モロッコ
「シネマクラシック」セットから・・・
初見。いやぁ~良かった!これ本当に1930年作品?!!
画質や音質の悪さはこの時代の技術的な限界であって仕方が無いが、この映画の演出と役者の表現力にびっくらこきました。
何せ主役は「悪り~ね、悪り~ね、悪り~ねデイトリッヒ」(by小松政夫)でおなじみのマレーネデイトリッヒ(これが憂いがあって美しい!)ゲイリークーパーも色男!大富豪役のアドルフ・マンジュ も最後まで紳士を通して良い!前半のミュージカルシーンも素晴らしい!!
拝金主義が蔓延した今の日本人に、この作品が訴える美学がどれだけ理解できるかわかりませんが、私は素直に感動しました。今まで見てなかったのは、本当に食わず嫌いだったんだなぁ~反省!!
翻訳が不味かったけど、会話のやり取りもけっこうお洒落(だと思う)細かい所の演出も今に通用するぐらいグッと来ます!また見よーっと!
ちなみにモロッコと言ってもカルーセル○紀とは、関係ありません。
-------------------------------------------------
この「シネマクラシック」セットは、敢えて採点しません。
【45本目】
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ぴろQ今月の一本!(4月)(2013.04.30)
- プロメテウス(2013.04.11)
- アベンジャーズ(2013.04.17)
- 悪人(2013.04.12)
- ぴろQ今月の一本!(3月)(2013.03.31)
「DVD」カテゴリの記事
- ぴろQ今月の一本!(4月)(2013.04.30)
- プロメテウス(2013.04.11)
- アベンジャーズ(2013.04.17)
- 悪人(2013.04.12)
- ぴろQ今月の一本!(3月)(2013.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント