わ~わ~言うとります5
←久々わ~わ~言うとります・・Hwa Hwaのブログにペンギン発見!!
私が台湾で発見したペンギン→
今、彼女は休暇で台湾にいるんですね~台湾かぁ~
2005年台湾の旅はここから見ることが出来ます。続きはここからです。下の方の記事から読んでね~
その時の写真はここから見ることが出来ます。
↓ついでに私のプロフィール写真もペンギンです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
←久々わ~わ~言うとります・・Hwa Hwaのブログにペンギン発見!!
私が台湾で発見したペンギン→
今、彼女は休暇で台湾にいるんですね~台湾かぁ~
2005年台湾の旅はここから見ることが出来ます。続きはここからです。下の方の記事から読んでね~
その時の写真はここから見ることが出来ます。
↓ついでに私のプロフィール写真もペンギンです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
話の始まりは、今年の2月10日、私は友達と福岡市内の某タイレストランへ食事に出かけました。その時の話はここ。
←その時見せたサイン入り雑誌
およそ二週間前に見たコンサートの出演者(しかも初来日)の同窓生がこんな近くに住んでいたなんて!!何と言う偶然だろうか?
時は流れて・・ネットで知り合いになったPuttmanさんにJennifarのスパゲッティハウスへの行き方等、いろいろとアドバイスを受け・・・4月12日一休さんと共にバンコクのスパゲッティハウスを訪問。その際、プリントアウトしたKathyさんの写真をJennifarに見せると、覚えていました。その時の話はここ。
タイから帰ってきて、お店訪問記をアップすると、Puttmanさんから「Kathyさんと知り合いになった」との書き込みが・・・・!!!mixi(完全招待生のソーシャルネットワークサービス)で知り合ったらしい。
これまた偶然、私はタイから帰ってきてから一休さんの紹介でmixiに登録したばかりだったのだ。同じハンドルネームで別人かもしれないと思い、Kathyさんのページを覗いてみたら・・・
kathyさん御本人でした(写真が載っておりました)
・・・・ひえ~!!こんな事ってあるんですね~
このGW、Puttmanさんはタイへ旅行に行った際、KathyさんとJennyちゃんのお店へ食事に行かれるそうです!!
◎この話は、当ブログのコメント欄やmixiのメッセージでやり取りされていたので、表面に出てきていませんでしたが、あまりの偶然の重なりに驚いてしまったので、改めて記事にしました。
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
いや~昨夜は凄かったですね。和田は毎回走者を出すけど、野手の鉄壁な守りに点を許さず!更に中継ぎの藤岡も最小失点でしっかり押さえ、9回の馬原!!あんたは神や!!三者連続三振!!まだシーズン序盤ですが本当に心強い!
さて今夜は楽天戦三連戦最後!これも勝って5連勝と行きたいですね~
あ!それと今夜もyahoo!japanドームなのでネットで中継やりますよ~
http://www.softbankhawks.co.jp/
追記)三回裏ワンアウト2塁1塁で迎えた川崎の打席で、あの川崎の打球を佐竹がスーパープレイでキャッチ・・・あのプレイで流れが変わってしまったね・・・
5連勝期待してたけど・・・気分を切り替え、札幌でがんばれ!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
数曲演奏後コンサートも最後に・・屋外ディスコやソンクラーンを楽しみに来ていた、いわゆるKAT様目的でない人たちもフリーで出入りできた為か、それとも東京で見たLIVEがあまりに良すぎた為か・・全体的なノリが散漫だったのは否めない・・が・・そんな会場が一体となる瞬間がやってきた・・・OK-na-ka・・だ!!今回は生バンドを従えてのコール&レスポンス~そして曲に突入!!
渋谷DUOの一体感までは行きませんが、ここはオーディエンスとシンガー&プレイヤーが敬礼三兆回で本日最高の盛り上がりを見せLIVE終了。
程よい疲労感が心地よい・・一休さんたちどこかな・・・??
人ごみの中から人を掻き分け一休さん戻ってくると・・私が体を張って死守していたイチゴをしっかりと掴むや否や、脱兎の如く再び人ごみの中へ消えていった・・・するとPUIちゃんも一休さんを追いかけるように現れて・・・消えていった・・・待てど暮らせど戻ってくる気配なし・・
一休さんが走っていったほうへ様子を見に行ったのですが、姿形もありません
・・ありゃりぁ?こりゃ置いてけぼり食らったぞ~
あちゃ~私も機転が効かずに付いていかなかったのも悪かったなぁ・・
しゃ~ない・・帰るか・・・
一休さんの携帯にメッセージを残し北門へ ・・・象に餌をやって・・
タクシーを拾いホテルに戻る・・
その頃・・一休さんは・・・うまらやし~(葉っぱ隊風に)
おしまい(自爆)
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (1)
I Think Iをしっとりと歌い上げるKAT様・・・それを熱い眼差しで見つめる一休さん・・その瞳は愛で満ち溢れていた・・少なくとも私にはそう映った。あぁ・・渋谷Duoを思い出すなぁ~(笑)
更に2005tiwa hulahulaからMon Jan・・魅惑的なKAT様のパフォーマンスは続く・・・このあたりから一休さんは最前列付近へと突入して行った。あ!一休さんイチゴはどうするの?わかりました、私が体を張っておまもりします。何せKAT様のお口に入るイチゴです物ね・・私はそのままカウンターに残りステージを楽しむ事にする。
この後カメラをバッグに入れてコンサートに集中する事にした。
軽いMCの後・・聞覚えのあるドラムソロが・・これは伝説の渋谷Duoでのオープニング曲hulahulaだ!!しかも一人バージョン。
5人分に振り分けられたヴォーカルパートを、まるで自分の曲のように歌い上げている・・それはQUEENのアンダープレッシャーがD.ボウイとの競作なのにもかかわらず、QUEENのLIVEではまるで自分達の曲のように歌っていた・・・それと良く似ている・・・
ひとりhulahulaか・・・それはそれで・・また良し~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
(part1から読んでね)
深夜0時をまわった頃・・何処から湧いたかうじゃうじゃ人が集まってきて、聴いているのか?いないのか?わからないオーディエンスの前に・・ついにKAT様登場・・いや君臨・・
LIVEは始まった。私と一休さんはカウンターでステージを見守る。
私にとって初めてにして生のBurnからスタート。ここぞとばかりDVCを回す。お世辞にも広いとは言えないステージの上でバックダンサーを従え歌い踊るKAT様はやはり・・うつくすぃ~・・・最前列付近は熱狂的に見えたが全体的なノリはいまいちかなぁ・・しかし生バンド演奏なのでサウンドは迫力がある。
曲はPee Sua Ratreeへ 後にビデオで見て思ったのですが、ハイヒールを履いてよく、あんなに激しいダンスが踊れる物だ!!感心!!
続いてMCでは客からメッセージカードやらプレゼントやらを受け取っている。ここはステージから客席が近いのでこのようなコミュニケーションは楽に出来る。そんな中PUIちゃんが先程までしていたリストバンドを手渡すとKAT様それを左腕につけてLIVE続行!!(よかったね~PUIちゃん)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日(4月12日)一休さんは20時ごろにRCAへ行くと言っていたので私もそれに合わせてホテルを出る。地下鉄にて移動。
ラマ9世駅から徒歩圏内というぷんぷい@おおさかさんの情報があったので、歩いていく事にする・・が・・・結構距離があるなぁ・・暗いガード下・・人通りもほとんどない・・野良犬がうろうろしている・・・タクシー乗ろう・・
という事でタクシーでRCAへ(かなりの距離ありましたよ~)
RCA到着・・さてSlimはどこかな~
北門から道路を仕切って野外ディスコと水掛をやっている・・・凄い人出だ・・・人ごみの中で見覚えのあるスキンヘッドが・・・
あ!一休さん~声をかける間もなく、ある建物の中に吸い込まれるように消えていった・・・あれがSlimか・・・
人ごみを掻き分け掻き分け、どうにか建物へ到着。中へ入ると、大音量の音楽と凄い人出、更に照明が落ちているので一休さんがどこにいるのか分からない。
ここで言葉の不自由さを身に浸みて感じる。英語で店員に公衆電話の場所を尋ねるけど理解してくれない・・・こんな時とっさのタイ語もでてこないんだな~
そうだ、「旅の指差し会話帳があった」。公衆電話・・公衆電話と・・・あ!これだ!!そうだった電話はトーラサップだった。
「トーラサップ サーターラナ ティーナイ?」店員は屋外ディスコをはさんで向かいのショッピングセンターを指差してあっちあっちと言っている。ありがとう!!
どうにか公衆電話にたどり着き一休さんへ電話・・・店内入ってすぐのカウンターにいるという。
店に戻りカウンターを見ると・・いたいた・・・
さすが一休さん、すでにボトルを入れて飲んでいた。傍らにはイチゴがケースで置いてある!!
一休さん曰く「今日は妹が来る」・・・?・・・一休さんの妹はバンコク在住?
よく聞くと、例のバンコク在住のKAT様フリーク。一休さんの妹分ボーイッシュな女の子PUIちゃんの事でした。
間もなくPUIちゃん登場。彼女はバンコクの某高級ホテルにて料理人として働いているそうな。最初は緊張していましたけど飲んでいるうちに打ち解けて、いろいろ話していると、日本語を習いたいと・・・ここでも旅の指差し会話帳が活躍!!
大音量の中、英語、タイ語入り乱れてのにわか日本語講座は続く・・・・PUIちゃんは人懐っこくてとっても良い子でした。
ステージ上では女性ヴォーカルのバンドがタイポップスを演奏している・・そんな中、聞覚えのある曲が!!
映画「フェーンチャン僕の恋人」の劇中、子供の日の催し物でヒロイン・ノイナーが舞台上で踊っている所に、主役のジアップがバラの花一輪を差し出すシーン(名シーンですな~)でバックで流れていた曲です。
タイではスタンダードな曲なんでしょうが、まさかこんな所で聴けるとは思ってもいませんでした。
開演時間も迫り、人も更に増えてきた・・・そんな中、聖ツルイさん登場。大音量の音楽が流れるあの状況の中、きちんとご挨拶できなかった事をお詫び申し上げます>ツルイさん
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
取材クルーも撤収・・店内にはJennyと私、二人きりになってしまった・・・食事も終わってビールの追加注文。
暇そうにしていたので、私が持ってきたDVCの静止画を早送りで全部見せた!!興味深々で私の横で映像を見るJenny・・・・・
一通り見終わったあと、はいサヨウナラ~
・・・と思いきや・・・なんと!アイスコーヒー片手に、また私のテーブルにやってきた。
「旅の指差し会話帳」片手に(ベタですんません・・)明日帰る旨伝えると、私の向かいに座って「日本語を習いたい・・・」
・・な・な・なんですと・・・!!
気を失いそう~・・・・・・「旅の指差し会話帳」を興味深げに眺め読む彼女を前に・・・彼女を前に・・・彼女を前に・・・あ~良く覚えてない
・・シンハーもう一本!!素面でやってられるか~
とにかく私の知りえるタイ語と英語を駆使して簡単な日本語のレクチャー&小一時間いろいろお話しした・・・
最後に、hulahulaのジャケットにサインをしてもらって、写真を数枚・・・店を出た・・彼女は店の外まで私を見送ってくれた・・・
涙でそう~・・・これは、何かの冗談でしょう・・・私にはそうとしか思えない・・・
もし、次に行かれる方は・・お客が比較的少ない午後五時からの時間はいいですよ。日本から来たと言ったら興味深々で彼女のほうから来ますよ・・・忙しい時間帯は、邪魔にならないようにしましょうね~!!
いや~ホントにタイ語を、勉強しなきゃ・・と思うぴろQでした。
お店データ
場所:Thong Lo Soi 17 Family Martの数件となり
営業時間: 月~金 11時~14時/16時~23時
土・日 11時~23時
追記)ジェニちゃんの弟君もなかなかNice guyです。・・・と信じて疑わなかったのですが・・・なんとジェニちゃんの彼氏だそうです!(爆)<Puttmanさん情報
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
(↓part1から読んでね)
時間は・・・4時50分・・・開店までちょっと時間あるな~
・・と・・何か、店内から視線を感じる・・・ガンを飛ばされてる・・きさ~ん!なんば見よぅとやー!!
・・・・じぇじぇ・・・Jennyちゃん・・・
(某サイト管理者と同じリアクションになってしまった・・)
テーブルを挟んで女性とお話している・・・開店前の打ち合わせ中か?落ち着け・・まだ看板はclose・・開店まで10分ある・・・
私はファミマに入り、クソ甘ったるいネスカフェを飲んで心落ち着かせた・・・
5時すぎ・・・店の前へ行くと、openになっている。ドキドキしながら入店。本日、夜の営業の最初の客だ・・・・
Jennyはまだ、女性と話している・・・もう一人、男性カメラマンが店の写真を撮っていた。いいのかなぁ?
Jennyはどうぞどうぞと、私を招き入れてくれた・・
私「私を覚えていますか?一休さんの友達」Jenny「yes」
・・・・・・・・・・・・鼻血出そう・・・・・・・・・・・・・
一番奥のテーブルに腰掛け、料理を注文・・・私個人的にパスタと言えば、トマトソースが基本なので今回はツナスパゲッティトマトソース・・・あとコーンクリームスープ(本当はミネストローネが欲しいところですが)・・・後シンハビール・・・
私のテーブルの向こうで・・・相変わらず女性と話している・・何々・・・イープンがキンがアーハンが・・どうのこうの・・なんだらかんだら・・・・ふむふむ・・よくわからんがこれはどうやら雑誌の取材だな!仕上げに写真を撮られていた・・・後からDACOの取材だと教えてくれた。
料理が運ばれてくる・・・おぉ~この味・・・癖になる・・・トマトソースと自家製生麺(多分)とツナが御口いっぱいに広がって・・
・・これぞパスタの三位一体やぁ~(彦麻呂風)
コーンクリームスープもスイートコーンがゴロゴロ入って・・いける・・・お~いすぃ~い(岡村隆史風)
| 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
4月17日滞在最終日
最後にどうしてももう一度行っておきたい場所がある。それはJennyちゃんのスパゲッティー屋さんだ。ちょいとピリ辛のパスタをどうしても食べたい。
午後4時半、少し早い夕食をとるためホテルを出る。PratunamのIndra Regent Hotel前にてタクシーを止め、Puttmanさん作の地図を運転手に見せるとバッチリ通じた。(ありがとう!Puttmanさん)しかし・・・到着した所には、目印のFamily Martが無い・・
ありゃ?どうしたものか・・・あ~~~間違った!!どういうわけか、私は住所のsoi17をsoi7と見間違えて運転手に伝えてしまったようだ。
もうタクシー行っちゃったし~・・・トボトボsoi17方向に歩いているとバイクタクシーのお兄ちゃんがたむろしていた。
「Thong Lo soi17まで行きたい」と、タイ語で言うと15バーツだそうな。バンコクではバイクタクシーを使った事が無いので相場がわからないがこの炎天下歩く自信が無い・・即、お願いします~
ノーヘルでタンデム・・・う~ん、風が心地よい~・・・あっという間にsoi17に到着するが、歩くにはやっぱりキツイ距離でした。
(駅から徒歩でお店まで行って更に先まで行った、うぶすぶさん!凄い!!)
あったあった、ファミマ・・・で・・・この並びにあったはず・・・あれ?警察署??行き過ぎた・・・?初日は一休さんに連れてきて貰ったので(しかも夜だった)全然わからない・・引き返すと・・・あった~!!
これは歩道を歩いていたらわかりにくい。少し車道に出て歩くか(車には十分ご注意ください)、進行方向右側の舗道を、左を見ながら歩かないと、あのペプシの看板は見えにくいです。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
本日を持ちまして、当ブログ晴れて一周年を迎える事ができました。
三日坊主のこの私が良く続いたもんだ・・・我ながら感心してしまう。
これからもよろしくお願いします。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
(↓下のpart1から読んでね~)
追加料理がどんどん運ばれてくる・・おいしい~!
一休さんお薦めのピザトーストも絶品でした。
私達が美味しい料理を堪能しながら飲んでいる横を、忙しそうにオーダーを取ったり料理を運んだり、行き来する彼女・・・それは、私が知っているアイドル「Jennyちゃん」ではなく、実業家・パスタ屋のオーナー「Jenniferさん」でした。
夜もふけ・・閉店間際・・彼女が一休さんに何か話した・・・
一休さんは軽く断った・・・Jennifer軽く笑釈後、退店・・私???
一休さん曰く・・・この後一緒に遊びに行かないか?とのお誘いだったらしい(・・・と言う事が後でわかった)・・・一休さんも唐突な誘いだったので、遠慮したのかな・・・?(笑)
およそ一年ぶりのバンコクで、とっても濃い内容の夜でした。Jennyちゃんの店で食事が出来ただけで・・満足・満足・・・
・・と思いきや・・
翌日・・よ~く考えてみたら、とっても勿体無いことしたかな~・・と、思ってしまう、ぴろQでした。
ちゃんとタイ語勉強しようっと!
最終日編につづく・・・
(写真がしょぼくてすんません)
2006年タイの旅日記の続きはこちらから
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
夜八時一休さんと待ち合わせ。軽く飲んだ後、とっぷり日も暮れた街をタクシーで行ったので、どこをどう通ったのかわからない。(行き方については最終日編で改めて書きます。)
タクシーが止まった目の前が・・・Jennyちゃんのスパゲッティー屋さん!?・・・あっけない~!!
まぁ・・多分、彼女はいないでしょう・・・と半分思いながら入店・・数組のお客が食事をしていて、スタッフが料理を運んでいる・・やっぱりいないかぁ・・
一休さんが壁を背にして、私が通路側・・まずはシンハで乾杯!!料理を注文・・
一休さんはハムスパゲティ(だったけ?)私はPuttmanさんお薦めのビーフミートスパゲティトマトソース・・話をしながら料理を堪能・・
お味のほうは・・・噂通り・・にんにくがゴロゴロ入っていて、ソースはちょいとピリ辛スパイシー・・麺は福岡のパスタの名店 英(はな)を思わせる生麺独特のモチモチ感・・これは・・・アロ~イ・・それもマ~ク・・
おいしいね~おいしいね~と食べていたら、一休さんが目配せ・・・
その視線の先を何気なく振り返ると・・・
じぇ・・じぇ・・・Jennifer・・・・・・・様。
一休さんは流暢なタイ語で、Jennyちゃんとお話している・・・私のにわか通信教育タイ語では太刀打ちできない。あ~うまらやし~
先程インターネットカフェでプリントアウトした福岡のタイ料理屋のkathyちゃんの写真を見せると・・憶えていた!!すかさず「彼女は今、福岡に住んでいる」と中学生英語で言ったけど・・理解しているのかいないのか・・・会話は一休さんにおまかせ~^^;;
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
国王即位60周年記念のリストバンドセットです。国旗カラーの物はそれぞれバラでも販売していて、ひとつ100バーツ。このセットは5個入りなんで500バーツでした。Siam Paragonにて・・
追記)Jennyちゃんは一休さんのと同じ「不幸せの黄色い○×◎」のを2ヶしていました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本日より旅行終了まで、当ブログのトラックバックは一時的に受け付けないようにします。
理由は4月に入ってスパムが多すぎるのと、旅行中チェックできないかもしれないからです。あしからず。
コメントは引き続き受け付けますのでよろぴく。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
数年前のソンクラーン期間中、雨がシトシト降り続いた事があったように記憶しますが・・・
週間天気を調べてみると・・・ウエザーニュースのHPでは・・・
なんじゃ~晴れ時々雷雨がズラリ!!最高気温31~33度
慌てて他の天気予報のページは・・・??
goo世界の天気では・・・晴れ時々くもり 又はくもり・・・あれ?最高気温35~36度??
yahoo!天気情報では・・・こちらも晴れ時々くもり 又はくもり・・こちらも最高気温34~35度・・・
う~んどれが当たるか?この時期ピンスポットでバケツひっくり返したみたいな雨が降る事があるので雨具持参は必須ですな・・・
・・・というかこの天気予報当にならないような気がする・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
何で13本もヒットを打っているのに2点しか入らないんだ??
10残塁??情け無いね~
クリーンアップが絶不調のなか、他の野手がなかなか良いプレーを見せてくれたのが不幸中の幸いですね。ただ・・やっぱり決定打が出ないのが淋しい・・・
あと・・馬原・・お前はいい奴だ!!こんなチームが不調な時に、腐らず良く投げた!
11日から千葉で対ロッテ戦か・・・な~んか嫌な予感がするけど・・ジンクスなんて知らない若い選手が、今ガタガタのホークスを引っ張って欲しいね。
12日からバンコクなので結果が気になりますが、NHKワールドでしっかりチェックします。(しかし、過去、私が海外に行ったら、主力選手が怪我したり・・いいこと無いんだよな・・・)
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
タイではソンクラーンモードに突入しているようですね。 「タイの地元新聞を読む」では危険な10日間と表現されていますが、死亡者数が発表されておりました。
それにしても先のデモの影響でサナームルアンやチャトチャックの公園や広場は相当荒廃してしまったそうで・・・ちと怖い感じもあり・・・
一休さんは明日からか・・・気をつけて行ってくださいね~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
一昨日、野暮用(1・2)で福岡Yahoo!Japanドームへ行ってきたのですが、ついでに併設された商業施設ホークスタウン内にあるハードロックカフェへ久々行ってきました。隣は丁度一年前MegadethがLIVEを行ったZEPP福岡です。(そのあとDムステインがHRCへやって来た!)
店内の全長11メートルのギター型のカウンターとエルビスプレスリーのステンドグラスが目を引きます。天井には天使が~続く
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
先発、高橋秀は前回とは別人のように投げて4安打2失点と頑張ってくれた・・・・・これは良し!
かつての我がホークスの切り込み隊長だった村松の盗塁を、キャッチャー山崎が見事に刺した・・・これも良し!
まぁ敬遠策をとった後、フォアボールを出して自ら招いた2アウト満塁を、しっかり凡フライで無失点の藤岡・・・・ええ根性しとるのぉ~(西村(元開幕様)龍二談)・・・これも良し!
良くないのは・・・クリーンアップ!!特に松中・ズレータ・・・!!頼むよ~!!
なんで6本のヒットを打っているのに一点も入れきれないのか?
8日(土)は気分を入れ替えて・・・いや・・心を入れ替えて、オリックスに勝ってくれ!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
海外旅行保険も入って、粗方旅行準備完了・・・今回は水掛祭り中なので、水着も用意しとかないといかんなぁ・・
とにかくこのソンクラーン期間中は、相当な人数が事故やトラブルに巻き込まれて死亡するので気を引き締めて・・・・なんて言ってたら楽しめませんね~
節度を守って楽しんで来たいです。あと5日!!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
一週間前やん!!
やばっ!準備何もしてない・・・・ってなんだか旅行の直前はいつもこんな事言ってるような・・・
それにしても今日のお昼にちょっとショッキングなニュースが飛び込んできた・・
リンク: @nifty:NEWS@nifty:タイで2遺体、邦人か(共同通信).
こんなんあったら夜出歩くのは、ちょっと、びびってしまいます。まぁ出歩くでしょうが・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
リンク: @nifty:NEWS@nifty:タイのタクシン首相が辞任表明(読売新聞).
さすが国王の力は強いね~
数十万人規模のデモにも知らん顔して、強気の発言を繰り返してたのに・・あっという間に形勢逆転!!
これで安心してバンコク入りできるわ~
ぶっちゃけ、ソンクラーンまで引っ張ってたら、現地での催し物が中止になったり・・・
水掛祭りだけに・・水をさされかねなかった~
まぁ一件落着ということで・・・
追記)
・・・・と思ったら・・・・首相は辞めるけど、党首には留まる・・・とか言っていて
なお緊張は継続されるとのこと・・・(ビジネスニュース11 テレ東)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
リンク: @nifty:NEWS@nifty:MLB=マリナーズ城島が開幕ソロ本塁打(ロイター).
朝時間があったのでNHK BSで見ていましたが・・・なかなか板についてたんじゃない?城島のリード。いきなりホームランでデビューだなんて、祭り男城島らしいなぁ。
松井稼頭男以来の日本人デビュー戦ホームランらしいけど、松井みたいに尻すぼみにならないよう頑張って欲しい。
さて今夜のホークス戦は東京ドームで日ハム戦!残されたホークス選手は城島に習って今日は勝ちで行こう!!!
追記)
好投の渚に打線が終盤にやっと力になれた。パナマの侍ズレータの決定打、最高!!
よかろ~もん!!
本間の1号ホームランも嬉しかったよ~!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
・・誰も教えてくれないので・・じっくり調べてみました。ホントこの辺の情報には疎いんですわ・・わたし・・^^;;
2005年に書かれた某ブログによると
「FLIXはRCAにある。有名なROUTE66の右側で以前はMORGANという名前の箱だった。MORGANの巨大はスペースを2つに分割して右側をHIP HOPのSLIM 左側のHOUSEのFLIXとしてオープン。1年くらいになります。」
とのこと・・・
さすがの私もROUTE66の名前くらいは聞いたことがあるので地図で調べてみますと・・
昨年開通した地下鉄の駅「ペップリー(ベチャブリー)」から直線で約1キロ前後・・ってところでしょうか?
まぁ迂回路も考えたら徒歩では無理そうなので、タクシーを利用して行きたいと思います。
タクシー運転手への合言葉は「ROUTE66の右!」
ちなみに某ブログのリポートによると、IDはパスポートのコピー可、バッグチェック有り(これ多分単純にテロを警戒したセキュリティの為のバッグチェックじゃないかな・・・その証拠に内部の写真をフラッシュ焚いて撮っていた・・・わからんけど)
バンコクの若いもんで平日でも満員御礼だそうで、良い席取りたかったら早めに行け!・・・とのこと。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
あちこちで入学式やら入社式があっているようで、街中似合わないスーツや制服を着た若いモンで溢れておりますね~
しばらくこんな浮ついた感じが続くんでしょうね~
一節歌でも唄いたくなりました・・・
心の片隅に~春が来て~
ついでに頭の片隅に~菜の花が咲き放題~
まして~春は~山に来た 野にも来た~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
少ない情報を元にバタバタ計画を立ててみました。(後日こちらで公開予定)
旅行日程の前半がソンクラーン期間中なので(しかもKAT様のLIVEもあったりして)予定が偏ってしまいましたが・・・一年で最も暑い時期なので、無理・無駄・無茶はしないようにしたいと思います。
RCAのslimの情報を鋭意、集めているのですが・・・
「行きました~」という体験談は良くあるのですが、最寄の駅や、行き方や等の具体的な情報はまだありません。
ドレスコードとかあるのかな?カメラ持込の制限もあるかも・・・23時スタートのナイトコンサートなんで、パスポート持参は必須ですね。
バンコクでお洒落なクラブでの夜遊びはしたことないんで・・・(どちらかと言うとウルサイ系LIVEハウスならわかるんですが・・・)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
今日から四月で、エイプリルフールだったんですね~
明日はバンコクでは選挙があったりして・・・
数日前はサヤームパラゴンにデモ隊が押し寄せて臨時休業になったり・・・
私が行く頃には落ち着いていて欲しいですな~>タイの政局
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント