« 平和記念公園への道・・・ | トップページ | 広島 平和記念公園 »

2009年6月18日 (木)

世界遺産 原爆ドーム

広島に行ったyo!

大きな通りの向こうには、昨シーズンでその長い歴史に幕を下ろした・・・

Img_1351 広島市民球場

その向かいに世界遺産 原爆ドームがあります。

Img_1344

原爆ドーム(げんばくドーム、英:Atomic Bomb Dome)の名で知られる広島平和記念碑(ひろしまへいわきねんひ、英:Hiroshima Peace Memorial)は、日本の広島市に投下された原子爆弾の惨禍を今に伝える記念碑である。もとは広島県物産陳列館として開館し、原爆投下当時は広島県産業奨励館と呼ばれていた。ユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されており、“二度と同じような悲劇が起こらないように”との戒めや願いをこめて、とくに負の世界遺産と呼ばれている(「負の世界遺産」という表現そのものには厳密な定義はないが、他にアウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所や、バーミヤン渓谷の文化的景観と古代遺跡群などがその例とされる)。(wikipediaより)

投下目標になった相生橋の上から眺める・・・

Img_1352

わずか一発の爆弾で、この周辺は死者と瓦礫の山となった・・・

つづく

|

« 平和記念公園への道・・・ | トップページ | 広島 平和記念公園 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界遺産 原爆ドーム:

« 平和記念公園への道・・・ | トップページ | 広島 平和記念公園 »