« キミは気付いただろうか? | トップページ | ナイトマーケットは楽し カンチャナブリ編1 »

2007年11月13日 (火)

「神様、仏様…」稲尾和久氏死去、西鉄黄金時代を築く(読売新聞)

Inao  プロ野球・西鉄ライオンズ(現西武)の投手で、「鉄腕」の異名をとった稲尾和久(いなお・かずひさ)さんが13日午前1時21分、悪性腫瘍(しゅよう)のため福岡市内の病院で死去した。

 70歳だった。告別式は未定。

 大分県別府市出身。1956年に別府緑丘高(現芸術緑丘高)から西鉄に入団。スライダーと絶妙な制球力でその年21勝6敗をマークして新人王を獲得、2年目の57年から3年連続で30勝以上を挙げた。57年の20連勝と、スタルヒン(巨人)と並ぶ61年の年間42勝(14敗)はプロ野球記録。

 56年から3年連続日本一に貢献。中でも58年の巨人との日本シリーズでは3連敗の後、4連投して逆転優勝、「神様、仏様、稲尾様」とたたえられたのは、今でも語り草となっている。

[読売新聞社:2007年11月13日 11時36分]

------------------------------------

私が旅行に出かける数日前の10月末、RKB「ホークス歌の応援団」で元気にお話されていたのに・・・福岡ドンタクズでも采配&プレイされていたし・・前の職場で時々お姿も拝見させていただいていたのでショックです・・・ご冥福をお祈りいたします。

R.I.P.

|

« キミは気付いただろうか? | トップページ | ナイトマーケットは楽し カンチャナブリ編1 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「神様、仏様…」稲尾和久氏死去、西鉄黄金時代を築く(読売新聞):

« キミは気付いただろうか? | トップページ | ナイトマーケットは楽し カンチャナブリ編1 »