« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月の記事

2009年12月31日 (木)

2009年大晦日 その2

寿司も喰って・・・ビールもたらふく飲んで・・・もう・・・喰えねぇ・・・

が・・・しかし!!ここでとどめの一撃!

年越しそば!!

Img_0006aa

そして・・・TVを見ると・・・

ロニージェイムスディオが・・・

Dio1 Dio2

しかも・・・パンチパーマの・・・

Img_0010a

あぁ・・・今年も終りだな・・・

皆さん良いお年を!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年大晦日 その1

あっという間に大晦日・・・先程仕事納めで帰ってきました。

待っていたのは・・・

寿司!!!

Img_0004z

そして、先日の「年末、社内大抽選会」で当たった・・・

Img_0002a 日本酒!!!

今夜はこれでも飲みながら、あかしろ歌合戦見ようかな~

| | コメント (3) | トラックバック (0)

ぴろQの「正月はこの映画を見ろ!」2009

2009年に見た映画で今月の1本に選んだ作品です。

Toystory2 Terabisia Kakko Melo

Kanojyowomireba Narnia2 Kouteipengin B74

Cl Orzboyz Ironman Terminal Soj

くだらないお正月番組に飽きた時の為のご参考までに・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ぴろQ今月の一本!(12月)

今月はイマイチなのが多くて、最後のキャッチミーイフユーキャンかなぁ・・・と思いましたが・・・思い切って・・・今回初めてディアゴスティーニの東宝特撮映画DVDコレクションから選びました!

Ncb

特撮技術で比較するのは簡単ですが、この昭和48年版は国家的危機に政府がどう動くのか緻密にシミュレーションされていて話が非常にリアルであるのに加え、藤岡弘演ずる小野寺といしだあゆみ演ずる阿部玲子の運命的な恋愛とその顛末が面白かった!

いかにリメイク版がクソだったのかよくわかります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月30日 (水)

発表!2009年ぴろQ10大ニュース 5

第10位 ディアゴスティーニ東宝特撮映画DVDコレクションにハマる。

第9位 2時間待ち・・・阿修羅展へ行く。

第8位 博多どんたく港祭りのパレードに初参加!

第7位 関門~広島へドライブ!

第6位 大阪タイフェス初参戦!!

第5位 ジェニちゃん久々活動再開!BRAZIA始動!!

第4位 ゲロゲロ・・・仕事の持ち場が変わる

第3位 大雨で車が水に浸かる(カメが逃走)第2位 1月と11月のタイ旅行

そして栄えある第一位は!!

第1位 さくら満開の横浜で、タイ人の妹・・・弟?との再会!

豪華客船に乗ってシェフをやっているタイ人の妹・・・というか弟・・・のPuiくんから、今年の1月に突然、国際電話がかかってきた。・・・その頃から日本での再会計画がスタート!綿密に連絡を取り合い、詳細を一休さんに伝えつつ横浜で会うことに決定!そして・・・4月・・・夢のような日本での再会が実現!!

一番良いときに来たね>Puiくん 

Img_0380 Img_0390

ぶっちゃけ・・・私は実現するとは思っていませんでした。彼女が日本が好きで、タイで会う度、二言目には「日本へ行きたい」と言っていましたが・・・ビザがなかなかおりない・・・と言う事と、旅費(資金)の問題で、絶対無理だろうと思っていたのです。しかし、彼女は”豪華客船のクルー”と言う裏技を使って来日を果たした!!!彼女を見ていると、「夢は必ず叶う」・・・と言う、使い古された言葉が、実は本当の言葉だった・・・と思ってしまいます。

豪華客船の中も案内してもらったり・・・

Img_0421b Img_0404 Img_0439a

寿司を喰いにいったり・・・Puiくん憧れの渋谷に行ったり・・・

Img_0470 Img_0492a

Img_0525 Img_0527

短い時間でしたが、今年一番、心に残る出来事でした。

その時の様子はここから。

追筆)この旅の時、在京の私と一つ違いの従兄弟が病気療養中で、福岡へ帰る日にお見舞いに行ったのですが・・・5月に急逝しました。この再会計画は、鹿児島で再会する案も上がっていたんですが急遽・横浜で再開と言うこととなり・・・今思えば・・・何か見えない力に導かれて、東京へ行ったのかな・・・と不思議な気持ちになってしまいます。ますみくん・・・安らかに眠れ・・・R.I.P

| | コメント (0) | トラックバック (0)

モカちゃんの今年もお世話になりました!2009

最近、ちょっとご無沙汰してましたモカちゃん・・・

仕事帰りの私に「どこ行っとったと~」と大騒ぎ!!

そんなモカちゃんから皆様に今年最後のご挨拶!!来年もよろぴくぴく~♪

Img_0002z

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月29日 (火)

発表!2009年ぴろQ10大ニュース 4

第3位 大雨で車が水に浸かる(カメが逃走)

私の誕生日の翌々日・・・記録的な豪雨が福岡を襲いました。その日は休みで、のんびりしていたんですが・・・夕方から急に雨足が強くなり、雨音が半端じゃなくなってきた。外を見てびっくり!家の前の道がまるで川のようになっている・・・しかも水はガレージまで上がってきていて、車が水浸し!!

Img_1743 Img_1757

翌日、車を見ると床に水溜りが!100円ポンプで吸い出して、水分を新聞紙で吸い取ったけど・・・なぁ~んかかび臭い!今も、すこ~しニホイます。

因みに・・・この混乱に乗じて約15年飼っていたカメが逃走。数日後、お隣の家に現れたらしいのですが、我が家のカメと知らずに近所の公園の池へ逃がしてやったそうです・・・嗚呼・・・今頃元気にしているかなぁ・・・

第2位 1月と11月のタイ旅行

年明け早々1月・・・バンコク→アユタヤ→ロッブリー→バンコクを旅行しました。久々、誰とも約束の無い旅だったので、気の向くままのんびり旅行できました。

Img_0361 Img_0353

アユタヤでは遺跡の街をレンタルチャリンコで激走!

Img_0545 Img_0540

ロッブリーではお猿さんと戯れ・・・

Img_0294 Img_1532 Img_1533a

バンコクでは・・・ライブハウス三昧と・・・じぇ・・じぇ・・じぇにちゃ~ん!!!

そして・・・11月は、世界クルーズから戻った、タイの妹・・・というか弟のPuiくんとの再会!

Img_0170a Img_0149a

Puiくん家族と一緒にカオサンで飲んだのは忘れられません!

そして・・・

Img_0094a Img_0106a

じぇ・・・じぇ・・・じぇにちゃ~ん・・・

と言うことで・・・来年はソンクラーンあたりを本気で狙っていますが・・・

まだ、わかりません・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴジラの逆襲

Gg 東宝特撮映画DVDコレクション7

初見。昭和30年ゴジラ映画第二弾!新怪獣アンギラスを登場させ怪獣同士の死闘を見せてくれます。個人的に本作のゴジラスーツはなんとも生々しく生き物っぽくて好きですね。中盤は大阪の街を派手にやっちゃってくれます。特に大阪城を豪快に壊してくれたあたりは・・・爽快感すら感じました。焼け野原になった大阪を眺めながらキャスト達が復興を誓うシーンなんかは、戦後間もないからでしょうね・・・高度経済成長以降の怪獣映画には見られない演出だと思いました。後半の神子島のシーンは、オープンセットに本物の氷を持ち込んでの撮影だったそうで、雪崩に襲われ氷の中でうごめくゴジラがリアルでよかった!そんなこんなで、本作も思い入れたっぷりなので・・・

8/点10満点中

【142本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月28日 (月)

発表!2009年ぴろQ10大ニュース 3

第5位 ジェニちゃん久々活動再開!BRAZIA始動!!

2007Show Girls以来、ちょっとご無沙汰だったジェニちゃんですが・・・久々に芸能活動の話を聞いたのは、今年の1月。いつか?いつか?と待っていたら・・・ついに出ました!先行してジェットリンとの競作「Yes Monday」そして、つい先日、タイで発売になったその名もBRAZIA。

20091006920_02

カヴァー集なので賛否両論あるようですが、久々の歌い踊るジェニちゃんを応援したいと思っています!

第4位 ゲロゲロ・・・仕事の持ち場が変わる

あまり詳しい事は書きませんが、6月から新しい持ち場で仕事をしております。取り巻く環境がガラッと変わってしまった上、覚えなければいけないことが沢山・・・更に職人技のような技術とセンスも要求されたりして・・・毎日ヒーヒー言うとります・・・(涙)。

54493_2 <だじげてぇ~・・・

職場でコレ見ている人は限られていますが・・・まだまだ慣れませんが、来年も宜しくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月27日 (日)

発表!2009年ぴろQ10大ニュース 2

第7位 関門~広島へドライブ!

Img_0862

5月最後に有給休暇を消化する為、3泊4日の一人ドライブ!関門~広島へ行ってきました。今回は行った先々の名物料理を食するグルメの旅!門司では焼きカレー、下関では寿司、宮島ではあなご飯、広島では尾道ラーメンと広島風お好み焼き!観光名所も門司港レトロ~関門夢タワー、海響館、宮島厳島神社、広島原爆ドーム~平和公園、錦帯橋・・・と・・・めちゃくちゃ濃い内容でした。

Img_0958 Img_1125

Img_1344 Img_1409

その時の様子はここから

第6位 大阪タイフェス初参戦!!

Img_1546_3 タイフェスティバル大阪には、前日まで全く行く予定ではなかったのですが、スケジュールを見ると丁度スッポリと予定が空いてまして・・・問題は旅費だったんですが・・・頑張って工面しました。おかげで、大阪を中心に全国のタイ好きの方々と久しぶりの再会、楽しいひとときを過ごすことができました!!驚いたのは・・・どこにこんなにタイ人が居たんだ!?って位、タイ人が居たこと。天王寺公園の中は、そっくりタイを切り取ってきた感じでした。

Img_1726a Img_1732a

Img_1721 Img_1656 Img_1714

Img_1744

その時の様子はここ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン

CmiycBS2 衛星映画劇場

2007年一度短評を書いていますが、BSスピルバーグ特集でやっていたので録画して見ました。改めて見ての感想は・・・やっぱり面白かった。前半の撮影で、効果的に逆光撮影したり、ハンディカメラで揺れた画像を使ったり・・・リアリティを演出していますが、一転、後半は”いかにも最近のスピルバーグらしい”ちょっとした過剰演出で、冷静に見たら突っ込み所も再発見したり・・・何度見ても楽しいですね~。最初の短評にも書いたけど、キャストが豪華なのも嬉しい!

8/点10満点中

【141本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月26日 (土)

発表!2009年ぴろQ10大ニュース 1

第10位 ディアゴスティーニ東宝特撮映画DVDコレクションにハマる。

Issue_1_1 創刊号だけ極端に安くて、全部そろえるととてつもなく巨額な金を払っている・・・で有名なディアゴスティーニ商法・・・そんな商法にすっかりハマってしまいました。シリーズは東宝特撮映画DVDコレクション。

一本当たり1990円で今まで安売りしなかった東宝特撮映画がコレクションできる!!しか~し・・・これ全部揃えると20万円を越える代物。今の所、2週間に一回の楽しみになってしまっています。

第9位 2時間待ち・・・阿修羅展へ行く。

Img_1978 なめてました・・・阿修羅展を見ようと、久しぶりに九州国立博物館へ行ったのですが・・・朝9時半前に到着した時には、駐車場は満車・・・ちょっと離れた民営の駐車場へ車を止め、いざ博物館へ行くと凄まじい行列!普通ならここで帰る所ですが・・・既に払った駐車料500円が惜しい。仕方なく行列に並ぶことに・・・結局2時間待ちでようやく国宝・阿修羅を拝観する事ができました。・・・この催しのキャッチコピー「やっと阿修羅に会える・・・」なるほどね・・・

その時の様子はここ

第8位 博多どんたく港祭りのパレードに初参加!

Img_0775a マイミクの秘湯さんのお誘いにより、初めて博多どんたく港祭りのパレードに参加することに!勿論、タイ政府観光庁のどんたく隊です!小雨の降る中、福岡とその近郊に住むタイ好きの方々と再会、ミスタイランドと記念撮影!そんな中・・・2006年1月の「2005Tiwa Hula Hula LIVE IN TOKYO」でのファンイベントで、見事KAT様とダンスを踊った”くろちゃん”との再会はインパクトがありました!!くろちゃん元気かなぁ~・・・

その時の様子はここ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月25日 (金)

クリスマス

クリスマス 皆さんの家にはサンタさんはやってきましたか?

62000dee5a05a6a71de3a6127a68778a_2 

我が家にはやって来ませんでした。

今年は、ウルトラマンやら怪獣の声が恐くて、ちびっ子達がいっせいに泣き出してしまう・・・と言うこんなアルバムも出ましたが・・・・・

54_20091015_00026

私は、久しぶりにこれでも聞きます↓(エログロ注意!)

Venom

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月24日 (木)

クリスマスイヴ

ハイハイ・・・何にもありませんヨ!普通に仕事して、普通に飯食って、明日も仕事なんで・・・早く寝ます・・・!

F340f1b1f65b6df5b5e3f94d95b11daf だって仏教徒だもん!

でも・・・ちょっと位、気分を盛り上げたいので・・・ネットで拾った

484e01517b1395d6f8cce27fcc459cbf カワユスぬこタソと・・・

毎年恒例これ貼っておきます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東宝特撮映画DVDコレクション7

今年最後のディアゴスティーニの甘~い誘惑・・・ついつい買っちゃいました・・・

今回はゴジラ映画第二弾!「ゴジラの逆襲」です。

Img_0530

ゴジラがどうスケールアップしたのか?アンギラスとの戦いは?

感想は後日!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

インディペンデンス・デイ

Id4 テレビ朝日 日曜洋画劇場 吹き替え版

昔、一度見た事があって・・・なんてくだらない映画なんだろう!って思っていましたが・・・再び見直してみて・・・確信しました!これぞ馬鹿映画!話の展開も、世界の終りにそんな事してる場合じゃないだろ!の連続。破壊された後の都市の描写も甘いし、あげくの果てには大統領自身が戦闘機に乗ってしまう・・・んな訳ないだろ!クライマックス前の演説も・・・なんと言うかアメリカ独特の自己陶酔型正義の押し売り。頭の中が空っぽでオメデタイ人向けの映画でした。唯一、評価し得る所は、ミニチュアを使った爆破シーン位かな・・・

5/点10満点中

【140本目】

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月23日 (水)

世界

Sekai_2 BS2 衛星映画劇場 日・仏・中合作 英題:The World

予備知識なし。タイトルだけでドキュメンタリーかと思って録画したのですが、これが全くの物語でした。北京郊外に実在するテーマパーク「世界公園」で働く人々の群像劇。近代化著しい現代中国の光と影。パスポートも持ったことが無い若者が世界中の観光地を集約したテーマパークで働いているとは・・・何たる皮肉!全体に漂う閉塞感、淡々とした展開、異常に長いカット割りが印象的でした。途中、アニメのシーンが挿入されていますが、個人的にはもっとシュールにして欲しかった。(台湾の「orzボーイズ」にもアニメが使われていたけど、中華圏ではアニメーションを挿入するのが流行っているのか?)結末はあまりに重く暗い物でした。多分、男と女では感想が二分するでしょう。嫌いではないです。

7/点10満点中

【139本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月22日 (火)

まさに自転車操業・・・

Img_0526 今年も10日を切り・・・今日は冬至・・・TVは年末特番花盛り!絶対見たい・・・と言う番組は無いんですが、一応チェックしておきたいので録画しています。合間を見て消化していますが、自慢の東芝レグザのハードディスク残量は減る一方。それはまさに自転車操業!今日の段階で残り29㌫・・・最大の山場は元旦の「爆笑ヒットパレード」でしょうね~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月21日 (月)

50回目のファースト・キス

50fk BS-hi ハイビジョンシネマ 原題:50 First Dates

ドリューバリモア主演の恋愛コメディ。まぁ~E.Tのガーティお嬢ちゃんも大きくなって・・・時の流れを感じます。交通事故により記憶障害をもつ女性ルーシーと、観光客を相手に遊びまくっていた元プレイボーイ、ヘンリーの一途な愛を描いていますが・・・物語の設定は面白いのですが・・・脚本がイマイチ。水族館勤務のヘンリーが動物達と会話できたりするあたりも、漫画ちっくで興醒めしてしまった。もう一手間かけたら、ひょっとしたら大化けしたかもしれない・・・惜しい一本でした。

7/点10満点中

【138本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月20日 (日)

2009年もあと10日あまり・・・

一年あっという間ですね~・・・

と言うことで・・・ぴろQ今年の10大ニュース下半期ノミネート発表!!

  • 大雨で車が水に浸かる(カメが逃走)
  • 初めてタイフェス大阪に参戦!
  • 二時間待ち・・・阿修羅展へ行く。
  • ディアゴスティーニ東宝特撮映画DVDコレクションにハマる。
  • 三泊四日のタイ旅行強行!!
  • ジェニちゃん久々活動再開!BRAZIA始動!!
  • ちょこちょこ水族館通い。

こんなもんですかね・・・ちなみに上半期のノミネートは、こちら

ぴろQ今年の10大ニュースの発表は26日頃から小出しに発表しますのでお楽しみに~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月19日 (土)

装甲騎兵ボトムズ ペールゼン・ファイルズ 劇場版

Botomz BS2 アニメ映画劇場

今年の1月に劇場公開されたOVAの劇場版。このシリーズも根強い人気があるようですが、TVシリーズもまともに見たことはありませんでした。本作は「TVシリーズの前の話」との事ですが・・・う~ん・・・ガンダムシリーズに比べたら、小難しい政治の話やら、鼻につくアニメファン向けのキャラが無かった分、見やすかったかな。アーマードトルーパーがCGで動きが良く迫力があった。主役のはずのキリコの台詞がほとんど無い・・・

6/点10満点中

【137本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月18日 (金)

タイタンの戦いのフルトレーラー

Cot81 タイタンの戦いは1981年に公開された特撮の神様、レイ・ハリーハウゼンの集大成的作品。個人的に、この作品は私のお気に入りの一本で当然DVDでも持っています。'81年当時、スターウォーズは帝国の逆襲まで公開され、特撮映画はコンピューター制御のカメラで合成する時代・・・その時代に逆行するが如く、ストップモーションアニメーションでモンスターを操るハリーハウゼンの職人魂にえらく感動したものでした。更にキャストも名優ローレンスオリビエを始め、ブラザーサンシスタームーン以来のジュディーバウカーも嬉しかったし、ローゼンス・ローゼンタールのサウンドトラックも大好きで繰り返し聴いた物です・・・

'81年版トレーラー↓(ちなみに音楽はローレンス・ローゼンタールでは無い)

そんな思い入れたっぷりの作品がリメイクされ、来年3月全米公開(日本ではGW公開:遅い!)となりました。最近そのフルトレーラー↓が公開されていました・・・

Cot10 確かに最新のCG技術でスケールアップした感じはしますが・・・ペルセウスがマッチョなおいちゃんだし・・・クラーケンのデザインがプレデターっぽいし・・・なんだかな~・・・釈然としません。更に、音楽がディストーションがギシギシ効いたロックサウンド・・・う~ん・・・ギリシャ神話がモチーフなのに・・・・

ちょっと心配になってきました・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

志賀島休暇村に行ったyo!

去る14日(月)、今年最初で最後の(今の所)の忘年会に参加する為、志賀島休暇村へ行きました。当日、霧のためJRがちょっと遅れて、集合時間ジャストに到着。幹事さんに渡された往復券を手に福工大前駅まで行く。駅に着くと、送迎バスが待っていました。(10人揃うと送迎してくれるそうな)

Img_0514 Img_0515

バスに揺られること数十分・・・志賀島と海が見えてきた!

Img_0516_2

・・・と言う事で・・・国民休暇村到着。ここは昔、新入社員研修で地獄の軍隊式特訓を受けた所なのであまり良い思い出は無い・・・

Img_0517  Img_0525

Img_0524 横は玄界灘・・・

到着後、ゆったり温泉に浸かったあとは・・・海の幸!

Img_0521

お品書きには沢山のメニューが・・・Img_0520

食べる&飲みに夢中で写真を撮り忘れていました。モツ鍋は美味しかった~♪

Img_0522 Img_0523

おしまい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月17日 (木)

34丁目の奇跡 (1994年版)

34st BS-TBS 原題:Miracle on 34th Street

今年の8月に急逝したジョンヒューズの制作・脚本のリメイク。季節柄良いかな?・・・と思って8月にBS-TBSの深夜劇場で放送されたのをやっと見ました。まぁ~毒にも薬にもならない家族向け映画。たま~にはこんなの見ても良いかな・・・って位の映画でした。

いつかオリジナルも見てみたいけど・・・なかなか・・・

リチャード・アッテンボローがサンタクロースを好演していました。

8/点10満点中

【136本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月16日 (水)

さびぃ~ぞ!コラ!!!

今朝はやたら冷え込んで・・・身が縮む思いでしたが・・・

今週末は福岡でも雪が降る予報が出ています。

皆様、風邪を召されませんよう・・・ご自愛くださいませませ・・・

Hanatare <じゅるる・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月15日 (火)

日本沈没 (昭和48年作品)

Soj 東宝特撮映画DVDコレクション6 英題:SUBMERSION OF JAPAN

初見。リメイク版を去年見ましたが・・・こっちの方が断然良い!特撮シーンに関しては、難癖付けたい所もありましたが・・・例えば、火山爆発シーンはキラウエア火山の実写とミニチュア撮影が交互に出てきてごまかしてあったり・・・でも、前半の潜水艇「わだつみ」のシーンや衛星から見た日本列島は良く出来ていた。津波のシーンは・・・私の記憶では「帰ってきたウルトラマン」で流用されていたような・・・

国家的災害が迫った時、国はどう動くのか?を、当時としては良くシミュレーションされていたと思う。

8/点10満点中

【135本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月14日 (月)

まるでヒチコックの

今朝、外がうるさいので見てみると・・・

からす・・・

Img_0509a

からす・・・

Img_0510a_2

からすー!!!

Img_0511

何か天変地異の前触れか?こんなに飛んでいるの見たの初めて・・・

イマイチ迫力に欠けるので動画も撮っておきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は志賀島で・・・

今年最初で最後の(今の所)忘年会!昼から温泉&海の幸の予定です!

F03b7237e53e6d51070f92ed4cca90ea

明日は早いので、湯当たりと飲みすぎに注意!^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月13日 (日)

銀河鉄道の夜

Ginga BS2 BS夏休みアニメ特選

12月も中盤ですが・・・やっとBS夏休みアニメ特選を見終わりました。この作品は有名な宮沢賢治の童話’85年公開作品。当時、劇場へ見に行った記憶がありますが・・・作品の内容は・・・退屈・・・でした。しかし、大人になって改めて見てみたら・・・これが良かった!

淡々と描かれてはいるが、キャラクターを猫にした所と、細野晴臣の無国籍な音楽が、独特の世界観をかもし出した・・・ちょっと切ない大人向けファンタジーになっていました。劇中、タイタニックの乗客と思われる青年と姉弟だけが人間のキャラクターでしたが、あだち充っぽいのと、ちょっと尺が長いのがマイナスポイント。

7/点10満点中

【134本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月12日 (土)

今日を乗り越えれば・・・

今週は、Iup725553 ←で・・・ドタバタ忙しくて・・・きつかったですが・・・

今日を乗り越えれば・・・一段落します。でも、遅くまで仕事なんで・・・本日、開催予定の福岡在住の泰好き忘年会は参加できません・・・

60643 <どぉ~もすみません

参加する皆様は楽しんでくださいね~♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月11日 (金)

こんなんでました~5

旅行カバンを漁っていたら・・・出てきました・・・

ジェニちゃんの新しいお店・・・MAYAの名刺!!

Img_0489

コレを今日本で持ってるのは私とピセーさん位かな?

Img_0491

MAYAへ行った時の様子は・・・

MAYAでDANCE その1

MAYAでDANCE その2

MAYAでDANCE その3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月10日 (木)

くじらラーメン

昨夜、反日環境テロリスト団体やらキチガイ公害ヘドロ団体に抗議して・・・

新宿で鯨を食いまくった6333_124749241630_674601630_2862668 ←この人に共感した私は・・・

ここ一番に取って置いたあの逸品を食する決意をした・・・それは・・・

関門らーめん くじら肉入り

Img_0492

トッピングはきくらげ、紅生姜そして・・・__tn_ikkyusan さんが嫌いな葱(爆)

Img_0494

レトルトのくじら肉は、甘辛く味付けしてあって・・・おいすぃ~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東宝特撮映画DVDコレクション6

なんだらかんだら言いながら・・・今回も買ってしまいました。最近の目がチカチカするようなCG満載のハリウッド映画ばかり見ていたら、こういった昔の特撮映画の良さを改めて感じてしまいます。当時の映像クリエーター(あえてそう呼ぶ)が、いかにして本物に見せるか?知恵とアイデアを搾り出して作った努力の跡が見えて感心してしまいます。

今回は「日本沈没」(昭和48年作品)

Img_0495

感想は後日!12月26日深夜(27日早朝)福岡ローカルで放送予定の「日本以外全部沈没」もあわせて楽しみたいと思います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

こんなんでました~4

私は携帯電話を持たない・・・その代わり・・・PHSを持っている。何故か?

日本で携帯電話が普及する以前・・・DDIポケットの時代に契約。(確か1996~7年頃だったと思う)本来、私は電話で束縛されたくない性格・・・仕事上仕方なく持つことになって・・・その後、携帯電話に切り替えるきっかけを失って・・・現在に至る・・・

そんな私に、ウィルコムより長年の契約の感謝の気持ち・・・

Img_0484

なんだなんだ?

おぉ!革製のストラップ!

Img_0485

でも・・・今使っているPHSがあまりにボロいのでつけてません^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 9日 (水)

こんなんでました~3

タイ旅行の様子は全てアップしたし・・・その後の佐世保ドライブも終わったし・・・

あぁ~もうネタが無い!・・・そう言えば・・・2006年にネタ切れ気味の時、旅行カバンの中を漁って出てきたものを「こんなんでました~」と言って苦し紛れにアップしたのを思い出した!

・・・と言うわけで・・・

引き出しの中を見てみたら・・・こんなんでました~

Img_0486

2004年狂牛病大騒動で、アメリカ産牛肉が全面輸入できなくなり、「ショートプレート」(←みんな~覚えているか?)なる部位が入手困難。牛丼屋でありながら牛丼がメニューから消えていた吉野家が、1日限定で牛丼復活した日に配られた・・・認定書!

Img_0487

2月11日吉野家で牛丼を食した私は、晴れて「真の牛丼ファン」と証明されたのであります。その後、アメリカ産牛肉を食っていますが、狂牛病にもなってないし、死んでもしません。・・・と言うか・・・

注意するに越した事は無いけど・・・

・・・マスコミ煽りすぎ!!!!

こんなんでました~

こんなんでました~2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ミッション:インポッシブル2

Mi2 BS2 衛星映画劇場 原題:Mission: Impossible II, M:I-2

久しぶりに見ましたが・・・すっかり内容を忘れていました。派手な撃ち合いあり、スローモーションあり、鳩あり・・・と・・・いかにもジョンウー監督作品です。テーマも昨今の「新型インフルエンザ騒動は製薬会社の陰謀ではないのか?」と疑ってかかっている私に、納得のバイオハザード陰謀物。

話のテンポも良く、ラスト近くのバイクチェイスも良かった!舞台はオーストラリアで、以前旅行した時の事を思い出したりして・・・ちょっと懐かしかったり・・・結構楽しめた。

8/点10満点中

【133本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

拝啓、ジョンレノン

あなたがこの世から去り すいぶん経ちますが

まだまだ世界は暴力であふれ 平和ではありません・・・

(真心ブラザース:拝啓、ジョンレノン)

今日はジョンレノンの命日です。ずい分長い月日が流れてしまいましたが・・・あの日のことは鮮明に覚えております。今夜はちょっと懐かしくて切ない思い出でも肴にビートルズでも聴こうかな・・・

ジョンレノン・・・安らかに眠れ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

ルパン三世、渋谷のモヤイ像を盗む!?~ルパンの大プロジェクト始動

54_20091207_00003 渋谷駅(東京都渋谷区)南口の“待ち合わせの名所”として知られる「モヤイ像」が7日未明、“ルパン三世”によって盗まれた。モヤイ像が建っていた場所にはルパンからの犯行声明が…。そんなユニークで大掛かりなプロジェクトを展開するのは、ルパン三世ファンと協賛企業、自治体などが一緒に行う『LUPIN STEAL JAPAN PROJECT』。 同プロジェクトによりモヤイ像が撤去された今朝の渋谷駅南口は、“本来あるはずの像がない”場所をしげしげと眺める通勤客、モヤイ像のあった場所に貼られたルパンからの犯行声明を携帯電話のカメラで撮影する買い物客らで賑わった。

 渋谷駅の名所のひとつであるモヤイ像は、新島の東京都移管100年を記念し1980年に新島から渋谷区へ寄贈されたもので、今回のプロジェクトには新島村役場も協力。モヤイ像の撤去は7日未明に行われた。「渋谷のモヤイ像をルパンが盗む」という“犯行予告”は1日より実施されていたが、今後は渋谷の大型ビジョン、テレビCM、新聞広告、公式サイトなどで“犯行声明”を発表する。

 「不況など暗いニュースばかりが目立つ日本に、愉快・痛快な話題を提供して活力を与える」ことを目的に立ち上げられた同プロジェクトは、11月末より公式サイトにて「ルパンに盗んでほしいもの」を一般より募集。これを参考にターゲットを決定し、実際に“ルパンが盗んで”しまうというもので、2月末まで継続して展開される。(ORICON STYLE - 12月07日 12:33)

---------------------------------------------------

地方に住んでいると、こういうニュース嬉しくなってしまうね~!今年の4月、この像の前でPuiくんの記念撮影しましたが・・・先月渡泰の際、聞いたら「ハチ公」も「モヤイ」も意味がわからなかったそうで・・・一応説明しておきました。

Img_0527 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐世保の土産は・・・

「海きららに行きました」的クッキーやら・・・名物くらげゼリー・・・ではなく・・・

私の人生の中で・・・多分一番高価な・・・レトルトカレー!!!

その名も・・・長崎豊味館 牛テールカレー

Img_0475

お値段なんと・・・1260円!!!ここ一番のとき、味わいたいと思っております。

その他、牡蠣1kg600円×2kg購入!炭焼きで美味しく頂きました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 6日 (日)

海きららに行ったyo! その9

幻想的なくらげの展示はつづく・・・

Img_0436 Img_0433

Img_0432 くらげの研究ラボがありました。

くらげの展示の後は・・・九十九島に生息する天然記念物・・・タイでは食材・・・

カブトガニの展示です。

Img_0439 Img_0440

最後に軽く展示の後は・・・

Img_0443 Img_0441

Img_0442

タッチングプールでおしまい・・・

Img_0444

特別大きな水族館ではないけど、コンパクトな展示方法や内容の充実度では、結構良い線いってるんじゃないかな・・・品川アクアスタジアムよりは絶対良かった!

特に九十九島という地域性を全面に出していたのに好感が持てる!ショップのグッズも良いし・・・この辺はマリンワールドは見習って欲しいね。

この水族館で物足りなさを感じる人は、単純に水族館へ求める物が違う人か、知識不足の人です。勉強してから行きましょう!

九十九島水族館 海きらら

おしまい

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海きららに行ったyo! その8

幻想的なくらげの展示・・・

Img_0414

Img_0422 Img_0423

ナショナルジオグラフィックで見たような奴があったり・・・

Img_0426

ちょっと驚きでした!

Img_0427

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海きららに行ったyo! その7

イルカプールの横をふと見ると・・・ろ過システムが・・・

Img_0407_3 凄い!!

淡水魚の展示の後は・・・屋上で一休み・・・

Img_0408 Img_0410

この水族館は、土地柄「真珠の玉出し」のプログラムなんかもあります。(写真撮るの忘れた^^;)・・・一気に地下まで降りて・・・

この水族館の最後の見せ場・・・くらげの展示へ・・・

Img_0412

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 5日 (土)

モスラ(昭和36年作品)

Mothra東宝特撮映画DVDコレクション5

東宝特撮映画が誇るスター怪獣「モスラ」の第一弾!初見。ファンタジーとリアリティーの中間をふわふわ舞う様な独特の世界観で、50年近く前の作品ですが、今見ても意外に鑑賞に耐え得る内容でした。カラー映画を意識した極彩色のモスラ(成虫)が、しなやかに羽ばたく姿が素晴らしい!インファント島のセットや破壊される東京都心(まぁ~貧祖)~ロリシカ国のニューカーク市(まぁ~大都市!!)など・・・金かかってんな~!上原謙・志村喬の重鎮からフランキー堺・小泉博・香川京子・ザ・ピーナッツの演技も良かったけど・・・最高だったのは、ネルソン演ずるジェリー伊藤!!こいつは悪い奴や!!

8/点10満点中

【132本目】

| | コメント (2) | トラックバック (0)

海きららに行ったyo! その6

横にはイルカプール。ここでショーがあります。ショーが無い時間帯は自由に遊んでいます。

Img_0376

Img_0378 Img_0384

しばらくするとショーが始まりました。7月にリニューアルオープンした際に、このイルカプールもお披露目となったわけで・・・まだショーと言うより、公開訓練と言う形式をとっておりましたが・・・間近で見られる分迫力もあるし、イルカやハナゴンドウの身体能力や生態の特徴を充分観察できて楽しめました!!

Img_0392

Img_0394 Img_0400

スプラッシュ!!

Img_0396

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海きららに行ったyo! その5

この新しいメインタンクは凄い!特別大きくは無いけど・・・照明の具合が何か良い・・・

Img_0364

そして・・・展示の仕方が珍しい!水槽の一部が内側にえぐれている!!

Img_0365

中に入って見上げると・・・あれ!??外が見えるぞ!!

Img_0366  Img_0368

それで光の加減が優しかったんだ・・・階段を登っていくと・・・

Img_0369 さっき入ったえぐれた部分が見える。

Img_0371 Img_0372

生けすというか・・海水プールというか・・・そんな感じのメインタンクです。

Img_0373

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日は何かあったな・・・と思っていたら・・・

あ!そうだった!プミポン国王陛下の御誕生日だった!!

9月に体調不良を訴えられ現在療養中の国王陛下の一日も早い御健康の回復を祈りつつ、御誕生日をお祝いして・・・

チャイヨー!

Img_0473 Img_0474

↑数年前Puiくんのママンから頂いた記念紙幣セット。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

海きららに行ったyo! その4

これから先が、リニューアルした部分。さて・・・どんな展示が待っているでしょう・・・

Img_0356

イルカプールが下から見られるようになっています。プールはイマイチ大きくないけど・・・

Img_0357 Img_0358

自由に泳ぎまわるイルカとハナゴンドウを間近に見る事ができます。↓動画

その横には・・・新しいメインタンク。照明の具合が良い感じ!!

Img_0361

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 4日 (金)

海きららに行ったyo! その3

天井から意味も無くぶら下がるサメが嬉しい!

Img_0334 <ヤー!!

そして・・・多分・・・昔のタッチングプール。

Img_0342

でも今は・・・お触り禁止!!ここにいるのは磯えび仔!

Img_0343 Img_0347

Img_0348 Img_0350

その先には餌を与えることが出来るエリアがありました・・・

Img_0355 

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海きららに行ったyo! その2

この水族館は佐世保沖、九十九島に特化した展示をしています。

Img_0318 Img_0321

そして、リニューアル前の最大の見せ場・・・昔のメインタンク

Img_0335

いました・・・海カメ仔!

Img_0324 Img_0327

そして1㍍は越えている巨大ハタも健在でした・・・

Img_0333

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

海きららに行ったyo! その1

長崎県佐世保市の観光施設「西海パールシーリゾート」に今年7月にリニューアルした水族館「海きらら」。以前は子供騙しの展示と3D映画でお茶を濁す・・・一度来たらもういいや・・・みたいな、良くありがちなガッカリ施設でしたが・・・今は、どうなっているでしょうか?

Img_0307

入場料:大人1400円

Img_0308 Img_0309

Img_0310

Img_0312 Img_0314

あ!・・・いた!!!

Img_0315 う~~~~~

うとぅぼー!!

Img_0317

つづく

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 3日 (木)

ビートルズ ファースト・ライブ・イン・アメリカ

Bfusv BS2 衛星映画劇場 原題:The Beatles The first US visit

1964年2月7日~22日の初のアメリカツアーを追った完全密着ドキュメンタリー。空港到着~記者会見~リムジン~ホテルの中から電話でのラジオ出演・・・カメラは遠慮する事無く入り込んでくる。3度のエドサリバンショーの出演・カーネギーホールでのLIVE・・・演奏シーンも当然だが、移動やホテル内での貴重なオフショット満載。まさに疾風怒涛の如くアメリカを席巻したイギリス・リバプール出身のミュージシャンの若き日の貴重な記録。

どこへ行ってもファンと記者に追い回されても嫌な顔一つ見せない彼らは、相当な精神力の持ち主だったのだろうか・・・

8/点10満点中

【131本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

西海パールシーリゾートへ行ったyo!

11月27日(金)

佐世保市内の案内表示板に従がいながら行く・・・無事到着。(左)今回乗せてもらったベティちゃん号 (右)さすが基地の街!岩国のベースから来たレンタカーがありました。

Img_0288 Img_0287

西海パールシーリゾート

Img_0289

ここにはヨットハーバーや・・・

Img_0294 Img_0293

観光遊覧船のターミナルがあります。

Img_0297

ターミナルの裏には、佐世保沖、九十九島をモチーフにした唱歌「美しき天然」の歌碑がありました。チンドン屋とかサーカスのBGMでよく使われるあの曲です・・・

Img_0298 

この施設の核となる水族館。今年の7月にリニューアルオープンしました。

Img_0290 Img_0291

水族館の様子は後日!乞うご期待!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 2日 (水)

佐世保への道

去る11月27日(金)ベティちゃんと佐世保の西海パールシーリゾートへ行ってきました。今日は彼女の運転する車で行くことに・・・。午前9時過ぎ出発!福岡都市高速~九州自動車道へ・・・鳥栖ジャンクションから長崎自動車道へ・・・

Img_0274a Img_0275

金立パーキングエリアで一服・・・

Img_0276

Img_0281 Img_0280

このP.Aにはスターバックスが入っています・・・

Img_0279 一部紅葉していてきれいでした・・・

武雄北方から西九州自動車道へ~佐世保みなとインターで下りる・・・

Img_0284

佐世保市内。さすが基地の街。米軍ベースや自衛隊の施設などあちこちにありました。

Img_0285 Img_0286

ちなみに、帰りは佐世保みなとI.C~佐賀大和I.Cまで高速道路。その後、三瀬峠を越えて福岡に戻ってきました。こっちの方が、かかった時間は同じ、高速料金はお値段ちょい安。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宇宙怪獣ガメラ

Skg_2BS11  イレブン・シネマズHD

'80年公開。初見。公開当時の事は良く覚えています。当時、映画は「未知との遭遇」~「スターウォーズ」から始まるSFブームで、本作も影響が見られるが・・・ひどすぎる!トップシーンの宇宙は「絵」・・・続く宇宙戦艦はどう見てもスターデストロイヤーのパクリ・・・しかもお粗末。話の軸となる平和星M88星人も何故か全身タイツにマントのスーパーマン。意味も無く宇宙戦艦ヤマトや999が出てくるし・・・肝心の特撮シーンは以前のガメラシリーズの流用。(放送前の本編紹介ではリミックスと言われていた・・・便利な言葉やなぁ・・・)まるでB29に竹槍で戦いを挑んだような作品。

制作費のほとんどはマッハ文朱のギャラと化したのではなかろうか・・・今年見た中で最大の衝撃作にして問題作!

3/点10満点中

【130本目】

| | コメント (2) | トラックバック (0)

佐世保バーガー食べたyo!

今や東京・六本木にもある佐世保バーガー・・・

先日、長崎県佐世保市の西海パールシーリゾートへ行った際、初めて食べました。

食べたのはこの店!施設内にあるレストランの一つです。

Img_0299

私が注文したのはスペシャルバーガーのセット!ビールとフレンチフライです!!

Img_0300 Img_0301

さ~・・・いよいよオオトリのスペシャルバーガー登場!

Img_0303 中身は~???

こんなん出ました~♪

Img_0304

中身はハンバーグ・レタス・トマト・目玉焼き・ベーコン・チーズ・・・とヴォリュームたっぷり。

全体的にふわふわでとってもジューシー・・・美味しかったです。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年12月 1日 (火)

犬と私の10の約束(特別編集版)

Inutowatasino10 BSJ シネマクラッシュ

前半は子役と犬という最強の布陣・・・後半は感動の押し付け。モチーフになった「犬の十戒」はチープな物語に無理矢理ねじ込めれた印象が否めない薄っぺらい作品。期待していた分、がっかりしました。

子役と田中麗奈が良く似ていた・・・

舞台が函館。旭山動物園とタイアップ!北海道の人は面白かったかもね・・・

6/点10満点中

【129本目】

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今月発売の・・・

シティ情報ふくおかに・・・

Img_0470

先日行った、「南インド料理レストラン あんまー」が紹介されていました。

Img_0467

関連記事 南インド料理 あんまーに行ったyo!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日から師走・・・

毎年恒例・・・

みんな~走れー!!!!

422611_1932132082

今年はネタ不足↑コレ一枚で勘弁してください・・・

今年も残りあと一ヶ月となりました。毎年思うんですが・・・何かやったつもりで、結局何も出来ないまま、あっという間に年末を迎えてしまいますねぇ・・・。思い残すことの無いよう、年末まで突っ走るぞ!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »