« 大魔神 | トップページ | WHO、豚インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ [ジュネーブ 27日 ロイター]  »

2009年4月28日 (火)

八景島シーパラダイスへの道

4月5日

羽田に到着後、京浜急行に乗って羽田からとりあえず横浜へ(470円)・・・根岸線に乗り換え関内へ(130円)ロッカーに荷物を預けて(駅構内のロッカーは300円でしたが、改札外のロッカーは200円でした:改札外のロッカーのほうがお得!)大桟橋を下見。

関内駅~横浜駅に戻り、京急にて金沢八景駅まで行く(270円)快特に乗った場合、ひとつ前の駅「金沢文庫駅」で普通・特急に乗り換えないと、金沢八景に止まらず横須賀中央まで行ってしまうので注意!・・・というか・・・横須賀中央まで行ってしまった・・・気を取り直して・・・

金沢八景駅

Img_0113 改札を抜けて・・・

大きな交差点まで出ると・・・シーサイドラインの金沢八景駅があります。ここから八景島駅へ・・・(250円)

Img_0114 Img_0115

Img_0116 シーサイドラインに揺られて・・・

間も無く八景島駅に到着!!

Img_0119

ここからが長い!シーパラダイスは八景島の奥にあるので歩く・・・

Img_0120 Img_0121

歩く・・・

歩く・・・・

Img_0122 Img_0124

八景島自体、船着場や遊園地が併設された一大レジャー島になっているので、ここに来たら一日遊べるな~・・・しか~し・・・電車乗り越し等で到着時間が遅れた・・・駆け足で水族館見ないといけないな・・・

・・・などと・・・思いながら・・・更に歩く!!

Img_0125 Img_0126

午後4時過ぎ・・・やっと到着!!

Img_0127

八景島シーパラダイスに行ったyo!につづく

|

« 大魔神 | トップページ | WHO、豚インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ [ジュネーブ 27日 ロイター]  »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 八景島シーパラダイスへの道:

« 大魔神 | トップページ | WHO、豚インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ [ジュネーブ 27日 ロイター]  »