明治製菓チョコにガの幼虫が混入、10万個自主回収(読売新聞)
明治製菓(東京都中央区)は、期間限定のチョコレート製品「大粒たけのこの里ビターチョコレート&ホワイトチョコレート」にガの幼虫が混入していたとして、17日から同製品約10万個の自主回収を始めた。
同社によると、今年1月16日から今月16日にかけて、東京や山梨、福岡など1都6県の購入者らから「袋の中に虫が入っている」などと8件の苦情が寄せられ、返品された5個を調べた結果、いずれもノシメマダラメイガの幼虫が確認された。
このうち未開封の2個については、横浜市内の子会社の工場での製造過程で混入した可能性が高いと判断。ほかの製品の原因は特定できていないという。
同社は「健康への影響はない思いますが、多大なご心配をおかけいたしました」と謝罪している。問い合わせは、お客様相談センター(0120・041082)。
[読売新聞社:2007年02月17日 11時36分]
--------------------------------------------------------
バレンタインデーが過ぎてから公表・自主回収・・・な~んかメーカーの作為を感じますなぁ~。ところで、ノシメマダラメイガってどんなのかな~って調べたらありました。
←クリックで拡大グロ注意!! (ここから頂きました)
日本の食品関係は信頼できると思っていましたが・・・こんなんじゃ・・駄目やん!!
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今回の旅行で大活躍!(2013.03.25)
- ミーハー心に火が付くぜ!(2013.02.26)
- 人類滅亡のプロローグの様な・・・(2013.02.15)
- ちょ~っと残念!(2013.02.15)
- ALWAYSを見ていて思ったんですが・・・(2013.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いちいち気にしてたらタイには行けない!
投稿: T@ka | 2007年2月17日 (土) 19時59分
>T@kaさん
ハハハ!確かにね!^^
しかし、この件のポイントは1月16日から今月の16日までに8件の苦情があったにも拘らず、バレンタインデーを過ぎるまで隠していた所にあるんです。
こう言った隠蔽体質はどこの国の企業でも消費者を舐めているとしか言い様がありません。
投稿: ぴろQ | 2007年2月18日 (日) 02時26分