お~!一月も今日までか・・・
なぁ~んか前半はコンサート旅行にそわそわして、後半は脱力モードで風邪ひいて、だらりだらり・・・メリハリのある2006年のスタートでした。
明日から宮崎で我らがソフトバンクホークスも、キャンプがスタート!!城島の抜けた穴は誰が埋めるのか・・昨年好調だった投手陣の今年の具合は・・・?等、興味あるテーマ満載のシーズンプレスタートって所です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
なぁ~んか前半はコンサート旅行にそわそわして、後半は脱力モードで風邪ひいて、だらりだらり・・・メリハリのある2006年のスタートでした。
明日から宮崎で我らがソフトバンクホークスも、キャンプがスタート!!城島の抜けた穴は誰が埋めるのか・・昨年好調だった投手陣の今年の具合は・・・?等、興味あるテーマ満載のシーズンプレスタートって所です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
大手ホテルチェーン、東横インの違法改造問題というのがある。偶然ではあるんですが、先々週このホテルチェーンの一つに泊まる機会があった。
予約からチェックイン~宿泊~チェックアウトまでスムーズかつ丁寧な対応で個人的には大変気に入っておりました。・・・のですが・・・ちょっと気になっていたのは、社長が執筆した「東横イン成功の秘密!!」みたいな手前味噌本というか自己啓発本というか・・・どうでも良い本がフロントに山積みで売られていたことだ。(まぁビジネスマンが多く泊まるから仕方ないかぁ・・)
そこで先の問題での社長のスットコドッコイな開き直り会見・・・更に追い討ちをかけたのが東横インのHPでのお詫び(社長の失言のお詫びも含む)
トップがあんなだったら現場で働いている人たちは大変なんだろうなぁ・・・
余計な同情心が湧いてしまった。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
明日は春節、旧正月だ!と、言うことは今夜は大晦日かぁ・・・
大騒ぎなんだろうなぁ・・・一度中華圏での旧正月って言うのを体験したい!!
これが終わると・・・タイでは仏歴の正月ソンクラーンが待っている・・・
三回も正月のあるタイって良いな~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
下書きばっかり溜まってしまってなかなか進まないのでアップデートのペースをちょっと上げます。
この中に詳細なコンサートレポートも含まれますので(ただし大分先になりそう・・^^;;)よろしかったら、お付き合い願います。
<見てね~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
病院嫌いの私が・・ついに病院へ行ってきます。
薬飲んで休んでたらちょっとは良くなるかと思っておりましたが・・・ダメでした。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
ぶっ倒れて寝込んでおります・・・
追記)この日に注文して、昨日サワディショップから送られてきたVCD見てたらちょっと元気がでてきたかな・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
変な汗は出てくるは・・咳が止まらないは・・頭はボーっとして最悪の気分になってきたんですが・・・
熱が出ないので休むに休めず・・・だらだら仕事やってます。
これで明日は新年会があると言うことだから・・・大変だ・・
私が会費を管理する係りなんで、絶対休めない~皆にうつしたろか~~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Hwa Hwaのブログに今回の日本公演でのオフの写真が公開されています。多分公演翌日観光したのだろうか・・・原宿やTDLは、別にいいんだけど
今回のhulahula東京旅行で私も浅草に行ったのに~
(ニアミスを期待して)1月14日だったけど・・
御一緒したかったであります!>Hwa Hwa
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
↓の記事は、ある人に早く元気になって欲しくて、(酔っ払って)作ったメッセージです。あまり深い意味はありません。(^^;;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
私のもう一つのブログ「ぴろQ旅行のページ」に連載始めました。
私の見た約15年ぶりの東京を、私の言葉で、熱く語っております。・・・・なんつって。
その名も・・・
「2006年東京フラフラの旅日記」
堂々公開!
<見てね~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
さいたまスーパーアリーナ(2日目)の模様を収録らしいけど、未発表のスペシャル・ボーナス映像も入るそうな・・・と言うことは、福岡ドームでもビデオ回していたんで入るかな~(写真は福岡ドーム公演の模様)
ちなみにセットリストを調べてみると・・・
2005.10.27 - Saitama Super Arena, Saitama
Setlist:
01. Reaching Out
02. Tie Your Mother Down
03. Fat Bottomed Girls
04. Another One Bites The Dust
05. Fire & Water
06. Crazy Little Thing Called Love
07. Say Its Not True
08. Love Of My Life
09. Teo Torriate
10. Hammer To Fall
11. Feel Like Making Love
- Drum Solo -
12. I'm In Love With My Car
- Guitar Solo -
13. Last Horizon
14. These Are The Days Of Our Lives
15. Radio Ga Ga
16. Can't Get Enough
17. A Kind Of Magic
18. Wishing Well
19. I Want It All
20. Bohemian Rhapsody
(Encore:)
21. I Was Born To Love You
22. The Show Must Go On
23. All Right Now
24. We Will Rock You
25. We Are The Champions
あ~'39が入ってない・・・残念!!しかしメモリアルDVDになること間違いなし!!3/29発売予定!
これでhulahulaのDVDが発売されれば言うことなし!!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
タイポップス限定のブログじゃないんだ!もっと日常のネタも書かなければ!!・・・と、思いつつ・・・またタイポップスネタ・・(笑)
福岡に戻ってサワディミュージックにCD・VCD・DVDを計7枚注文しました。
本来ならば1月10日から一週間、タイ旅行の予定だったので、その時に買ってこようと思い、あえて購入を控えていたのですが、予定が変わってしまったので購入のチャンスを失ってしまいました。
LIVE会場での物販を期待していたのですが・・CD・DVDに関しては、欲しい物がなかったのと、予算が多少余ったので通販での購入、となりました。
何のCDを注文したかは・・・後日!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
・・・と思いつつ・・昨夜も遅くまで、コンサート出演者関連のVCDやらDVDやら見ておりました。そこに、古いビデオテープが・・・あ!これはNHKで放送されたASIA2000ミュージックフェスティバルのテープだ!!
私のT-POPへの目覚めは・・この前後で・・JAMPが入り口でした・・・
デビュー間も無いチャイナドールズも出てたりして・・・今思うと、実際目の前で見るなんて・・まさか、握手できるなんて夢にも思っていなかった頃です・・・
う~ん・・感慨深い・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
去る15日開催された2005 TIWA HULA HULA LIVE IN TOKYOの感想をやっと書ける時間が取れたのでPCに向かっているのですが・・・いまだあの興奮覚めやらず・・・といった感じで・・何から書いていいのか全く判りません。コンサート本編の前に催されたファンイベントの熱気も凄かったけど、本編がスタートしてアンコールまでのヒートアップは、私は久しく体験したことが無いほど熱いものでした。
コンサート前の12日、冗談でこんなことを書いてしまいましたが、まさに、いつダイブが始まってもおかしくない位会場のテンションは最高潮だったといえば判ってもらえるでしょうか。
2005 TIWA HULA HULAからJennifer~YAYA YING~KAT~中国娃娃のソロを織り交ぜながら~2002 RATREE~2005 TIWA HULA HULA・・・と最強の構成で迫ってくる!
それぞれのソロも非常に印象的だった。Jenniferのカヴァー曲・・YAYA YINGのルークトゥン・・KAT様の愛の告白(笑)・・中国娃娃の日本語曲と初期のメドレー!!
・・・特筆すべきはKATのOKnakaだったと思う。あの時点で盛り上がりはピークに達し、おなじみの敬礼三兆回でありんすの振り付けで会場への一体感をもたらした事だろう。
アンコールでのHULA HULA はメンバー皆が思い思いの振り付けで自由に歌い、興奮と熱狂の中コンサートを締めくくった。
私の長いLIVE観戦歴の中でもベストに入る感動のステージに、終了して三日もたつのに心の中は~ふらふら~・・・であります。
・
・
・
・
・・・そして・・・LIVEの模様がネット上にアップされ始めた・・・
タイポッパーズパラダイスの写真の中に私が写ってる!!!
ただし腕だけ!(笑)
ぴろQとメンバーと一緒に写真に納まっている貴重な一枚です・・・ただし腕だけ・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
前夜祭にて、アイさんより頂いた雑誌の表紙にサインを貰いました。私はひとりひとりにワイをして、タイ語で「こんにちは!初めまして!」と声をかけて握手をしてもらいました。何せ美女5人Jennifer~hwa hwa~kat~bell~yaya yingの順に声をかけたわけで、最後のyaya yingの時はもうヘロヘロでカミカミでした。(^^;;;
↓の写真は、wha whaがLIVE中にこだわっていたT-シャツを中心とした戦利品の数々です。T-シャツの後ろのカレンダーはおそらく最後の品を丸幸@お兄さんが、わざわざ探して持ってきてくれました。なんて優しい人なんだ!
上野駅の店は駅と直結している店としては世界で初めての店で、今の段階ではココのお店しかないモデル店だそうです。個人的な感想としてはコンパクトにまとめられたお店という印象ですが、場所柄、間違って入ってきたような爺さん婆さんがメタリカをBGMにコーヒーを飲んでいる・・・という光景が目に入ってきて微笑ましかったです。
六本木は日本での一号店だそうです。店としてはいまいち広くないし、いびつな間取りでしたが、さすが来店したミュージシャンの写真は迫力がありました。だけど、店の作りは福岡のHRCのほうが絶対良い!店内が見渡せる福岡のHRCで毎晩(せめて週末だけでも)バンド演奏やったら最高なのに・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
コンサートだけでもいい運動だったのに、翌日(昨日)の東京散策も祟って・・・全身筋肉痛です。地下鉄乗継での階段の上り下り・・・・昔はなんてこと無かったのに・・・
歳やなぁ・・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
残念ながら、私は不参加をここに表明させていただきます。ごめん!一休さん!!
・・・と言うのも今日の仕事がこのまま明日未明まで拘束されて、ほぼ徹夜状態で上京するのです。ホテルのチェックインが16時からで、そこで初めて眠りにつけるという訳でして・・・
どう考えても明日の20時からALL?の前夜祭は体力的に限界を感じます。
14日の夜はゆっくり体を休めて本番に備えたいと考えておりますので、どうか、ご理解を・・・
その代わり、もし15日コンサート終了後に、反省会又は後夜祭なる物があれば、喜んで参加させていただきたいのですが・・・
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
明日は終日拘束されているので・・・と言っても、ブログ更新の為抜け出してきますが、実質準備できる時間が取れるのは今日しかありません。さてさて・・・
DVCバッテリーやMP3プレーヤー、携帯電話の充電とDVCのクリーニングに入浴剤、方位磁石、折畳み傘、携帯灰皿、爪楊枝・・・・おっと!チケットを忘れちゃいけないぜ!!
ぴろQ旅行のページに予定表を公開しました。旅先で見かけたら声をかけてね~・・・なんつって~
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
T-pop関連のブログをザッピングしていたら、China DollsのHwa Hwaのブログで今週末に予定されている東京公演に向けて動画でのメッセージがアップされておりました。しかも四ヶ国語で!!(笑)
この子は良いね~最近つくづく思います。
気に入ったので直リンしちゃいます。
日本語メッセージ
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
本当だったら明後日からタイ入りのはずだったのだけど、東京行きに変えてから気分を盛り上げてまいりました。思えば、CDが発売された頃は、こんなことを言っていたので、まさか、自分自身わざわざ旅費を出してまで見に行くとは思ってもいなかったし、来週、本物を目の当りに出来るなんて驚愕に値します。
JAMPのJenniferは、私がT-popsにはまったきっかけでもあるし、KATは2003年サイアムスクエアでニアミスした事があるので・・感慨ひとしおです。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
新年早々地獄のシフトに突入!!まぁ来週の旅行の為に、ひと稼ぎってところです。一応根回しの意味も込めて、引き受けました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
(1月2日のコメント欄でやり取りされていますが、改めて記事にします。)
事の始まりは大晦日のお昼頃、茶封筒に入ったタイポップスのCDが一枚我が家に届いた。差出人の名前は無し。宛名の筆跡から私はLUCKY BOY一休さんとばかり思っていた。しかし、CDを送ってもらうような約束をした心当たりが全く無い・・・・いや、もしかして年末酔っ払って、何かお願いしてしまって、忘れてしまったのだろうか・・・?
そのまま年を越し・・・・
たまたま1月2日に一休さんにコメントを頂いた際に、この件を聞いてみると「私ではない」との事・・・
またまたご冗談を、、、と、思い、あらためて聞いてみても一休さん曰く「身に覚えが無い」・・・
誰なんだ??このCD、恐くて未だに聞けません。
つづく
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
迫ってきた2005 TIWA HULA HULAのコンサートですが、ちょっと不安な事柄が・・・
私はファンチケット(リハ見学、撮影会、サイン会つき)を入手したわけですが、私はデジカメは持っていません。(先日購入したのは使い物にならん)
というのも、デジタルビデオカメラにデジカメの機能が付いているので、それで代用しようと思っていたのですが・・・テープをカメラから出していてもダメなのかなぁ・・
いやはや、主催者のサワディーミュージックの前回のイベントでの動画撮影に関して、かなり厳しいことが書いてあったんで・・・
明日にでも問い合わせてみようかな・・・
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント