今みたいに、人造美女軍団のメディアゴリ押し&垂れ流しも無ければ・・・
日本で知りえる情報と言えば・・・
ちょう ちょう ちょう 良い感じ・・・
ちょーちょーちょーちょー
・
チョーヨンピル!
・・・位しかありませんでした。
・・・しかし・・・
・・・なぜか・・・
当時、禁止されていたはずのこの人の歌や・・・
・・・こ奴ら の歌が普通に流れていて・・・
ちょっくらビックリした記憶があります。
つづく
投稿者 piro-q 日時 2011年2月 2日 (水) 23時35分 音楽 | 固定リンク
ちょーよんぴる、ごりんまゆみ(ワラ) ナツカシス 五輪真弓は地味ながら実力派の シンガーでしたが、「恋人よ」の大ヒットが 仇になり自滅していきました。 カメラの前で歌うなや。出るのはラジオだけに しとけや、という話で(爆) 教訓。人間万事塞翁が馬。
投稿: cozy | 2011年2月 3日 (木) 00時20分
>cozyさん '70~'80の一発屋は侮れませんぞ!まるでTHE KNACKのMy Sharonaみたいに、アジア圏では、今でもどこ行っても流れてますもんね~!! 「恋人よ」以前の五輪真弓にはそこそこの名曲もあったのでしょうが・・・ なんでX(バツ)が人気あるのかが理解できない!(インディーズの頃は良かったんですがねぇ・・・)
投稿: ぴろQ | 2011年2月 3日 (木) 01時55分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 韓国の音楽で思いだす事 part1:
コメント
ちょーよんぴる、ごりんまゆみ(ワラ)
ナツカシス 五輪真弓は地味ながら実力派の
シンガーでしたが、「恋人よ」の大ヒットが
仇になり自滅していきました。
カメラの前で歌うなや。出るのはラジオだけに
しとけや、という話で(爆)
教訓。人間万事塞翁が馬。
投稿: cozy | 2011年2月 3日 (木) 00時20分
>cozyさん
'70~'80の一発屋は侮れませんぞ!まるでTHE KNACKのMy Sharonaみたいに、アジア圏では、今でもどこ行っても流れてますもんね~!!
「恋人よ」以前の五輪真弓にはそこそこの名曲もあったのでしょうが・・・
なんでX(バツ)が人気あるのかが理解できない!(インディーズの頃は良かったんですがねぇ・・・)
投稿: ぴろQ | 2011年2月 3日 (木) 01時55分