« 東京タワーの最後は・・・ | トップページ | 久しぶりに国内線乗りました。羽田空港編 »

2009年4月26日 (日)

久しぶりに国内線乗りました。福岡空港編

もう20日以上前の出来事で・・・話が前後する上リアクション・アクセス数もイマイチですが・・・まだやります。(爆)

4月5日(日)主にタイに行く為、国際線は年に何度か利用するのですが、国内線は2006年1月の「HulaHulaの旅」以来およそ3年ぶり。その前は1999年までさかのぼります・・・つまり・・・私は国内線をめったに利用しない。

チェックインを済ませて早速空港内を探検!

Img_0008 ↓郷土の誇り!博多人形と山笠!!

Img_0006 Img_0007

Img_0004 お土産屋で・・・

三種の神器「とんこつらーめん」「博多通りもん」「にわかしぇんぺい」ば購入。出発まで時間があったけん、カフェで朝からビール飲むばい!!福岡空港限定地ビールその名も・・・「飛行醸(ひこうじょう)」

Img_0010

Img_0009 Img_0014

Img_0013 Img_0015

今回利用した航空会社はスカイマーク。第3ターミナルは昔、国際線として使われていた・・・懐かしいね~

Img_0016 Img_0017

定時より少し遅れて離陸・・・

Img_0018 Img_0019

羽田編につづく

|

« 東京タワーの最後は・・・ | トップページ | 久しぶりに国内線乗りました。羽田空港編 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりに国内線乗りました。福岡空港編:

» 三種の神器 昭和の文化風俗 [日本の風俗]
三種の神器といえば、昭和の家電ですよね?でも、テレビ(白黒)・洗濯機・冷蔵庫のイメージだったんですが、時代によってはそれ以外のものを三種の神器としていたこともあるんですね。。。テレビの前には、炊飯器とか掃除機が入っていたらしい... [続きを読む]

受信: 2009年5月12日 (火) 15時24分

« 東京タワーの最後は・・・ | トップページ | 久しぶりに国内線乗りました。羽田空港編 »