« 僕の彼女を紹介します | トップページ | 世界遺産 厳島神社 2 »

2009年6月14日 (日)

世界遺産 厳島神社 1

宮島に行ったyo!

厳島神社

Img_1250

1400年の歴史をもち、日本全国に約500社ある厳島神社の総本社である。 式内社(名神大)・安芸国一宮で、旧社格は官幣中社(現 別表神社)。

宗像三女神(市杵島姫命、田心姫命、湍津姫命)を祀る。市杵島姫命は神仏習合時代に弁才天と習合しており、当社は江ノ島・竹生島とともに日本三弁天の一つとされている。

厳島神社のある厳島(宮島)は俗に「安芸の宮島」と呼ばれ、日本三景の一つとなっている。平家納経で有名。厳島神社の平舞台は、四天王寺(大阪市天王寺区)の石舞台、住吉大社(大阪市住吉区)の石舞台と共に「日本三舞台」の一つ。ユネスコの世界遺産(文化遺産)となっている。鳥居の高さは、16メートル。(wikipediaより)

拝観料300円 な~んかさっきから、にゃ~にゃ~うるさいな~・・・と思ったら・・・

Img_1251 ぬこが屋根から下りられなくて鳴いていました。

回廊を歩く・・・

Img_1252 Img_1253

厳島神社内にある客神社(まろうどじんじゃ)

Img_1254 Img_1255

Img_1256 Img_1257

つづく

|

« 僕の彼女を紹介します | トップページ | 世界遺産 厳島神社 2 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界遺産 厳島神社 1:

« 僕の彼女を紹介します | トップページ | 世界遺産 厳島神社 2 »