台湾南部で大規模地震、香港や中国南部でも揺れ観測(ロイター)
[台北 26日 ロイター] 台湾南部で26日1226GMT(日本時間午後9時26分)ごろ大規模な地震が発生した。震源地は、台湾第ニの都市高雄の南南東90キロの海底。
この地震で、建物倒壊などの被害が一部ででているもよう。香港や中国南部でも揺れが観測された。
米地質調査所(USGS)は地震をマグニチュード7.1としている。一方、台湾の中央気象局によると、地震は2回発生、最初はマグニチュード6.7、2度目はマグニチュード6.4の規模としている。
日本の気象庁は最大1メートルの津波がフィリピンを襲う可能性に注意を促したが、津波は観測されなかった。
[ロイター:2006年12月27日 07時15分]
---------------------------------------------------------
スマトラ沖大地震から丁度二年目の同じ日・・・というのが気になりますね・・タグふれんずにも台湾の方が多数参加されているようですし・・・・被災された方にはお見舞い申し上げます。
気になる・・と書いた訳は、スマトラ沖地震の翌年の3月に福岡西方沖地震があったからです。なんかプレートが絶妙な感じで福岡の断層と影響しあっているような気がしてなりません・・・
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今回の旅行で大活躍!(2013.03.25)
- ミーハー心に火が付くぜ!(2013.02.26)
- 人類滅亡のプロローグの様な・・・(2013.02.15)
- ちょ~っと残念!(2013.02.15)
- ALWAYSを見ていて思ったんですが・・・(2013.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント