« 八景島シーパラダイスへの道 | トップページ | 八景島シーパラダイスに行ったyo! part1 »

2009年4月28日 (火)

WHO、豚インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ [ジュネーブ 27日 ロイター] 

52_377294  世界保健機関(WHO)は27日、豚インフルエンザの世界的大流行(パンデミック)警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げた。

 「フェーズ4」はウイルスが人から人に感染し、地域レベルでの発生を引き起こす可能性があることを示す。

 WHOは、豚インフルエンザの発生を受けて緊急委員会を開き、警戒レベルを「フェーズ3」から引き上げるかについて協議していた。メキシコで最大149人が豚インフルエンザで死亡したとみられているほか、米国、カナダ、欧州にも感染が広がっている。

-----------------------------------------

どうなんだろうか・・・どぉ~もマスコミが騒ぎすぎているような気がする・・・狂牛病・新型肺炎SARS・ノロウイルス・鳥インフルエンザ・・・そして今度は豚インフルエンザ・・・

この数年、年度が代わると何かと新しい病気が出てきてマスコミが大騒ぎする・・・それでいつの間にか何も無かったように話題から消え・・・年を越す・・・の繰り返し・・・

今朝BS2でタイCh9見ていたら、風評被害で店を閉める豚肉を出す店が多数出ているとの事。タイには豚インフルエンザはまだ入ってきていないし、熱を加えた豚肉を食べたてもインフルエンザにはかからない!マスコミは恐さだけを強調する報道をやめて、もっと冷静に事実を伝えるべきだ。

毎回パニックを煽る報道を見ると・・・国家と製薬会社が裏で仕組んだ陰謀ではないか?と疑ってしまいます。

Img_0350_3 <あんまりブタインフルエンザ・ブタインフルエンザって・・・ブタを悪者にしないでねぇ~ん

・・・とミス・ピギーも言っているように思います。

|

« 八景島シーパラダイスへの道 | トップページ | 八景島シーパラダイスに行ったyo! part1 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

初めまして<(_ _)>
日本人は島国のためか 非常にこの話題に呑気に構えていると見受けられます。
現地では、報道されている以上に死者が出ているとの情報もあり、
また、この先恐ろしいのは ウイルスがさらに変異を続け
人間の太刀打ちできないウイルスに変化する可能性があることです。
一人一人が 予防策を真剣に考えるべきだと思います。

投稿: サプリメント管理士 | 2009年4月28日 (火) 17時40分

>サプリメント管理士さん
はじめまして!コメントありがとうございます。
>>一人一人が 予防策を真剣に考えるべきだと思います。
ごもっともです。この辺は私も同意なんですが・・・
ただ昼間のワイドショーあたりのやっている情報の伝え方を見ていると、単に無知な人達の不安を煽っているいるとしか思えなんで・・・この記事を書きました。

もっと冷静に報道しないと、それこそ一過性のものになってしまって「そういうのってあったよね~」・・・で終わってしまうような気がするんですよ。そっちのほうが恐い気がするんですけど・・・

投稿: ぴろQ | 2009年4月28日 (火) 18時59分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WHO、豚インフルエンザの警戒レベルを「フェーズ4」に引き上げ [ジュネーブ 27日 ロイター] :

» 豚インフルエンザ対策マスク [豚インフルエンザ対策マスク]
2009年4月現在、豚インフルエンザのワクチンはありません。では豚インフルエンザはどうやって感染するのか?スーパーに行くと、豚肉が売れ残っていますが、別に豚肉を食べても感染はしません。感染経路は他のインフルエンザと同じく、空気感染が主な感染経路です。つまり豚インフルエンザの対策も他のインフルエンザと同じく、マスクと手洗いをしておけばOKです。豚インフルエンザ対策マスクは売り切れが予想されますので、今のうちの手に入れておきましょう。... [続きを読む]

受信: 2009年4月29日 (水) 10時00分

« 八景島シーパラダイスへの道 | トップページ | 八景島シーパラダイスに行ったyo! part1 »