« オールウェイズ | トップページ | 頑張れ!Puiくん!! »

2008年5月29日 (木)

マイフェアレディ

Mfl

BS-hi ハイビジョン金曜シネマ

前回の「オールウェイズ」がオードリーヘップバーンの遺作だったから・・・と言うわけでもありませんが・・・たまたま録画していたので、久しぶりに見てみました。ご存知、イギリスの生まれも育ちも下町、下級階層の花売り娘が上流階級の社交界で通用する洗練された淑女になるまでシンデレラストーリー

まぁ・・・尺が長い!!こんなに長かったっけ?ミュージカル作品なのに、ダンスシーンが少ない。・・・とか言ったら退屈な作品と思われそうですが・・・お馴染みのミュージカルナンバーと話にテンポがあるので楽しめる。

時間があるときゆっくり見たい作品ですね。

8点/10点満点中

【70本目】

|

« オールウェイズ | トップページ | 頑張れ!Puiくん!! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

DVD」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
この映画は、BSで1回きりだけ観たのですが、貴族の競馬観覧のシーンで観るのを止めています。どうも私の印象に良くありません。
それは、あの当時のイギリス上流階級がハナモチナラナイことです。つまりアジアの植民地支配により、貴族連中がゼイタクを謳歌していたことが私の個人的感情に障るのです。
もう一つはヒギンズ教授はいつ大学に行っているのかということで、いつもイライザにつきっきりで、イギリスの大学の教授とはあんなにヒマなんでしょうか。
でも、「ゼナ」のCM音楽が「運がよけりゃ」の歌だッたとはこの映画で知りました。音楽はすばらしいですね。
もっともオードリーの歌は吹き替えですが。笑

投稿: スタンリー | 2008年5月29日 (木) 23時08分

>スタンリーさん
キレイな英語を話して、優雅な振る舞いをする事こそ、文明人である!」のような表現はこの作品にはあります。この作品に限らず、昔の「名作」と言われる物には良く見られますね。まさにS.O.Dの「Speak English or Die」・・英語圏の人間はそう思っていることだろうと感じました。

ヒギンズ教授の発言には女性蔑視も見られます。私は、こっちの方が問題が大きいと思う。スタンリーさんが見るのを辞めた後、酷い罵詈雑言が飛びかいます。

そんな酷い体裁なのに、この作品が評価されるのはラストシーンにあると思うのですよ。
まぁまぁ・・・時間がある時、ゆっくり最後まで見て感想を聞かせてください^^

投稿: ぴろQ | 2008年5月30日 (金) 00時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイフェアレディ:

« オールウェイズ | トップページ | 頑張れ!Puiくん!! »