いのちのたび博物館へ行ったよ! その1
北九州市立 いのちのたび博物館
北九州市立いのちのたび博物館(きたきゅうしゅうしりついのちのたびはくぶつかん)は、福岡県北九州市八幡東区東田にある市立の博物館で、正式な名称は北九州市立自然史・歴史博物館(きたきゅうしゅうしりつしぜんし・れきしはくぶつかん)である。(wikipediaより)
------------------------------------
2002年開館以来・・・何度も行こうと思っても切っ掛けが無くて、行きそびれていたこの施設・・・ついに今日行ってきました。国道3号線をひたすら北九州へ向かって走る。北九州を代表するテーマパーク「スペースワールド」(←ここもしばらく行ってないなぁ・・・)のすぐ隣に、それはありました・・・
いのちのたび博物館
自然史博物館と言うと・・・昔、オーストラリアのシドニー博物館に行った事がありましたが・・・ここは、それ以来です。入場料常設展示のみは一般500円(安い!) 特別展示も見たので、750円。まずは特別展示を鑑賞。今やっているのは・・・
秋の特別展 禅寺広寿山の名宝-小倉にひらいた中国文化の華-
通常展示に入ると、一番に目に飛び込んできたのは、1500年以上たった杉の木の輪切り・・・と石の標本・・・そして巨大な化石・・・
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 神戸より戻ってきました。(2013.04.30)
- 長い間お世話になりました。(追記あり)(2013.04.30)
- 本日の予定 2日目(2013.04.30)
- 本日の予定 1日目(2013.04.29)
- 明後日からの・・・(2013.04.27)
「福岡」カテゴリの記事
- カレー ナイル 博多阪急店~帰宅(2013.03.09)
- 門司港駅から電車に乗る・・・(2013.03.09)
- 門司港レトロ(2013.03.09)
- リバーウォークから西小倉駅へ・・・(2013.03.04)
- 小倉城へ行ったyo! その5(2013.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント