第三の男
「シネマクラシック」セットから・・・
初見。最初の一時間は状況説明。チター(楽器)が奏でるあまりに有名なテーマ&BGMで物語りは淡々と進む。退屈な映画かな~
・・・と思ったら、その後はぐんぐん物語の中に吸い込まれていった。(絵の構図がわざとカメラを傾けて撮影されていたりして凝ってるな~とは思っていましたが)・・・さすがオーソンウエルズが出てきたあたりから話が引き締まって面白かった。
そうそう・・後半の舞台となるウィーンの下水道のシーンはアランパーカー「ピンクフロイドのザ・ウォール」に出てくるシーンそっくりだった(パクったな(笑))
ラストシーンは映画史に残る名シーン!
-------------------------------------------------
この「シネマクラシック」セットは、敢えて採点しません。
【41本目】
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- ぴろQ今月の一本!(4月)(2013.04.30)
- プロメテウス(2013.04.11)
- アベンジャーズ(2013.04.17)
- 悪人(2013.04.12)
- ぴろQ今月の一本!(3月)(2013.03.31)
「DVD」カテゴリの記事
- ぴろQ今月の一本!(4月)(2013.04.30)
- プロメテウス(2013.04.11)
- アベンジャーズ(2013.04.17)
- 悪人(2013.04.12)
- ぴろQ今月の一本!(3月)(2013.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント