« 世界遺産 原爆ドーム | トップページ | 広島 平和記念資料館 »

2009年6月18日 (木)

広島 平和記念公園

広島に行ったyo!

Img_1353 平和記念公園へと入っていきます。

1945年8月6日、アメリカ軍が投下した原子爆弾は、広島市を一瞬にして壊滅させた。第二次世界大戦後の1949年同日、「広島平和記念都市建設法」が制定された。世界に向けて人類の平和を願い訴える目的と過去の過ちを繰り返さないために、爆心地に近いこの周辺に公園の建設が計画され、1954年4月1日に完成した。設計は丹下健三。 毎年8月6日には平和記念式典が開催され原爆が投下された午前8時15分には黙祷が捧げられる。式典では、市内中学校、高校の吹奏楽部による広島平和の歌の演奏、合唱団による合唱が行われる。

2006年11月17日に国の名勝に答申され、2007年2月6日に指定された。戦後完成した公園・庭園として初の例である。このときは平和公園の中央部分のみの指定であったが、2008年3月28日には公園全体に指定部分が拡大された。(wikipediaより)

Img_1355 Img_1356z 平和の鐘

原爆の子の像の前では修学旅行に来ていた子供たちが歌を唄っていました。

Img_1357 Img_1358

平和の灯から慰霊塔~資料館を眺める・・・

Img_1359

Img_1360z Img_1363z

つづく

|

« 世界遺産 原爆ドーム | トップページ | 広島 平和記念資料館 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島 平和記念公園:

« 世界遺産 原爆ドーム | トップページ | 広島 平和記念資料館 »