夏季五輪招致、JOC評価委が福岡市の視察開始(読売新聞)
福岡市と東京都が争う2016年夏季五輪招致で、日本オリンピック委員会(JOC)の国内立候補都市評価委員会(委員長・林務副会長兼専務理事)による福岡市の視察が24日、2日間の日程で始まった。
悪天候のため予定されたヘリコプターによる視察はできなかったが、水泳、野球の会場になるヤフードームなどを訪れた。
概要説明では、山崎広太郎市長が「世界に通用する理念を持つ計画」だと強調。林委員長は「血の通った計画内容。現地でさらに確認したい」と語った。
[読売新聞社:2006年07月24日22時26分]
-------------------------------------------------------------------
福岡市内を歩くとあちらこちらに見られるこの幟・ポスター・ステッカーetc...
確かに世界的に名前が知られるのは嬉しいけど、本当に今福岡でオリンピックをやる必要があるのか疑問だ・・
メリットよりデメリットのほうが多いような気がする。いち早く撤回した札幌の判断は英断だと思うのは私だけでしょうか・・・・・
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 今回の旅行で大活躍!(2013.03.25)
- ミーハー心に火が付くぜ!(2013.02.26)
- 人類滅亡のプロローグの様な・・・(2013.02.15)
- ちょ~っと残念!(2013.02.15)
- ALWAYSを見ていて思ったんですが・・・(2013.01.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント