宇宙怪獣ガメラ
'80年公開。初見。公開当時の事は良く覚えています。当時、映画は「未知との遭遇」~「スターウォーズ」から始まるSFブームで、本作も影響が見られるが・・・ひどすぎる!トップシーンの宇宙は「絵」・・・続く宇宙戦艦はどう見てもスターデストロイヤーのパクリ・・・しかもお粗末。話の軸となる平和星M88星人も何故か全身タイツにマントのスーパーマン。意味も無く宇宙戦艦ヤマトや999が出てくるし・・・肝心の特撮シーンは以前のガメラシリーズの流用。(放送前の本編紹介ではリミックスと言われていた・・・便利な言葉やなぁ・・・)まるでB29に竹槍で戦いを挑んだような作品。
制作費のほとんどはマッハ文朱のギャラと化したのではなかろうか・・・今年見た中で最大の衝撃作にして問題作!
3/点10満点中
【130本目】
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ぴろQ今月の一本!(4月)(2013.04.30)
- プロメテウス(2013.04.11)
- アベンジャーズ(2013.04.17)
- 悪人(2013.04.12)
- ぴろQ今月の一本!(3月)(2013.03.31)
「DVD」カテゴリの記事
- ぴろQ今月の一本!(4月)(2013.04.30)
- プロメテウス(2013.04.11)
- アベンジャーズ(2013.04.17)
- 悪人(2013.04.12)
- ぴろQ今月の一本!(3月)(2013.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわ〜見ちゃたんだ…
両さんと『さらばドジラ』も寒かったでありんす
投稿: 一休 | 2009年12月 2日 (水) 16時05分
>一休さん
ついに見ちゃいました・・・凄い作品ですね!
意味も無く少年ジャンプを読んで両さんに会いに行ったり、電子オルガン弾いたり・・・タイアップみえみえ!ホント「さらばドジラ」も意味不明です。当時、邦画が衰退の一途を辿っていた理由が良くわかりますね。
投稿: ぴろQ | 2009年12月 2日 (水) 22時51分