ぴろQ今月の一本!(1月)
今月見た中で一番面白かったのはコレ!
私がタイ好きだから・・とか贔屓目無しに、この映画は凄かった!
話はシンプルだし、とにかく強い!面白い!!こういったのがあるから、タイ映画は侮れない。この映画はブルースリーのアクション映画に通じる物があるよ。
細かい事は言いません!!日々ストレスが溜ってモヤモヤしてる人、コレを見たらスッキリします!!!(断言)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
今月見た中で一番面白かったのはコレ!
私がタイ好きだから・・とか贔屓目無しに、この映画は凄かった!
話はシンプルだし、とにかく強い!面白い!!こういったのがあるから、タイ映画は侮れない。この映画はブルースリーのアクション映画に通じる物があるよ。
細かい事は言いません!!日々ストレスが溜ってモヤモヤしてる人、コレを見たらスッキリします!!!(断言)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
vol2はマカロニウエスタンをベースに物語が進行。vol1ほど派手にやらかさないけど、客をひきつけて放さないパワーは引き継いでいる。脚本の細かい所も面白いね~・・ただラスト近くでテンポが落ちるのがマイナスポイント・・・かな。でも充分合格!!
前作でも感じたけど、今やCG~VFX全盛の時代に、わざと昔の技法を取り入れて、独特の雰囲気を出している。今回目立ったのはフロントプロジェクション。今時こんな技法を使ってる映画見たこと無いよ。(前作はミニチュア撮影)
エンドタイトル~クレジットはルパン三世(最初の奴)から持ってきたと見た!
後になって思ったけど・・・梶芽衣子の「怨み節」が全米・・・いや世界中の映画館で流れたと言う事は実に画期的な事だと思う(笑)
7点/10点満点中
【18本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おかげさまで、2年越し(笑)でついに完結しました「2006年タイ旅日記ロイクラトーン編」ですが、掲載しているブログの関係上読みにくいのでここにまとめてみました。途中から読んでも楽しめると思います。
各リンク 下の記事から順に上へ読んでください。
ロイクラトーン編1 出発~台北蒋介石空港
ロイクラトーン編2 台北出発ロビー~黄昏のバンコクトールウエイ
ロイクラトーン編3 アユタヤホテル到着~ワットワイチャイモンコン
ロイクラトーン編4 涅槃仏~レンタル自転車
ロイクラトーン編5 お坊さんの日常~ワットラーチャブラナ
ロイクラトーン編6 仏塔の上から~ワットプラモンコンポピット
ロイクラトーン編7 アユタヤの売店~象の上からの風景
ロイクラトーン編8 象乗り~ホテルのビアガーデン
ロイクラトーン編9 ホテルのライブハウス~バンコクへ戻る
ロイクラトーン編10 事故現場~スワンルムナイトバザール
ロイクラトーン編11 スワンルムナイトバザール続き~カラオケ
ロイクラトーン編12 飲み屋のテーブル~ワットプラケオ
ロイクラトーン編13 ラーマキエン~ボロマビアン宮殿
ロイクラトーン編14 王宮~オーシャンワールド
ロイクラトーン編15 古代魚~変なオブジェ
ロイクラトーン編16 エラワンプーム~パラゴン
ロイクラトーン編17 国王陛下~ビアガーデンの準備
ロイクラトーン編18 謎のオブジェ~ロビーでくつろぐ ぴろQ
ロイクラトーン編19 TV画像~Pui君のガールフレンド
ロイクラトーン編20 サパーンプッの船着場~ホテル着
ロイクラトーン編21 最悪の目覚め~帰国
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
・・・・・・・↑嘘です^^;
マイミクの地雷を踏んじゃったー!!割と答え易い内容なので答えます。
-----------------------------------------------------
★ルール★
見たらやる。
タイトルを「学校(仕事)、辞めることにしました」に設定する。地雷バトンです。
▼意外にも恋愛系じゃないバトン
※見た人は、必ずやること。今すぐやること(←コレ重要!)
●好きなタイプを外見で答えよう!
それは勿論・・・
←この人ザマス!
●年上が好き?
年上は年上で問題がありそうだし・・年下は年下でまた問題がありそうな・・・微妙なお年頃・・・
●財布はどんなのを使ってますか?
ユニクロにて100円で買った布製財布!
<文句あっか!?
●携帯電話はどんなのを使ってますか?
私は携帯電話を持っていません。PHSを持ってます。今時珍しかろぉ~
●携帯ストラップは?
カレーハウスcoco壱番屋、アジアマンス、マリンワールドetc・・・
●手帳って持ってますか?
持ってないです。
●バッグはどんなのを使ってますか?
黒の布製
●[バッグ]の主な中身は??
旅行中の物が入りっぱなし。地図・会話帳・メモ帳・スペアバッテリー・外貨(バーツ・NT$・ウォン)
●今はいてるパンツの色は?
ショッキングピンクのビキニ・・・と言うのは嘘です・・紺のトランクス
●星に何を願う?
世界平和・恋愛成就・家内安全・商売繁盛・千客万来・交通安全etc・・
●もしクレヨンに生まれ変わったら、何色がいい?
使えるようで使えない白
●好きなスポーツは?
野球・サッカー・剣道
●好きな曜日
私には曜日は関係ない・・強いて言うなら、ゆっくり昼からビールが飲める日が好き!
●夏か冬どっち?
茹だるような暑さは我慢できるけど、刺す様な寒さは我慢できない。したがって夏が好き!
●最近泣いたことは?
旅行が中止になって七萬円損した(あ・・最近でもないか)
●昨夜何してた?
ビール飲みながらTV見ながらネット
●好きな車は?
特になし。乗る事ができれば何でも良い。
●好きな花は?
入荷したてのニューギニアインパチェンス。デンファレとかデンドロなんかも良いですね。
--------------------------------------------------------
以上!答えになったでしょうか?
ルールに「見た人はやること」と、ありますが、強制しません。お好きな方だけどうぞ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
乳歯が抜けてすっかり大人っぽくなってきました。
来月か再来月には可哀想だけど手術をしないといけません。これは飼い主の責任として動物管理センターと約束した事です。
今日のニュースでは、先日、話題になった「崖っぷち犬」の飼い主が決定したようですが、先に保護された姉妹犬と思われる犬には引き取り手の申し出がなかったそうです。
この話を聞いて、私は、果たして、引き取り手として申し出た人たちは、動物を飼う決意を持って申し出たのか、疑問に思ってしまいました。単にマスコミで話題の犬を飼う事ができるかもしれないと思って申し出ただけではないか?と・・・そう考えると、今回、引き取り手に決まった飼い主も、ちゃんと世話ができるのか、疑問に思ってしまいます。
そんな事を考えている間も、各自治体の動物管理センターでは、名も無い小さな命が明日処分されるかもしれない事に怯えています。
もし、高い金を払ってショップで動物を買おうと思っている方・・・
本当に動物が好きなら、一度動物管理センターに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか?
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
やっと見れました。さすがCBC開局50周年記念番組だけあって、金かかってんな~!あれはロケーションも相当時間かかっていますよ。
「象さん可愛い~可愛い~」だけの内容でなく、今、タイの象が抱える問題も紹介していて素直に感動できた。
スリンの象祭りに行く時は、象のう○こを踏まないように気をつけよう!
ラストはカレン族の村でロイクラトーンか・・・私はこの時バンコクにいました。特命係長もタイにいたんだね~しみじみ・・・
カード会社とタイアップ、三流芸能人が日本の恥を晒すだけの低予算で下品な旅番組が多い中、良くぞここまで作った!!
見てない人残念でした!再放送を期待しましょう!!
あ・・それと・・見ていて思い出したけど・・・
象使いのポジションに乗ると、足が象の耳の裏に入り込んで・・・
・・・意外に暑かったなぁ・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
メガデスの新譜のデモがオフィシャルHPにアップされていました。このバンドはいつ空中分解してもおかしくないのに、いまだに活動を続けてくれている事は、ファンにとってはありがたいことです。
同時期に活動していたバンドは変な方向へ進んでいったにも拘らず、このバンドはメタルにこだわり、頑固なまでにリフに重点を置いたギターバンドである事を私は高く評価します。
かなり以前に、福岡には来てくれないと思って中野サンプラザまで見に行った事が懐かしい・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
新年会で昼間から酒を飲んでひっくり返ってしまいました・・・と言う訳で・・・「高橋克典ゾウと旅する」も見ていません^^;;
でも、ちゃんとDVDに録画しているので近日中に感想もアップしますね~
そういえば・・・大晦日の日テレ「絶対に笑ってはいけない警察24時」も見てなかった~!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
TBS系にて本日放送!!午後2時~(一部地域を除く)
番組みどころを見る限り、土曜のお昼にありがちな、三流芸人がデリカシーの無い態度でタイのローカルに土足で入り込んで騒ぎまくるような番組では無いようです。
更に私が一度行って見たいと思っているスリンのゾウ祭りの模様もあるみたいです。
本日お昼ゴロゴロしている方、今日はこの番組で少しタイを感じてみてはいかがでしょう?
←番組とは全く関係ないけど、随分昔に「しょこたんぶろぐ」に載っていたゾウ
感想アップしました。 ←クリック
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
猫パンチTV
http://nekopunch-tv.cocolog-nifty.com/
こんな素敵なサイトがココログにあったなんて・・しかも一年前から・・・知らなかった・・
時間があるときゆっくり見よ~っと!!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
期待していただけ・・つまらなかった。
先に言っておきます。この映画に対する予備知識一切無し。初見です。
製作者のクラシックな映画の思い入れは伝わる。しか~し、しかし話の筋がどうもねぇ・・・泣かせようという意図が見え見えで途中で興ざめ・・しかも、劇中の成長したヒロインは「禁じられた遊び」のブリジットフォッセーやんかー!(見るまで知らんかった)・・・彼女にとって「ラブーム」以来の日本公開作品じゃないか?(笑)思わず「ミシェ~ル」って叫んでしまったよ。
そして、主役の彼女へのアプローチは・・・ストーカーやん。こんなB級メロドラマは、個人的に感情移入できないなぁ・・・どうぞご勝手にって感じです。
物語を盛り上げるはずのアルフレートがはった伏線も「余計な事すんなー!」って感じでイマイチ。
最初に書いたとおり・・製作者のクラシック映画へのノスタルジーを満足させるだけの映画でした。
6点/10点満点中
【16本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
いきなりオープニングタイトルから観客を独特の世界観に引きずりこむパワー!!劇中アニメーションも効果的に取り入れられて素晴らしい!!千葉真一が関わっているだけあって殺陣のシーンも良い!
仁侠映画、香港カンフー映画、グリーンホーネット、死亡遊戯、影の軍団なんかを混ぜて混ぜて作った感じ。(特に個人的にはグリーンホーネットは嬉しいね!)
全編タランティーノ監督の日本映画へ対するリスペクトがひしひし感じらる。
ひとつショックだったのは・・・ダリルハンナ・・・プレードランナーのプリスちゃんが・・スプラッシュのお人魚さんが・・・この映画では眼帯付けた殺し屋・・・昔は美しかったのにぃ~
vol2が楽しみだ!!
8点/10点満点中
【15本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
240回~254回が七日目です。帰国
一番下の次の15記事から戻って、下から順に読んでね~!!
↑コメント頂けたらとってもウレシイあるね~!
-----------------------------------------
帰国直後に書き始めた「2006年タイの旅 ロイクラトーン編」が、ついに完結しました。
今回コメントは少なかったのですが、カウンターが順調に回っていて「皆さんが見ている」と言う手ごたえがあり、それが励みになり、どうにか書き上げる事ができました。
記事数も254+おまけ画像・・・と、膨大な物になりましたが、これは使用していたYahoo!ジオシティーズblogの性質上(一記事に付き画像一枚)仕方なくこういう状態になってしまいましたが、途中の記事から読んでも「馬鹿なことやってるな~」と、読んでもらえる内容だと思います。
記事は、後で見やすいように、まとめてリンクを貼り、読みやすくしますのでしばらくお待ちください。
本当にありがと うございました!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
原題:เกิดมาลุย, 英題:Born to Fight・・・そして邦題「七人のマッハ!!!!!!!」何で??
どこか一昔前の香港B級映画を思い出させる作り。その手が好きな人にとっては最高の映画かもしれない。
リアリティの無い設定には萎えるが、村民エキストラの演技が実にリアル!どんな演技指導したんだ??首相は久米宏似(笑)
朝八時の例の奴をきっかけに、アクションシーンが始まりますが・・そんなアホな!の連続。昔「とんねるずのみなさんのおかげです」で木梨憲武がやった事を思い出すシーンもあった(見た人はわかる!)
トニージャー主演の「マッハ!!!!!!!」とは全くの別物です。B級臭さがたまらなく好きな人に・・
6点/10点満点中
【14本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
【タイ】国営タイ通信によると、ティーラ運輸相は23日、新バンコク国際空港(スワンナプーム空港)の誘導路、滑走路のひび割れが約100カ所に上ることを認め、改修のため、空港の一部を閉鎖する必要があると述べた。ひび割れの原因は、設計ミス、手抜き工事、もしくは昨年後半の大規模な洪水のいずれかとみられている。同日の閣議報告によると、最初にひび割れがみつかったのは開港から半月後の06年10月半ば。その後ひび割れの報告は増え続けている。
一方、テレビ報道によると、チャリット空軍司令官(タイ国際航空会長)は24日、「スワンナプーム空港は沼地に造ったので、ひび割れは起こりうる問題。一部で起きているだけで、修理可能だ。空港閉鎖といった事態にはならない」と述べた。タイ航空のパイロットからも安全面で問題があるという報告はないという。
------------------------------------------------
>>最初にひび割れがみつかったのは開港から半月後の06年10月半ば。
ということは、私が行った時には既にひび割れていた訳だ(爆)まぁタイらしいっちゃぁタイらしいね。しかもチャリット空軍司令官のコメントもマイペンライで微笑ましいね・・・
大丈夫か!!!??
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
きわどいシーンやシモネタ満載なのでお子ちゃまにはお薦めしません(^^;
日本人とアメリカ人の笑いのツボはかなり違うなぁ・・と、つくづく思った。かなり悪趣味な(笑)ブラックなジョーク満載で期待したほど笑えなかった。しかし、ミュージカルシーンは歌詞やアレンジが凝っていて素晴らしかった。「パールハーバーは糞だった」には、かなり共感!!
ハリウッドの俳優や監督の実名を挙げて劇中でボコボコにしていますが、本人達は何も言わなかったのか気になってしまいます・・特に「まっとで~もん」・・
最後の方に出てくる金正日の二匹のペットと、ラストの金正日の顛末が一番笑ったかな。
個人的には好きな部類ではあるけど・・・万人にお薦めできないのとジョークが個人攻撃になった所が減点対象で・・・
4点/10点満点中
【13本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
これがビデオ化されてから一回見たことがあったのですが、その時の感想ははっきり言って「つまんねぇ・・」。しかし、この映画を高く評価する人達もいて「スターシップ・トゥルーパーズ・クロニクルズ」と言うシリーズ物もあったり「スターシップ・トゥルーパーズ2」ができたり・・・ひょっとして私の見方が悪かったのかな?と思って見直してみましたが・・・
やっぱりつまらなかったです・・・
初見の時、新鮮に見えたCGで作られた残酷なシーンには免疫ができてしまって、特になんとも思わなかった(実はこれが一番恐かったりして)
この映画の最大の欠陥は、ハードな(宇宙)戦争映画に関わらず、男と女の惚れた腫れたが随所に入り、興ざめさせてしまう所。更に、進行がご都合主義な所。はっきり言ってこれは致命的欠陥であると思う。
続編はもう少しましになるのかな・・・と思いつつ、次回借りてこようかな~と思っています。
3点/10点満点中
【12本目】
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
「ダイエット効果がある」として納豆を取り上げ、全国の小売店での品薄騒動を引き起こしたフジテレビ系のテレビ番組「発掘!あるある大事典2」を制作した関西テレビは20日、記者会見を開き、実験が「捏造(ねつぞう)」だったことなどを明らかにし、千草宗一郎社長が陳謝した。
制作の手口も悪質で、テレビの信頼を損なったことから、番組打ち切りも含めた厳しい対応の検討を始めた。
同局によると、実験の捏造が発覚したのは、7日放送の「食べてヤセる!!! 食材Xの新事実」。アメリカのダイエット最新情報を基に、男女8人を対象に様々な形で納豆を食べてもらい、ダイエットの効果を検証する内容だった。1日2パックの納豆を朝晩に分けて食べ続け、2週間後に数キロやせたとする事例を紹介した。
[読売新聞社:2007年01月20日 23時56分]
--------------------------------------------------------
マスコミの情報操作
抗菌グッズ・マイナスイオン・イソフラボン・・・etc・・どこまで効果があるものなのか、よくわからないのに宣伝して世の中に蔓延・・・それに飛びつく人たち・・・哀れ・・・
よくわからないと言えば、最近話題のスピリチュアルカウンセラーと言う人たち・・・何の根拠も無いその人たちの言う事を鵜呑みにして一喜一憂する人たち・・・哀れ・・・
哀れと言えば・・・年末年始TVに出まくっていたお笑いタレント・・・私は全然笑えなかった彼ら・・来年は多分飽きられて名前すら出てこない・・・悲惨・・
以上このニュースと「納豆がスーパーで品切れしている」というニュースを聞いたとき、私が思った事です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (6)
【タイ】アユタヤ王朝時代の救国の英雄、ナレスワン大王を描いた国産超大作映画「キング・ナレスワン」の第1部が18日に封切られた。シリキット王妃の72歳の誕生日を記念し製作され、撮影3年、製作費7億バーツ、3部作と、タイでは破格のスケール。監督は歴史大作「スリヨータイ」(01年公開)のチャートリーチャルーム。newsclip.beより
--------------------------------------------------------
これは11月サイアムパラゴンでコーナー作ってメイキングビデオ流したりして大々的にプロモーションをやっていた奴ですな~!!
ぱっと見た感じエキストラの数もオープンセットのスケールもハリウッド並で更にCGも凄そうだったです。封切から今日までの滑り出しも好調なようで・・ぜひ日本の映画館のスクリーンで見たいものですが・・・
その前に・・・「スリヨータイ」を見たいなぁ。(コッポラが権利を買って再編集して公開されると言う話を聞いた事があるんですが・・どうなったんだろう・・・)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
皆さんご承知の通り、今年に入ってDVDで映画を見まくっております。ただ見ただけで、ハイ終わり・・と言うのも淋しいので、感想も書いて行きます。
できるだけネタはばらさないように心がけ、短い文章でバッサリ書かせていただきます。もしネタばれしそうな時は事前にその旨書きますのでスルーしてください。
それと最後に10点満点中の個人的点数をつけておきます。点数の基準は・・・
0~3糞映画
4~6可も無く不可もなく・・
7~8合格!!
9~10絶対お薦め!見ないと損!
です。皆さんの感想なんかもコメント頂けたらうれしいです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
まさかの2005tiwa hula hula 奇跡の東京公演から今日で一年・・・
今日はDVDを見てじっくりあの日の事を思い出そう・・・
限定生産!サワディーミュージックにまだ若干在庫があるようです!!
私も一列目でチラチラ写りこんでる珠玉の一品!皆さんも家宝に一枚どうぞ!!
そう言えば・・財布の中身を見ていたら・・こんなんでました・・・
渋谷DUOにて荷物を預けた時にもらった引換券(半券)懐かしい~!
2006年東京フラフラの旅日記21・22 23~31がライブレポートです。
追記)時間を合わせて18時15分からDVDをスタートさせました。
あの日の感動が再び!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
巨大なセットを巨額の経費で作って真面目に作っている分突っ込みどころ満載のコメディ。主人公が外国の空港で言葉もわからずに右往左往する心細さや、文化の違いに慌てるシーンは、旅行する人には共感できる所もあるでしょう・・・
もし自分がああ言う状況に陥ったら・・海外旅行を何度もこなした人だったら、笑いも倍かもね~
ラスト近くでやっとの思いで、空港の外へ出たときの開放感は、海外旅行した人間なら誰でも思うことでしょうね・・・
でも・・全体的にはスピルバーグ作品にしては詰めが甘いかな・・と思った。彼はコメディーは向いてないのかな?(コメディでは「1941」での失敗があるし・・(個人的には大好きな作品ですが・・)
軽く流せるコメディです。可も無く不可もなく・・
6点/10点満点中
【5本目】
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
見事なワイヤーワークとCGの融合。これだけ効果的に使われているのを見ると嬉しくなってしまうね~
最初から最後まで何も考えないで、ギャグの世界に浸れる。とはいっても、泣かせるシーンもちゃんと用意してあって、見終わった後、心地よい爽快感を感じる事ができた。エピローグのシーンなんかは、分かっちゃいるけど、グッと来てしまいました。
途中何度も日本のギャグ漫画(またはアニメ)から影響されたシーンも登場するのがちょっと悔しかったね。(頑張れ日本映画!)
個人的に、血が噴出すシーンや猫や人の首チョンパ(のシルエット)がリアルなんで引いてしまう所もありましたが・・(カンフー映画なので仕方ないかな)・・まぁ・・差し引いても充分楽しめる作品ではあります。
8点/10点満点中
【4本目】
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
1月10日(水)から21日(日)まで、九州国立博物館エントランスホール及びミュージアムホールで「クルマの歴史と未来展」を開催します。
本展は、福岡県を中心とする北部九州が、100万台規模の自動車生産拠点になったことを記念して、福岡県及び「北部九州自動車150万台生産拠点推進会議」の主催です。
歴史的なクルマから未来のクルマやクルマをつくるすべての部品の展示、親子で楽しむものづくり教室の開催、北部九州の自動車産業や150万台生産拠点推進構想の紹介など、クルマのすべてが身近に体験できます。
○ | 日時 平成19年1月10日(水)~21日(日)[1月15日(月)は休館日] ![]() |
○ | 会場 九州国立博物館エントランスホール・ミュージアムホール・屋外 ![]() |
○ | 主催 北部九州自動車150万台生産拠点推進会議、福岡県議 ![]() |
○ | 入場料 ------------------------------------------ ・・・と言うわけで・・・ うちの家族が行って来たらしいです・・・デジカメには愛地球博でも話題になったアノ車の写真が・・・ そしてお土産は勿論!! 梅が枝餅~ひゃっほ~!! |
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ゆりりんさんからバトンが回ってきたので書いておきます。難しい内容だ~!!
【1】5人にバトンを回す(回す人を最初に書いておく) やった事あるバトンならスルーして下さい♪
バトンを回せる位、親しい友達がいないので回しません。スマヌ!
好きな人は、やってみてください。
【2】お名前は?
個人が特定されかねないので敢えてノーコメント。
昔(pippin@時代)はpenginと名乗っておりました。
ヒント↓ (この人と一緒の名前)
【3】おいくつですかっ?
永遠の17歳
【4】職業は??
プロの酔っぱらい (嘘)
【5】趣味は??
映画・音楽・旅・水族館めぐり・PC・酒
【6】好きな異性のタイプ
一緒にいて和む人・酒の強い人・頭の良い人
【7】特技は??
なんちゃってタイ語
【8】持ってる資格は?
車・バイク・フォークリフト(以前の職場で強制取得)
象乗り
【9】悩みは??
タイの涅槃仏の前に立った時、消えた・・・
【10】好きな食べ物、嫌いな食べ物。
好き:インド人もビックリ!カレー好き!!パスタ・
嫌い:きゅうり(あれは虫が食べる物だ!!)
【11】好きな人はいますかっ??
それは誰が何と言おうとジェニちゃんでありんす!!・・あ・感染した・・
【12】回す人5人指名すると同時にその人の他者紹介を簡単に書いて。
お好きな方どうぞ!!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
先日はアメコミヒーローの実写版をレビューしました。今回は我が日本誇るアニメの名作「新造人間キャシャーン」の実写版を見たので感想を書きます。
たった一つの命を捨てて、 生まれ変わった不死身の体。 鉄の悪魔を叩いて砕く、 キャシャーンがやらねば誰がやる。
って昔、番組が始まったら胸が躍ったものですが実写版本作は・・・
どーも・・・暗い・・・設定をこねくり回して伏線を張りすぎた結果、間延びした退屈なCGの継ぎ接ぎ作品になってしまいました。脚本もクドイ!!演技も大袈裟。
全体のアートワークもどこかSW1~3っぽかったりブレードランナーぽかったり・・ふ~んって感じ・・・・期待してみた分損した感じです。
唯一の救いはCGによるアンドロ軍団再現くらいかな・・・
お金出して映画館でみた人・・ご愁傷様です・・
他のアニメの実写版もこんな感じなのかな??
あ!そう言えばニセKat佐田真由美もでてたじょ~(笑)
2点/10点満点中
【2本目】
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (2)
今更クリスマスの頃の話もなんですが・・
昨年から地道にアップを続けた海ノ中道マリンワールド「2006年海のクリスマス」のアップ完了しました。
やっと終わった~!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
偶然本屋で手にした犬吉猫吉・・・なんとなく買って自宅で見ていると・・・
ん!???
モカちゃんやん!!!
モカちゃん雑誌デビュー!!
そういえばこの雑誌「犬吉猫吉」の編集に携っている隣のお姉ちゃんが、この頃写真を撮りに来たんだった!!
忘れとったぁ~!
九州在住のモカタソファンはコンビニ&本屋に走れ!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
元旦に掲げた目標も何一つ手をつけておりません・・・やばい・・・
このまま行くと、なぁ~んもしないまま春になってしまいそう・・・
んで一念発起して(大袈裟な!)今日は歯医者に行こう!いや・・歯医者にいけたらいいな~・・行くんじゃないかな・・・まぁちょっと覚悟はしておけ~
追記)行ってまいりました・・・虫歯は無かったんですが見事な歯周病と診断されまして・・しばらく通院する事になりました。よし!!気合入れて治そう!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
私はニエン・ナンが好きです。ニエン・ナンって何?と言う人は・・・これを見てください。全編見ても、ほんの数ショットしか出演してません。しかし劇中重大な事実(シールドが消えていない事を)いち早く発見してそれをメインキャラに助言し、ストーリーが大きく動く・・という・・キーマンでありながら、うっかりすると見落としてしまいそうなキャラクターです。
思わずジェニちゃんとの2ショットにニエン・ナンをコラージュしてしまいました。(現在mixiのプロフィールメイン画像)
劇中のニエン・ナンは瞳が潤んでいて、唇がよだれでテカッていて・・
とってもLOVLY~!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
今日のアクセス数が異常に少ない。
おかしな事にタグふれんずの足跡は残っているのにココログのアクセス解析にはカウントされていない・・・
な~んでか?
古い?じゃぁ・・・
なんでだろう~なんでだろう~
あ・・これも古かった・・・
追記)ひょっとしてココログフリーのメンテナンスの影響かな?これフリーじゃないんだけど・・・
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
11月に行った旅行の事をグダグダ毎日書いている、ぴろQ旅行のページ「2006年タイの旅 ロイクラトーン編」なんですが・・・書き溜めていた記事が、ついに底をついてしまいました。週末まで追加記事を書く時間が取れないので「ぴろQ旅行のページ」は数日更新をお休みします。
お詫びにネットで拾ったねこの きん○ま で勘弁してください。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
PCの中を整理していたら・・・面白い画像が出てきました。スワンルムナイトバザール(ルンピニーナイトマーケットとも言う)の画像でDVC(デジタルビデオカメラ)でちょこっと撮影していたぶんです。まずは・・・
生首
日本語で書かれた看板(駐在or留学日本人に書いてもらったのか?)金額が書いてない所がミソ!
ブランド物Tシャツっておいおい!(笑)
目玉の親父がいっぱい!
いろんな怖い人の生首が~
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Woe to you, oh earth and sea.
For the Devil sends the beast with wrath,
because he knows the time is short.
Let him who hath understanding
reckon the number of the beast.
For it is a human number,
its number is six hundred and sixty-six
IRON MAIDENの名曲「THE NUMBER OF THE BEAST」(邦題「魔力の刻印」)の冒頭に語られる台詞。
新約聖書、ヨハネ黙示録の言葉・・・
そして・・・ハードコアとスラッシュメタルの融合S.O.Dの2ndジャケットは・・・このパロディ・・
ここで気になるのがエディ君やサージェントDに操られる中央の赤い悪魔・・・
我が家にもいました・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
実行不可能な崇高な目標を掲げても仕方が無いので、出来そうな事だけ書きます。
ひと~つ
一回行きそびれたらタイミングを失ってほったらかしにしてしまう・・歯医者もその一つ。年が新しくなったのをきっかけに今年は歯の治療から始めます。
ふた~つ
何せ不規則な生活なのでタイ語教室に通う時間も金もない!旅の指差し会話帳タイ語編PC版で独学で再開する。次回は出来るだけタイ語で滞在できるようにする!
みぃ~っつ
一時期は映画を見まくっていたけど、最近はさっぱり見ていない。今年は久しぶりにレンタル会員になって映画を見まくる!感想はこのブログに書くぞ~!
よぉ~っつ
そんなにお金も時間も無いのでタイ旅行は1回か2回!!時期を見極め目標を持って気合を入れて行くぞ~!!
とりあえずこんな感じかな・・・
(日本時間12月31日午後9時バンコクにて同時多発テロ発生:私はテロに屈しない!ビビッて泰渡航を辞めたりしないぞ!!)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
【バンコク=田原徳容】タイの首都バンコク中心部で31日夕、ショッピングセンターなど6か所でほぼ同時に爆発が起き、タイ警察によると、少なくとも男性2人が死亡、20人以上が重軽傷を負った。
犯行声明などは出ていないが、同時テロと見られ、タイ警察は市内で爆発物を所持していた男1人を拘束した。2006年9月のクーデター後初めての大規模な爆弾事件となり、スラユット暫定首相は警察や軍にバンコクの警備強化を要請した。
警察などによると、爆発はサパンクワイ、クロントイ両地区と戦勝記念塔周辺の大型スーパーマーケットや露店が密集する商業地域で発生。スクンビット地区では派出所が襲われた。
[読売新聞社:2007年01月01日 00時36分]
-----------------------------------------------------------
先程仕事を片付けて帰ってきてPCのニュース見てビックリ!!
新年一発目にして・・ショック!!信じられない!!!
バンコクでテロ!??
南部三県では、テロが起こっていたというのは報道されていましたが・・・同時多発のテロがバンコクで起こるなんて・・・
政変(クーデター)が起っても冷静に対応し、あまりの緊張感のなさに拍子抜けした位平和なバンコクなのに・・・
タイの当局は早く事態の収拾を望むと共に、被害にあわれた方にお見舞いと、犠牲になられた方へご冥福をお祈りいたします。
追記)エラワンの歩道橋で爆弾が発見されたとかカオサンや旧WTCで爆発したとか・・怪我人が増えたとか・・・情報が錯綜してます・・・
私の愛する泰を・・バンコクをこれ以上混乱させるのはやめてくれ・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今年は日泰修好120周年の年です!更なる友好と親善の年になりますように・・・
そして・・2007と言えば・・Show Girls
彼女達の活躍に期待しよう!!!
Special Thanks くらげねこさん
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
最近のコメント