突然ですが・・初めて小遣いで買った
私はジョンウイリアムズ指揮のロンドン交響楽団「スターウォーズ」のサウンドトラック盤でした。その後、前後しますが「ジョーズ」や「屋根の上のヴァイオリン弾き(Jウイリアムズアレンジ)」「スーパーマン」「未知との遭遇」「1941」など彼の代表作を聴きまくった物です。そのうち子供の頃からよく聴いていたクラシック音楽(チャイコフスキーが好きだったな~)も漁る様に聴くようになりました。ほんの少しの時間でしたが吹奏楽部に在籍して楽器も嗜みましたが・・当時J・ウイリアムズなんて・・・先輩の「難しい」の一言で片付けられて却下。
で・・・「ラムのラブソング」やら「ルパン三世のテーマ」を演奏させらるのに嫌気がさして辞めちゃいました^^(それらの楽曲も良いとは思うんだけどね・・・)
子供の頃、好きだった女の子はハーブアルバート(トランペット)が好きで・・そんな物も聴いたな~・・(でもそんなに好きになれなかった^^;;)
クラシック音楽は、敷居が高いと言うイメージがついて回りますが、私はメタリカ並にヘッドバンギングしながら聴いてしまう、すごくポピュラーな音楽です。
久しぶりにそんなの聴いてみたくなりました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 623の命日(2013.02.05)
- あの日から7年・・・(追記あり)(2013.01.15)
- どうやら・・・(2012.12.26)
- 今日はクリスマスイヴかぁ・・・(2012.12.24)
- メリークリスマス!(2012.12.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは。私の少年時代、ジョンウィリアムズの音楽は、おなじみでした。「宇宙家族ロビンソン」「タイムトンネル」「原潜シービュー号」「巨人の惑星」で。 みんな口では歌えない、複雑なメロディーでした。 そしてSWやCE3Kからシンドラーまで、お世話になっています。 「屋根の上」はまだ聞いていません。いい曲でしょうね。楽しみにしています。 唯一つロサンゼルスオリンピックのテーマは繰り返しがしつこくて好きではありません。
投稿: スタンリー | 2007年7月17日 (火) 21時07分
>スタンリーさん
そうでした!JウイリアムズはTV作品でも名曲を残していましたね。
「屋根の上の~」は編曲を担当、初めてオスカーを手にした作品です。私はLAオリンピックのテーマ好きですね~!覚えていますか?オリンピックの閉会式。ほぼJウイリアムズのコンサート状態でしたね!
しかし・・最近の彼の作品はイマイチ・・^^;;
投稿: ぴろQ | 2007年7月18日 (水) 03時47分
こんぱんは。最近のジョンの映画音楽ではどんなのがあるでしょうか。 私。昔ほどトレンディーな映画をみなくなりました。 最近の映画はCGばっかりで、それがあまり好きではないということもありまして。 ところで同姓同名のギタリストがいますね。ロック系でしたっけ。 ま ジョンウィリアムズという名は、日本だったら田中一郎ってところでしょうか。
投稿: スタンリー | 2007年7月18日 (水) 22時00分
>スタンリーさん
最近の彼の作品は・・・例えばSWの1~3とかスピルバーグの作品「キャッチミーイフユーキャン」「宇宙戦争」「ミュンヘン」などです。
かつて、発表する作品の映画音楽が映画史に残る名旋律ばかりで、この人の頭の中はどうなっているんだろう?と思っていましたが・・・残念ながら、最近はわざわざOSTを買おうと思うような作品は無いですね・・・
彼の息子ジョセフウイリアムズは元TOTOのヴォーカルでした。
ギタリストのJウイリアムズはクラシックのギタリストですね!
投稿: ぴろQ | 2007年7月19日 (木) 11時43分
こんばんは。ギタリストのジョンはクラシックのほうですか。「宇宙戦争」は観ましたが、印象にありせん。しかし「シンドラー」のピアノ曲は心に染み入るいい曲でした。
投稿: スタンリー | 2007年7月20日 (金) 21時32分
シンドラーのリストのテーマ曲は2枚組みのベスト盤で聴きました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA/lm/1RHL21B4NNP24
70年~80年代の彼の作品とは一味違って、グッと来る曲でしたね。
宇宙戦争は酷評される事が多いですが、私は映画として個人的に好きです。^^
投稿: ぴろQ | 2007年7月20日 (金) 22時05分