« 広島 平和記念公園 | トップページ | 更に公園を散策・・・ »

2009年6月18日 (木)

広島 平和記念資料館

広島に行ったyo!

私も激しく抗議する!!!・・・と言う事で・・・

Img_1374

Img_1364 広島平和記念資料館へ行きました。

入場料、大人50円 第二次大戦後の復興を繁栄を享受している私も・・・たまには人類の平和・共存をまじめに考えてみるのも良いでしょう・・・

Img_1366z Img_1365

館内は基本的に写真撮影可(ただしフラッシュ撮影不可)被爆した当時の物の展示もありましたが、さすがにシャッターボタンを押す勇気は私にはありませんでした。この記事を見ている方は、是非、この資料館を訪れて実物を見て考えて欲しい・・・

地獄と化したヒロシマの当時の写真パネルを前に立ち尽くしていたら・・・ボランティアの方が写真の詳細な説明をしてくれました。

Img_1367 Img_1368

Img_1369_2  Img_1372

Img_1373

原爆の子の像のモデルとなった佐々木貞子さんが実際に折った折鶴。原爆は爆弾そのもの破壊力も恐ろしいが、放射線による人体への影響も恐ろしい・・・

一通り見てまわった後・・・アメリカがわが国に対して、人類史上初めて核兵器を実戦で使用・・・しかも民間人を巻き込んだ無差別大量殺戮に強い憤りを感じると共に、如何にこの惨状を地球上に再現させないようにする為には、私たちはどうしたらよいのか?

・・・ちょびぃ~っと考えるぴろQでした・・・

一つ不満だったのは・・・修学旅行のガキんちょ!おまえらもっと落ち着いて見れんのか!平和授業の一環でここに来たのかも知れんが・・・よくよく会話を聞いていると・・・展示物を映画の小道具程度にしか考えてないぞ!それ以上にマナーが悪い!展示のガラスケースを机代わりにしてメモを取っているので、われわれ一般の客は見えやしない!!ちゃんと注意しろよ!先生!!!

つづく

|

« 広島 平和記念公園 | トップページ | 更に公園を散策・・・ »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島 平和記念資料館:

« 広島 平和記念公園 | トップページ | 更に公園を散策・・・ »