ぴろQ今月の一本!(11月)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
アメリカもベトナムの敗戦から今の中東での泥沼を経て、やっとこの境地へ辿り着いたかな・・・という感じでした。太平洋戦争をテーマに、このような反戦色が強い映画は珍しいような気がします。
戦っている敵=日本人の顔はほとんど見えず、単に襲ってくる襲撃者として描かれていますが、これはもう一本の「硫黄島からの手紙」が日本側から、戦争を描く・・と言うのを意識した演出だろうか?
地獄のような戦場を経験し国に戻っても、国家に振り回される兵士達・・・60年たった今でもあまり変わらないような気がする・・・
映画としては、回想シーンなどで場面が飛ぶので散漫な感じがするけど・・最後はしみじみさせられる内容でした。
ちょっとおまけで・・・
8点/10点満点中
【158本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
中に入ると・・・
まさに芋を洗うような状態。人を掻き分けとりあえず奥のカウンター席へ。
ステージ上ではホーンセッションが入ったスカバンド・・・大音量でタイ語のスカが流れる中・・・とりあえずビール!!しかもピッチャーで2杯!!
チョンケ~ゥ(乾杯!!)
旅の写真を見ながら、とりとめの無い話・・・パッドちゃん、コーフ君は興味津々に聞いてくれる。話がわからない部分はPui君が解説してくれた・・ありがとう^^
丁度、スクンヴィットの山小屋ラーメンの話になったので、地図をあげた。今度食べに行ってね~!ちょっと高いけどアロ~イ(美味しい)!!・・・とかなんとか皆でワイワイやってたら・・・・ライブ終了!!お店もお開き・・・・・・あらら・・・あっという間だったね~
と言う事で・・・そこら辺にいた人つかまえて「写真撮ってください!」
記念写真!!
この写真を見てコーフ君が・・・「あ・・この写真に写っている俺、心霊写真みたい・・・」といった一言でタイ映画「シャッター」の話でひと盛り上がり。私の滞在最終日、Pui君が映画のVCDを持ってきてくれる約束をした・・・
店を出て大通りへ向かっていると・・・
どこぞのパブから↓この曲の生演奏が聞こえてきた。
習性と言うのは恐い物で・・・イントロが聞こえてきた途端にヘッドバンギング&メロイックサイン・・・パッドちゃんとコーフ君はビックリ!Pui君が「ぴろQはロック好き」と慌てて説明。今度一緒にThe Rock Pubに行きたいね~!と言う話から来月、Linkin Parkがバンコクにやってくるという話になった。(Linkin Parkはバンコクの後、日本に来た)
大通りまで出て・・・
「さぁ・・帰るかな・・・」と、思いきや・・・私達を乗せたタクシーはトンブリー地区へと行くのでした・・・(爆)
カオサンにて・・・おしまい!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年のソンクラーン以来、バンコクの安宿街カオサンへやってきた。
今回はPui君と彼女の妹Pad(パッド)ちゃん、その彼氏Golf(コーフ)君、私の四人で出かけた。
パッドちゃんは関根勤の娘の麻里ちゃんになんとなく似ていて可愛かった~!コーフ君は、なかなかのナイスガイ!2人とも私とは初対面なのに人懐っこくて、すぐ仲良くなれました!
ハイ!!みんな!こっち向いて~!
左からコーフ君、パッドちゃん、プイ君
思わずぴろQも・・・メロイックサイン
着ているTシャツはプイ君からのプレゼント!!
4人でライヴハウスへ入る。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ドイツのSFコメディ映画。ドイツ人がハリウッド映画のパロディ作ったらこんなんなりました・・・って感じです。特撮部分はかなりクオリティ高かった。中心はスタートレックのカーク船長とMrスポックのオカマの掛け合いで、前半部のスタンドアップコメディのようなシーンはどうしようもなく面白くない・・・あぁ・・糞映画だ~・・と思ってたら・・・途中タクシー運転手が出てくる頃からまぁまぁ面白くなってきて・・・最後は結構笑わせていただきました。
ハリウッドのヒット作品からかなりの量のパロディを持ってきているけど、かのバカ映画「ホットショット」には敵わなかった・・・惜しい!!ガンダムの声優が日本語吹き替えを担当しているらしい。アムロとシャアのオネエ言葉のやり取りが聞けるみたいなので、ガンダム好きな人はそっちの方が面白いかもね・・・
と言う事で・・・
6点/10点満点中
【157本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
被害に遭われた女性は、本当にお気の毒としか言いようがありません。普段、私は他人の旅のスタイルに関してどうこう言わないのですが・・・事件の続報を聞いていると、いくつか気になる点があったので、敢えて書きます。
まず初めて行く土地なのに無計画すぎたのではないのか?
日テレの報道では「高速道路で途方に暮れた所に現地の女性から声をかけられて車に乗った」と言う彼女自身のblogの記事が紹介されていました。これで警戒心が無くなったのではなかろうか。
「24日夜にスコータイ市内のゲストハウスに到着したが、満室だったので荷物を預けて1人で外に出た。」(毎日新聞)
ロイクラトン中のスコータイに宿舎の予約も無しで行くのは無謀としか言いようが無い。そして「荷物を預けて1人で外に出た」と言うことは・・・全財産を身に付けて出たのか?・・・もしそうなら、かなり危険な行為。
未確認情報で「25日未明に男性と川下さんとみられる女性が飲食していたとの目撃情報もあり、タイ警察が関連を調べている。」(産経新聞)
危ない。・・・想像してください・・・現地の月収何か月分も持った、色白日本人女性が深夜に1人・・・絶対危険!
現場となったワットタパンヒンは遺跡のお堀の外、西側の丘の上にあります。私がスコータイを旅した時、行くのを諦めた場所です。なぜ諦めたのかと言うと・・・あまりに人通りが少ない・レンタル自転車で行くには道が悪い。行く前にネットで調べた時も、レンタルバイクで行った人が遺跡到着まで苦労したと言う話が掲載されていた。・・・と言う理由からです。
いくら事前にガイドブックやインターネットで情報武装して行っても、現場でしかわからない事って結構あるものです。先回アソークで財布をすられた私が言うのもなんですが・・・ある程度の警戒心と、途中で諦める判断と言うのも大切なことだと思います。諦めた事は次回タイを再び訪れるきっかけになるしね・・・
今回の事件で学ぶべき事は沢山あると思います。当局は一刻も早い犯人の逮捕を願います。そして亡くなられた女性の冥福を心よりお祈りいたします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
11月26日15時0分配信 時事通信
【バンコク26日時事】タイ北部スコタイ県で日本人女性が殺害された事件で、女性は大阪府出身のカワシタ・トモコさん(27)であることが26日、警察当局の調べで分かった。着衣に乱れはなかったが、殺害される前に抵抗した跡があったといい、警察当局は何者かが強盗目的で殺害した可能性があるとみて、目撃者捜しなどを進めている。 調べによると、25日午後4時ごろタパンヒン寺院近くで発見された女性の遺体は検視の結果、殺害後4~6時間が経過していたことが判明。このため、女性は同日午前10時から正午ごろにかけて殺害されたとみられる。首の右側に1カ所、左側には3カ所の刃物による切り傷があった。 |
最終更新:11月26日15時0分
----------------------------------------
スコータイは2回ほど訪れた事があります・・・
歴史公園内は、アユタヤと違って不良トゥクトゥクもいないし、レンタル自転車でのんびり回れる観光名所で、なかなか風情の有る古都ですが・・・確かに団体客がいなくなったり、場所によってはひと気が無くて淋しい場所もあります。
タイは比較的安全と言われますが、女の子一人歩きは、やっぱり危険なのかなぁ・・・
旅行を計画されている方はくれぐれもご注意ください。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ぴろQがぁ~水族館のblogを作っていた事をぉ~!(ブランコ~♪)
・
・
・
半年間の沈黙を破って・・・
今、不死鳥の如く甦る!!
サイアムパラゴン地下で繰り広げられる・・・
ぴろQvs深海の怪物との闘い・・・
ぴろQ危うし!運命の結末は・・・
主演 ぴろQ 友情出演 プイ君
近日公開!乞うご期待!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ロイクラトーンでした。(今日の晩もかな?)
タイ在住の方は灯篭を流しましたか?昨年私は初めて参加しましたが、幻想的な美しさに感動した物でした・・・今年も参加したかったけど、TATタイ政府観光庁のポカで参加する事が出来ませんでした・・・
悔しいので、ネットでロイクラトーンします。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
展示は以上です。歩きつかれたので一服・・・
チケット売場裏はレストランとカフェがあります。カフェはのんびりとした雰囲気でファラン(白人)中心にくつろいでいました。
アメリカンアイスカフェー(間違ってもコーヒーと言ってはいけない!)
100B(ちょっとお高め)
一服後、カフェでくつろぐ一緒に回った日本人女性発見。会釈して失礼しようと思ったけど気になることがあったので聞いてみた。
私 「庭師とお手伝いさんの家見ました?アンティークな仏像や絵があって、写真も撮影できますよ」
日本人女性二人組「え?どこにあるんですか?見れるんですか?」
・・・・やっぱりこの人たちガイドさんの話聞いてなかった・・・
私は行き方を教えてその場を去った・・・
ジムトンプソンの家おしまい
--------------------------------------
おまけ
ショップ横の池に巨大ガー発見!!
ガーだけかと思ったら・・巨大淡水エイもいたー!!
おしまい
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ツアー解散後は・・・一人諸々見て回る・・・
チケット売場向かい、「ショップの2階で、タイシルクの展示会をやってるよ!」と守衛のおじさんが教えてくれたので見た・・・多分ジムトンプソンが存命の頃デザイン製作された古いシルク作品のようで照明を落として痛まないよう細心の注意を払われていた。
家の方に戻って庭園を散策・・・
そう言えば、さっきガイドさんが「庭師とお手伝いさんが寝泊りしていた建物の中にも展示があります。後で見てください~」と言っていたなぁ~と思ったら・・・
こちらへどうぞ~おいちゃんが呼んでいる。お!ここか!カメラOK!
元庭師さんの家はタイの古い生活の様子を描いた絵が中心の展示。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
実は福岡を出発する時、ミニストリーの1st聞いてて余計イライラしていたんですよ・・・
↓そう!このとき・・・
今これ見て気がほぐれた・・・・(爆)最高!!!
Ministry/Thieves(ドリフターズMIX)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
入り口で手荷物をロッカーに預けます。残念ながら家の中は撮影禁止。ガイドさんと一緒におよそ30分で回ります。
私以外に日本人女性2人と計3人で家の中を回りました・・・
室内はジムトンプソンが生きていたときそのままを残し、彼が東南アジア一帯と中国から集めてきたアンティークコレクションが展示してあります。仏像なんかは国宝級じゃないか!?。日本関係では、中国から持ってきた古伊万里なんかもありました。
ガイドさんの説明では「柄は日本的な植物・桜・松・菊・下の方に万年青もあります」
私「お~!本当だ!」
日本人女性2人「万年青?おもと???なになにそれ?こそこそ・・・・」
おいおい!(笑)
螺鈿細工のテーブルやらヤワラーの質屋の扉だったと言う、見事な装飾が施されたドアや・・・まぁ~凄い!
なかなか見応えタップリの30分のツアーでした。ガイドのワサナさんありがとう!!
ツアーの後は、庭園や別館展示を自由に見て回れます。これだけで物足りない人は、後で申し出れば個人的にガイドをつけてじっくり見る事もできます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
門を入って右側にチケット売場があります。(100バーツ)チケット売場のおばちゃんは「奥の左側に行って日本語のツアーが何時に出るか確認してくれ」との事。
↓これがチケット
言われるがまま・・・行くと・・・日本語堪能なタイ人女の子が、「3時05分から日本語ツアーがありますので、それまでお庭をお楽しみいただくか、ショップでお買い物でもどうぞ!」との事・・・あと15分・・・あんまり時間ないな~そこら辺ぶらつくか・・・・
庭園をブラブラ・・・
いや~やっぱり洋蘭が綺麗!!
時間になったので、集合場所へと戻る・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まだまだ行くぞー!ついて来いよー!って誰もついて来なーい!
タイシルクを世界中に広めたジムトンプソン。タイの高級百貨店には必ずジムトンプソンブランドのショップが入っていますね。彼の生家が博物館として公開されています。
ジム・トンプソンはアメリカの建築家で、第2次世界大戦末期に将校としてタイに赴任するが、タイシルクに魅せられ戦後もバンコクに残った。その後はタイシルクに欧米の華やかなデザインを取り入れ、オリエンタルホテルの内装を手がけたり、ミュージカル「王様と私」の衣装を担当するなどして、タイシルクの名を世界に広めたのである。巨額の財産を得たトンプソンであったが、1960年代にマレーシアで失踪し、その行方は謎のまま。残された彼の住居は博物館として公開されている。トンプソンが再現した伝統的なタイ民家の中に、アジア各地の彫刻や陶磁器など彼の美意識で集められた国宝級のコレクションが並ぶ。(エイビーロードより)
-------------------------------------------
BTSシーロム線ナショナルスタジアム駅下車 案内表示に従いジムトンプソンの家方面の出口へ向かう。階段を下りてぐるっと見渡せば・・・
あ!案内表示があった!
Soi Kasem San2と言う細い路地を・・・奥へ進むと・・・
ローカルな屋台や食堂、工場に混ざって、お土産屋さんがあったりして・・・
もうすぐかな?
路地の突き当たり直前左側にありましたー!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
どこか旨いもんないか?と言うお問い合わせがありまして・・・ラーメン屋位だったらわかるので書いておきます。まず国際線側・国内線側と分けまして・・・国際線側は多すぎて書ききれないので・・・とりあえず、国内線側で・・・
ここは久留米ラーメンの有名店で、調べたら福岡市内では空港東店1店しかありませんでした。私は佐賀方面にドライブに行った時、小森野店で良く食べました。この店が一押しです。
ここは空港滑走路と平行に走っている県道45号線沿い。福岡では珍しいしょうゆラーメンの店。個人的な感想ですが・・・不味くはないけど、あのくらいの味だったらインスタントの「麺の達人しょうゆ味」とあまり変わらないような~・・・
県道45号線を更に南下すると、熊本ラーメンの有名店、北熊(ほくゆう)があります。熊本ラーメン特有の揚げたにんにくスライスがのっているので、食後はにんにくの匂いが凄いです・・・
以上3店舗共、空港からタクシーで5~10分位のエリアにあります。タクシーで行く場合は待機している車を使うと嫌な顔されるかも知れないので、流しか、お客を降ろした車を狙って行きましょう(笑)
とりあえずこんな所で・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
So-netの方でアップ中のpiroq旅行のページ2
2007年タイ旅行日記3部作完結編
>1日目がやっとアップ完了!福岡~台北経由~バンコク、更にバンコクからカンチャナブリの移動するだけの内容を、何と8回に渡って掲載!筆者一生懸命アップデートしている割にアクセス数が少ないとぼやいております。よろしかったらお付き合いくださいませませ!
残念ながら館内は撮影禁止でした。空調の効いたバンチイエン文化のコレクションから始まります。先史時代の土器や青銅器・装飾品がメインです。その後は、庭園の中に建てられた高床式の伝統的なタイ家屋に、様々な展示を見ることができます。
私が個人的に良いな~と思ったのは、ラーマキエン(インドの叙事詩ラーマーヤナのタイ版)の物語の解説の展示と、仏像のコレクションでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
意外と普通の観光もしているんですよ~っと!!今回は行った事の無い宮殿も見て周りました。私が良く滞在するプラトゥナムのエリアに近いのに行った事が無かったスアンパッカード宮殿へ行きました。
スアンパッカード宮殿
ラマ5世の孫にあたるチャムポット殿下夫妻がバンコク市内に建てた迎賓館で、現在は博物館になっている。チーク材で造られた高床式の建物など、タイの伝統的な建築様式の屋敷が5棟集められている。そのうちのひとつ、ラッカー・パビリオンは17世紀のアユタヤの建物を移築したものだ。当時のアユタヤでは壁画美術が発達しており、この建物の内部でも金箔の壁画が見られる。ほかにも、紀元前にさかのぼるバンチェン遺跡の出土品や、スコータイ時代の仏像、陶磁器など、チャムポット殿下夫妻の優れたコレクションが展示されている。(エイビーロードより)
---------------------------
インドラリージェントホテル横のラーチャプラロップ通りを北上、線路を渡って更に歩くと、シーアユタヤ通りに出ます。交差点には案内板があります。
パヤタイ病院を通過して、しばらく歩くと・・・
建物の中に入るとチケット売場があります。大人100バーツ(団扇つき)簡単なリーフレットと日本語の解説コピーをもらって・・・いざ展示館へ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
改訂版
< ふふふ・・・検索エンジンでここにたどり着いた君!ひょっとしてもうすぐタイ旅行?そう簡単に情報は教えられないな・・・・
.
な~んて・・・
うっそぴょ~ん!
以下2007年11月に宿泊した時の感想です。良かったらコメント
よろしくねっ(byゆ~とぴあ)
-----------------------------------------
2007年11月4日~9日滞在したのはバンコクの下町プラトゥナムのバイヨークブティックホテルです。私のバンコク滞在の常宿はこのホテルの前のインドラリージェントホテルでしたが諸事情で今回はここにしました。
このバイヨークブティックホテル、とってもわかりにくい所にありまして・・まず行き方を書きます。
(左)インドラリージェントホテルとバイヨークスカイホテルの間を突き当たりまで行きます。(右)突き当たって右に曲がり、女の子一人ではとても歩けないような怪しい路地を更に突き当りまで行きます。(突き当たりの目印はインド料理屋)要はバイヨークスカイの真裏です。
すると、入り口が見えてきます。
ここは以前、ステラハウスと言うホテルだったのを改装して新規オープンしたそうです。Pui君曰く「バイヨークのホテルチェーンは家族経営で、ここの責任者は25・6歳の若い人」だそうです。
フロントは明るくておしゃれ!ここのスタッフは日本語が堪能でとても親切でした。
関西出身、日本人スタッフのK下Y紀さん、頑張ってました!(笑)
そしてタイ人スタッフのオームさん・・・本当にありがとうございました!!皆さんのおかげで快適に過ごす事ができました!!
インターネットコーナー(接続料ちょっと高いかな)とカフェは24時間利用できます。
部屋は・・・きれいですがやや狭め・・・湯沸しポットと4桁暗証番号入力の金庫有り。
風呂は一応バスタブはあるけど、電気湯沸しみたいなのでシャワーのお湯を持ってくるので、ここでも湯船にお湯を張って入ることは出来ませんでした。
カフェの水野真紀似のサイフォンさん^^
所々にお洒落な絵が飾ってあります。良い雰囲気・・
BAIYOKE BOUTIQUE
120/359 RADJPRAROP RD., PHAYATHAI,BANGKOK 10400, THAILAND
tel 022518801
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
今回、2007年11月1日~4日まで利用したリバークワイホテル。なんて事無い中級ホテルです。地元の人に話す時はローンレムリバークゥエーと言った方が通じるみたいです。
部屋は清潔でなかなかでしたが、ちょっと狭いかな。枕元に置いてあったデンファレが、なんか嬉しかったです。
・・・バスタブはあるけど、排水溝の栓が無いからお湯をはって入浴は出来ませんでした(私の部屋だけかも知れませんが。)
フロントはこんな感じ・・・ホテルスタッフにはオカマちゃんが多かったです^^
ロビーにはカフェもあってインターネットもできます。
RIVER KWAI HOTEL
284/15-16 SAENG CHUTO ROAD, KANCHANABURI 71000, THAILAND
tel 034511565
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
寒い寒い言ってたら、寒冷地にお住まいの方から怒られそうですが・・・
今日の福岡・・・さぶ~い!!!
|
|
平均気温30度前後のタイから帰ってきて間もないので尚更さぶいー!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
【タイ】タイ字紙タイラットによると、タイ軍のヘリコプターが13日朝、西部カンジャナブリ県の村の上空を旋回した後、寺の隣の草地に着陸した。深南部ヤラーで警察のヘリが墜落したばかりだったことから、緊急着陸と勘違いした村人が駆けつけたが、ヘリから降りたパイロットは、「2日前に母親から、キノコを取りに来い、と電話があり、丁度実家近くを飛んだので、立ち寄った」と説明。ヘリに乗っていた軍人5人全員は、迎えに来たトラックで立ち去り、1時間後、何事もなかったように飛び去ったという。
----------------------------------------
ぎゃははは!先日のキティちゃん腕章のタイ警察と言い、タイ空軍と言い・・・
この緩さがたまんないね!ってこの間行ったカンチャナブリに着陸げな!(笑)
もしかするとドンムアン空港からブ~ンと飛んできたのかな?
・・・と思ったら・・・
----------------------------------------
【社会】 11/16 |
私用でヘリを利用した空軍兵士に懲戒処分 |
任務中に私用でキノコを採るため軍のヘリコプターを勝手に降りたとして、パイロット2人を含む空軍兵士7人に懲戒処分を科す準備が進められている。 ---------------------------------------- あ~ん!ちょっと厳しすぎやしないか~!ゆるしてやってくれよ~(笑) |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
当時はソ連との冷戦中、手術室はまるで軍事作戦室で、この作品が出来た当時は最先端の科学の描写だったのでしょうが、今見るとやはり古臭い。しかしその後この作品が与えた影響は・・・ウルトラセブンの第31話「悪魔の住む花」や「インナースペース」等数知れない。近年の医療ではナノテクノロジーを使い体内にハイテクロボットを入れて診察・治療を行うと言う・・・まるでこの作品の話が現実のようになってきています。
改めて見て思ったけど、オープニングタイトル以降体内に入るまで、一切のBGMが無かった。
SF冒険的な所にファンタジックな映像・・サスペンス的要素など見所は色々ありますが・・・やはり女性隊員のムッチリボディにまとわりつく組織ではないでしょうか・・・
なんつって・・・
-------------------------------------------------
この「スタジオクラシックス」シリーズは、敢えて採点しません。
【153本目】
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
園芸コーナーを更に見て回る・・・
周辺のグッズもなかなかセンスが良い!
すると・・・またまた版権無視のステッカーコーナー!一枚10バーツ
大通り方面に歩いていくと・・・食材が並んでいる・・・
お!これは前回初めて口にした~・・・・
意外と香ばしくて美味しかった~・・・
むし・・・むし・・・大行進!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
日本では2006年5月に公開
バンコク カオサンのBARでタイ人の友達数人と一緒に写真を撮ったとき、友達の一人が「この写真に映っている俺、心霊写真みたい!」と言った一言で、「ぴろQ見た事ある?」と言うことになり・・・滞在最後の晩に友達がホテルに届けてくれたVCDです。当然日本語字幕なし・・・
タイでは異例の大ヒット作品で、ハリウッドでのリメイクも決定されているそうな。
リングに代表される和製ホラーの影響は否めないが、テンポも良く、演出・映像・照明・音響の緊張感は素晴らしい物があった・・後は脚本かな・・・
顛末はありきたりの復讐劇ですが・・・
ありゃりゃん?でも轢いた女はお咎め無しかよ!
次回ちゃんと日本語版で見直してみよう。
7点/10点満点中
【152本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
頭文字Dの影響か?バリバリにチューンナップされた車に謎の日本語ステッカーが貼ってあるのを良く見かけましたが・・・こんな所で売っていました。
(左) 「つたのまもほお」う~ん謎だ・・・
(右)インパクト勝負! 「NAなるほどな」
(左)日本語っぽいけど何かわかりません。
(右)惜しい! 「かんはれ のび太!」
おぉ!こんな所で再会!
謎のキャラクター「ゾーモソ」なんと390バーツで叩き売られていました!
奥のほうには植物のコーナーもあります。さすが南国!洋蘭が綺麗です!!
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
今回のタイ旅行、勿体ぶっても仕方ないのでボチボチ面白いモノをアップしていきますね~!
-----------------------------
昼間は観光客がパラパラしかいないカンチャナブリ駅前・・
夕方から露店の設置が始まり・・・日が暮れる頃には地元の人を中心に、大変な人だかりのナイトマーケットに変貌します。
やっぱりここでも人気でした・・・多分・・と言うかニセモノですが・・・
おっとこちらにはピーコCD・VCD・DVDの山が!!マジで最新ハリウッド作品がラインナップにあります!!
女の子向けにはこんなのもありました。リクエストを聞いて好きな香りをブレンドしてくれるようです・・・ただネイティブタイ語が話せないといけませんが・・(結構安かったよ!)
| 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
プロ野球・西鉄ライオンズ(現西武)の投手で、「鉄腕」の異名をとった稲尾和久(いなお・かずひさ)さんが13日午前1時21分、悪性腫瘍(しゅよう)のため福岡市内の病院で死去した。
70歳だった。告別式は未定。
大分県別府市出身。1956年に別府緑丘高(現芸術緑丘高)から西鉄に入団。スライダーと絶妙な制球力でその年21勝6敗をマークして新人王を獲得、2年目の57年から3年連続で30勝以上を挙げた。57年の20連勝と、スタルヒン(巨人)と並ぶ61年の年間42勝(14敗)はプロ野球記録。
56年から3年連続日本一に貢献。中でも58年の巨人との日本シリーズでは3連敗の後、4連投して逆転優勝、「神様、仏様、稲尾様」とたたえられたのは、今でも語り草となっている。
[読売新聞社:2007年11月13日 11時36分]
------------------------------------
私が旅行に出かける数日前の10月末、RKB「ホークス歌の応援団」で元気にお話されていたのに・・・福岡ドンタクズでも采配&プレイされていたし・・前の職場で時々お姿も拝見させていただいていたのでショックです・・・ご冥福をお祈りいたします。
R.I.P.
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
・・・昨日のこの記事の・・・この写真・・・
ん??・・・
あー!!!!
小指が立ってる~!いやぁ~ん!!
・・・って!私はその筋の組合員ではありません!!(爆)
と言う事で・・・只今旅行日記執筆中!もう少し待ってね~!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
旅行準備で博多駅に買い物に行った時、衝動的に買ってしまったDVDのアンケートに答えて入会していた、20世紀FOXの「スタジオクラシックプレミアムクラブ」の会員証と特典DVDが届いていました。
特典DVDはオリジナル劇場予告編集です。クラシックな映画が好きな人は入会してみてはいかが?(入会金・年会費無料)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
発進!!
↓イメージ動画
本当はここにギャラクティカを入れたかった!
と言う訳で・・・
本当はこの勢いで帰国中!
今朝8時30分バンコク発中華航空で台湾を経由して帰ってきます!
この記事は旅行前にあらかじめ用意した物です。
コメントの御返事は後日まとめていたしますのでよろぴくぴく!
良く聞かれますが・・・
こんな所です・・・(再)
今日は・・・バンコク都内の行った事の無い宮殿とショッピングの予定です。
この記事は旅行前にあらかじめ用意した物です。
コメントの御返事は後日まとめていたしますのでよろぴくぴく!
はっぴばーすで~
Pui-kun~!
今日は一休さんの妹分にして、可愛い弟分^^
プイ君の誕生日です!!
今回の旅は、今日の為にあったと言って良い!
私の誕生日のお礼参り!(笑)
心から祝福!おめでとう!!
↑手作りケーキには及びませんが・・・
誕生日プレゼントです!デジタル時計写真立て。
最近のコメント