2006年ロイクラトーン祭りpart1
去る11月5日、バンコクではロイクラトーン祭りのピークを迎えました。私は今回のバンコク滞在最終日、初めてこのお祭りに参加しました。ロイクラトーンとは・・・
時期:10月~11月 場所:全国
陰暦12月の満月の夜に、農民の収穫に恩恵深い水の精霊に感謝を捧げ、また罪や汚れを水に流し、魂を清めるお祭りが行なわれます。人々は、バナナの葉や紙で作った灯篭を、ロウソクや線香や花で美しく飾り、満月を映す水面に流します。
http://www.loikrathong.net/
(タイ国政府観光庁HPより)
--------------------------------------------------------
夜の9時過ぎホテルロビーにて私のタイ人お友達第一号・一休さんの弟分的な女の子・KAT様とSHOW GIRLSで精神的に強く連帯されたPuiくんと再会。とりあえず彼女の運転するホンダのバイクで彼女の実家まで行く。(このバイク、一休さんも乗ったって言ってたなぁ~(笑))
バンコクの裏路地を縫うようにバイクは駆け抜ける。橋の上を渡る際、鮮やかに電飾が施された船が何隻も浮かんでいるのを見かける・・・美しい・・でも、写真撮れなかったー!
間も無くPuiくん宅に到着。「ここはどこ?」と聞くと「ワットアルン(暁の寺)の近く」と言う事。どうやらトンブリー地区の住宅街の一角のようだ。こんなローカルな場所はじめて来たよ~!!なんと彼女のお父さんは、警察官だそうです。お父さんにご挨拶(なんか照れるな~)Puiくんのお父さん かっこいいー!!
↑月がとっても美しいです。↓Puiくんのお宅です。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- あぁ・・・勘違い(2013.04.20)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part10(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part9(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part8(2013.04.22)
- ウルトラマンランドへ行ったyo! part7(2013.04.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント