hi5に貼ったMusic Video part21
An der schönen, blauen Donau/Johann Strauß II
原作者アーサーCクラークが先日お亡くなりになりました。「2001年宇宙の旅」の小説本も昔、読んだ事があったのですが、詳細な科学考証が加えられている為、読破するのにかなり苦労した記憶があります。
スマトラ島ビーチリゾートで悠々自適の生活をしているとドキュメンタリーで見てました。しかし2004年のスマトラ沖大地震で被災、無事だというニュースを聞いて安心しておりましたが・・・享年90歳・・・大往生だったのかな・・・
R.I.P.
「2001年宇宙の旅」アーサーCクラーク氏が死去
【ロンドン=本間圭一】英メディアによると、「2001年宇宙の旅」などで知られる英国のSF作家アーサー・C・クラーク氏が18日、スリランカで死去した。
90歳だった。心臓発作や呼吸困難が死因に関連すると見られる。
豊かな科学的知識に基づき、人類と宇宙に関するドラマなどを80作品以上も描き、SF界の巨匠と呼ばれた。衛星の利用など、重要な科学的提言も行った。
1917年、英国南西部マインヘッドの農家に生まれた。第2次世界大戦では、英空軍将校としてレーダーによる着陸誘導システムなどを担当。戦後の45年、静止軌道で衛星間の通信を行う構想を打ち出し、後に実用化された。
46年に作家として本格的な活動を始め、人類と宇宙の接点を描いた「前哨」(48年)や、世界の将来をテーマにした「未来のプロフィル」(62年)などを発表。惑星探査や人類の進化を扱った代表作「2001年宇宙の旅」は、68年に同名の映画(スタンリー・キューブリック監督)として公開され、高度な特殊撮影の技術などから、SF映画史に残る名作となった。
56年にスリランカに移住、水中探査などにも取り組んだ。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 623の命日(2013.02.05)
- あの日から7年・・・(追記あり)(2013.01.15)
- どうやら・・・(2012.12.26)
- 今日はクリスマスイヴかぁ・・・(2012.12.24)
- メリークリスマス!(2012.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント