« 海峡ドラマシップ編part2 | トップページ | 来た、来た、来た、来た・・・ »

2009年6月 2日 (火)

海岸通り~門司港駅

門司港レトロに行ったyo! 

海峡ドラマシップの駐車場に車を止めたまま、歩いて門司港駅へ向かう。

この通りはウォータフロントプロムナードと言うツヤ~な名前が付いていますが、文字数が多いのでタイトルには海岸通りと勝手に付けさせてもらいました。

Img_0845 変な形の船が停泊・・・

この辺りは戦時中、兵隊さんが船に乗り込んだ場所だそうで、記念碑と軍馬の水飲み場が残っていました。

Img_0848  Img_0846

しばらく歩くと・・・門司港駅

Img_0849

Img_0859 Img_0850

この駅舎は1914年(大正3年)に完成した2代目の駅舎で、現在も現役で使われています。駅舎自体、国の重要文化財に指定されていて、戦前から利用されている施設もそのまま残されています。

Img_0851

Img_0856 Img_0857

今でも現役なのかな?レトロな感じの消防車(左)と、ここは今でも使えます。洗面所(右)。昔は汽車のすすで汚れた顔を洗ったりしたんでしょうね~

昔は、港と直結していて、そのまま船に乗り込めたそうです。

Img_0852

関門連絡線通路跡の横には・・・

Img_0854 旧日本軍の要請で作られた渡航者監視窓。

Img_0858

海岸通り~門司港駅 おしまい

つづく

|

« 海峡ドラマシップ編part2 | トップページ | 来た、来た、来た、来た・・・ »

旅行・地域」カテゴリの記事

福岡」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海岸通り~門司港駅:

« 海峡ドラマシップ編part2 | トップページ | 来た、来た、来た、来た・・・ »