« 晴れ ときどき くもり | トップページ | 原爆資料館へ・・・ »

2010年11月24日 (水)

長崎市内~平和公園

鷹島~長崎ドライブ part34

15:10・・・長崎バイオパークを出る時、お土産屋のお姉ちゃんに長崎市内までのおおよその時間を聞いたら「時間帯にもよるけど40分~1時間半」との事。一路、国道206号線を長崎市内へ向かう。途中、時津町で事故の為、大渋滞にはまるが、どうにか抜けると・・・あらら長崎市内に入っちゃった。

Pb110699

16:00すぎ、長崎市内到着。なぁ~んだ・・・事故渋滞さえなければ、バイオパークから長崎市内まで30~40分で着くね!長崎中華街の中華料理屋は、お昼に一旦店を閉めて17時から夜の営業を始める所が多いので、軽く長崎観光でもしておくか・・・と言う事で・・・やってきました・・・

平和公園

平和公園(へいわこうえん)は、長崎県長崎市松山町に位置する公園。平和記念公園や平和祈念公園は誤り。

1945年8月9日に投下された原子爆弾落下中心地(爆心地)と、その北側の丘の上とを含めた地域に、平和を祈って設けられた。入園は自由。面積は約18.6ヘクタール。(wikipedeliaより)

Pb110700

ここのシンボルは北村西望・作の「平和祈念像」です。他にも世界各国から寄贈された平和を祈念するモニュメントが沢山あります。写真には写っていませんが、修学旅行のちびっこ達が平和学習で沢山訪れていました。

Pb110702 Pb110703

長崎刑務所浦上支所の発掘遺構(左)と、長崎の鐘(右)

Pb110704 公園内の噴水

碑には・・・

・・・・・・・・

のどが乾いてたまりませんでした

水にはあぶらのようなものが

一面に浮いていました

どうしても水が欲しくて

とうとうあぶらが浮いたまま飲みました

あの日のある少女の手記から

Pb110701 Pb110705

大きな地図で見る

私の父親は、長崎県の島原の出身ですが、遠く離れた島原からでも、原爆投下当時の様子(空の色が異様に変わった)が見えた事を覚えているそうです。

つづく

|

« 晴れ ときどき くもり | トップページ | 原爆資料館へ・・・ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長崎市内~平和公園:

« 晴れ ときどき くもり | トップページ | 原爆資料館へ・・・ »